「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

1月17日のブログ「週末の10キロのジョグ、新春文芸作品展の表彰式、文化協会・新年互例会、古田はじめ・候補とのzoom座談会」

26年前の1月17日、当時、衆議院議員の学生秘書をしていました。

議員会館の部屋の小さなテレビに映し出される、映画の一場面のような神戸等の惨状を、茫然としながら眺めていたことを思い出します。

改めてお亡くなりなられた方に哀悼の誠を捧げるとともに、現在、市民の皆さんの命を守る立場にある人間としての決意を新たにしています。

 

今朝は午前7時半過ぎから、ユックリとした10キロのジョグ。

 

午前10時から、文化会館小ホールにて、関市新春文芸作品展の表彰式。

例年であれば、「一般の部」と「少・中・高校の部」の表彰をするのですが、コロナ禍ということで、今年は「一般の部」のみの表彰。

 

茨木のり子さんの「自分の感受性くらい」という詩の最後の一節、

 

自分の感受性ぐらい


自分で守れ


ばかものよ

 

という言葉を引用して、コロナ禍だからこそ、文芸作品を通じて、自分自身の心の潤いや豊かさを大切にしましょう、と挨拶。

 

正午から、桜ヶ丘ふれあいセンターにて、関市文化協会の新年互例会。

例年は会食をしながらの懇談ですが、今年は帰りにお弁当を持って帰る形式。

 

挨拶では、昨日の東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートを紹介して、観客の皆さんから、感謝の言葉や感動した旨のお礼の言葉をもらったこと、コロナ禍だからこそ、芸術文化の大切さが増していると感じたことなど。

 

ちなみに、昨日の東京フィルのコンサート以降、頭の中ではずっとドヴォルザークが流れてます(笑)。

 

東京フィルのニューイヤーコンサート、1月25日(月)までYou Tubeで視聴できますよ。

このブログも、これを聴きながら書いてます。

youtu.be

 

互例会の後、そのまま市役所に入って整理作業。

 

その後、昨日に続いて「ひとり予算査定」の続き・・・ホントはこの週末にかなりの時間がとれるはずでしたが、知事選絡みの日程が急遽入って、なかなか思うように進みません。

 

とはいえ、最低限の査定は一度終わっているのが救いです。

 

午後6時過ぎに自宅に戻り、午後7時半からの古田はじめ・候補とのzoom座談会の準備。

午後6時半から、柴橋正直岐阜市長、浅野健司・各務原市長と、zoomを使っての事前打ち合わせ。

どの分野の質問を誰が担当するか、その場でバクッと調整。

 

午後7時半から、岐阜リーダーズの会として「青年3市長が斬り込む!今、古田はじめに聞きたい5つのテーマ+α」と題してzoom座談会。

 


青年3市長が斬り込む!今、古田はじめに聞きたい5つのテーマ+α<岐阜リーダーズの会>

 

 古田はじめ・候補に対して私からも質問をしたのですが、おそらく有権者の皆さんが聞いてみたい、と思われているであろう、と考えた3点です。

 

①コロナ禍の中で、自粛・自粛では生活が成り立っていかない、経済がまわっていかない、という意見に対して、どう考えているか

②DXの取り組みは、毎年の災害対応が続き、残業が続いている県庁職員の働き方改革につながるか

また、特に20代・30代の若手職員に対して、メッセージを

人生100年時代とよく耳にする言葉について、政策に入っている「生涯現役社会」がそれに対応すると思うが、政策・考え方を聞きたい

 

古田はじめ・候補が、それぞれの質問にどう答えたか、はYou Tubeでぜひご確認ください。

f:id:ozeken:20210117234253j:plain
↑ バックを市制70周年パネルにしたのですが、色が色だけに「知事、誤解のないように」と質問の冒頭、少し笑いをとりにいったのですが・・・スベリました(苦笑)

 

夕方、市役所から自宅に戻る前、市役所にて期日前投票を済ませてきました。

以前と違って、今は期日前投票も簡単にできるようになりました。

私も投票券なしの手ぶらで行きましたが、1枚の書類を書くだけで投票できます。

期日前投票ができる投票所の場所、時間等はホームページでご確認ください。

www.city.seki.lg.jp

 

1月16日のブログ「ユックリとした12キロのジョグ、ひとり予算査定、市制70周年・合併15周年東京フィル特別演奏会、明日17日19時半「青年3市長が斬り込む! 今、古田はじめに問い詰めたい5つのテーマ+α」」

今朝は午前8時過ぎから、ユックリとした12キロのジョグ。

途中、雨がパラついてきましたが、半分ほどを過ぎたところで雨がやんでラッキーでした。

 

このジョグの途中も含めて、電話を受けたり、メールを受けたり、電話をかけたり。

 

自宅に戻っても、やはり電話を受けたり、メールを出したり、電話をかけたり・・・ほぼ知事選絡みです。

 

午後12時過ぎに、星ヶ丘の「そば輝」へ。

久しぶりにお邪魔して、いつも注文する1番人気のアナゴ天丼と蕎麦のセット・・・を食したのですが、肝心の写真を撮り忘れてしまいました。

今日も、間違いのない美味しさ。

 

古田はじめ・候補を支援するため、武藤容治・衆議院議員と昼食をとりながらの打ち合わせ。

hajime-furuta.jp

 

その後、市役所に入って、引き続き「ひとり予算査定」。

 

午後3時前に終えて、市役所を出て文化会館へ。

 

今日は、市制70周年・合併15周年の東京フィルハーモニー交響楽団の特別演奏会。

www.tpo.or.jp

f:id:ozeken:20210116215045j:plain

 

午後3時半のコンサート開演前、楽屋を訪問してアンドレア・バッティストーニ・首席指揮者、近藤薫コンサートマスター、金木博幸・首席チェリストに、関市からのお土産をお渡ししながらご挨拶。

 

f:id:ozeken:20210116215400j:plain
↑ アンドレア・バッティストーニ・・・首席チェリストの金木さんいわく「カラヤンの再来」・・・まだ30代前半の若さですが、これからのさらなる活躍が世界的に嘱望されている指揮者です

 

関市の包丁をお渡ししたのですが、コロナ禍で自宅滞在時間が長かったので、ご自身でも料理を少し始められたそうですよ。

 

近藤薫・コンサートマスターは、関市にもお越しをいただいていることもあり、「自宅の包丁は全部、関市のものですし、爪切りも愛用していますよ」と嬉しいお言葉。

 

金木博幸・首席チェリストについては、言うまでもありませんが、関市に10年にわたってお越しいただいています・・・いつもは飄々とした感じを受ける金木さんですが、今日は「ドヴォコン」の演奏前ということで、気合が入っていました・・・ということで、写真を一緒に・・・と思っていたのですが、そういう雰囲気ではありませんでした。

 

午後3時半からの幕開けは、ヨハン・シュトラウス二世の喜歌劇「こうもり」序曲から・・・軽快な踊るような調べでスタート。

いやぁ、指揮者のバティストーニの情熱的な指揮にビックリ・・・指揮台で何度もジャンプするんですよ。

 

続いて、金木さんがソリストを務める、ドヴォルザークのチェロ協奏曲・・・ドヴォルザークのコンチェルト、略して「ドヴォコン」。

金木さんは今年3月末で定年を迎えると伺っていたこともあり、また、これまで何度も関市での演奏を聴かせていただいていることもあり・・・ステージ上の金木さんに勝手に感情移入をして、メガネが何度か曇りました。

 

後で伺ったのですが、今日は北海道から御父様もお越しだったそうです。

40分間にわたる渾身の演奏でした。

 

15分間の休憩をはさんだ後、ドヴォルザーク交響曲第9番新世界より」。

 

4つの楽章、それぞれが彩り豊かだな・・・と思っていたのですが、今日、改めて生で東京フィルの演奏を聴くと、また新たな発見がありますね。

 

素人の感想ながら、今日は抑揚を強くつけた演奏に聴こえたので、盛り上がるサビの部分の演奏を全身で受けると、余計に心が大きく揺さぶられる感じがしました。

 

アンコールの1曲目は、再びドヴォルザーク交響曲第9番の「家路」・・・下手側の壁に市制70周年・合併15周年の映像を流しつつ。

 

続いての2曲目は、ラデッキー行進曲。

 

バティストーニに、拍手のタイミングや大きさを指揮してもらって、拍手していると・・・いやぁ、いつも新年にNHKで観ているウィーンフィルニューイヤーコンサートみたい(笑)。

 

ちなみに、ドヴォコンの第1楽章が終わったとき、会場から拍手が起こってしまい、(確かに第1楽章は結構な勢いで盛り上がって終わるけど・・・)と、その後が心配になったのですが、それ以降は楽章の間に拍手が起きることはなく、ホッとしました。

 

演奏会終了後、多くの市民の方から、「コロナ禍で心配していたけど、開催してくれてありがとう」、「身体が震えるほど感動した」、「涙が出てきそうだった」と声をかけていただきました。

 

市制70周年・合併15周年にふさわしい記念事業が開催できました。東京フィルの皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました。

 

 

最後に、再び知事選について。

明日17日の19時半から、柴橋正直岐阜市長、浅野健司・各務原市長と一緒に、古田はじめ・候補との政策を語る会に参加します。

当然のことではありますが、すべての方に公開しての開催です。

 

www.facebook.com

 

 

1月15日のブログ「十六銀行・河上薬品商事から寄付受領、職員が食べて応援「せきごはん」復活、ひとり予算査定、関YEG賀詞交歓会」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

今日はしっかりと霜がおりて、グンと冷えた朝でしたね。

 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時40分から、十六銀行・河上薬品商事株式会社から寄付受領。

私募債発行にあたり、その手数料の一部を自治体や学校等に寄付をいただく取り組みで、今回、その仕組みでの20万円の寄付に加えて、河上薬品商事株式会社からミネラルウォーター30箱もいただきました。

f:id:ozeken:20210115215205j:plain
↑ 河上宗勝・河上薬品商事社長、今尾圭一・十六銀行関支店長と一緒に・・・ご寄付、誠にありがとうございます

 

私たちが手にしている「ピュアの水」ですが、関市ふるさと納税の謝礼品にも入っていて、今年4月から今月までにすでに3,000箱以上が出ているそうですよ。

 

午前10時から、来年度からの3年間、わかくさプラザ3館の指定管理者であるTSG共同事業体(株式会社トヨタエンタプライズ、株式会社スポーツマックス、NPO法人グッドライフ・サポートセンター)がご挨拶に。

金額ではなく、提案内容で選定された、という報告を受けていますので、より良い運営がなされることを期待しています。

 

午前10時半から、植野区役員の方から要望書の受領。

バス通学の要望ですが、個別の地域だけでは判断できないので、市内全域のバス通学の基準について検討する必要がある旨、お伝えしました。

 

その後、打ち合わせなど。

 

昼食は、富野小近くの「けいちゃん・からあげ 香月」のお弁当。

f:id:ozeken:20210115215902j:plain
↑ ボリュームたっぷりのお弁当

keityan-karaage-kagetu.jimdofree.com

 

昨年、市役所職員が市内飲食店から弁当をとって支援する「せきごはん」という取り組みをしたのですが、今日から復活させました。

 

緊急事態宣言を受けて、午後8時までの時短営業する飲食店には、協力金が支払われます。

協力金が支払われること自体は必要なことですが、店舗の売上規模・従業員の数・短縮する時間数がまったく考慮されない制度は、不公平感が強くなります。

 

これまで午後8時半までの営業時間だった飲食店が、30分間の時短をするだけで、1日6万円の協力金が入り、もともと午後8時の営業時間だった飲食店は協力金ゼロ、という大きな差が出ます。

 

今日は50人近くもの職員が注文してくれた・・・と担当課長から聞いて、職員の応援の気持ちに嬉しくなりました。

今回は、協力金対象とならない飲食店を中心に、市役所として応援していきたい、と思います。

 

午後から、広報の市長コラムの原稿書きの後、ひとり予算査定。

 

改めて、全体の歳入・歳出を一通りチェック・・・しようとしたのですが、なかなか進みません。

f:id:ozeken:20210115220107j:plain
↑ こちらを全部チェックしようと思ってましたが、とても終わりそうにありません(苦笑)・・・やり方、変えないと

 

午後6時半から、マーゴシネマ館にて、関商工会議所青年部(関YEG)の賀詞交歓会。

f:id:ozeken:20210115220254j:plain
↑ 今年度の西村昌詞・会長のご挨拶

f:id:ozeken:20210115220415j:plain
↑ 新年度の小林慶三・会長予定者のご挨拶

 

コロナ禍の真っ最中ではありますが、前向きに、積極的に、楽観的に、果敢に、柔軟に、進んでいきましょう。

行政としても、とにかく地域経済をまわしていく取り組みをしたい、と思います。

 

 

1月14日のブログ「ブリヂストンの原・工場長と面談、県コロナ対策本部員会議、新年度予算案の査定など」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

f:id:ozeken:20210114232056j:plain
↑ 午前7時過ぎ、朝日に向かって安寧を祈りつつ

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時50分から、ブリヂストン関工場の原・工場長等が年始のご挨拶に。

コロナの影響で、一時、売上も落ち込んだそうですが、現在は昨対比90%ほどに戻ってきているそうです。

 

その後、新年度予算案の査定・・・ですが、いつもの通り、話があちこちに。

 

午前11時から、県コロナ対策本部員会議に出席。

 

f:id:ozeken:20210114235333j:plain

 

時短営業の対象範囲が飲食店全体に拡がるため、本日の夕方、新たに対象となる店舗については、職員が前回と同じくローラーで訪問してくれました。

 

公共施設については、午後8時で閉館としますが、本日、閉館対象となる施設を確認し、関市ホームページで施設一覧を追加で公表しました。

 

www.city.seki.lg.jp

 

今日の会議の中で、古田はじめ・知事岐阜県の病床確保数について言及しました。

 

<病床数全国順位>2020.12末


A 一般病床総数
 全国22位


B 新型コロナ確保病床数
 全国11位


C コロナ確保病床割合(B/A)
 全国4位

 

自宅療養ゼロを掲げて、病床確保がなされています。

 

hajime-furuta.jp

 

午後1時半から、新年度予算案の査定。

午後6時過ぎ、特別会計も含めて、一通りの査定は終了。

 

明日、財政課は3月補正予算案の各課ヒアリングということで、私ひとりで、改めて予算案全体を査定します。

 

1月13日のブログ「コロナ感染した市役所職員の濃厚接触者はゼロ、市新型コロナ対策本部会議、関信・櫻井理事長と面談、新年度予算案の査定、太陽生命との協定締結など」

昨日、コロナ感染が判明した市役所職員ですが、本日、関保健所に確認したところ、3連休に入っていたこともあり、濃厚接触者はなし、との判断でした。

市民の皆さんも心配されていることから、早速、以下の通りホームページで公表しました。

 

市職員の新型コロナウイルス感染による濃厚接触者について


 1月12日(火)関市保健センターに勤務する、市民健康課職員(技術職)1人が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、関保健所に確認した結果、感染可能期間に当該職員が勤務していないため、市民や職員に濃厚接触者に該当する人はいませんでした。

 

今朝はいつもより早く午前6時過ぎから、ユックリとした5キロのジョグ。

 

昨晩の職員感染の報を受けて、急遽、午前8時半から市の新型コロナ対策本部会議。

 

会議冒頭、私から3点について発言。

 

①職員感染について

・職員感染を受けて、保健センターに健診等で訪れた方は不安を感じているので、保健所の判断について、どういう判断結果であろうと速やかに公表する

・コロナは市長である私自身も含めて、気を付けていても誰もがかかる可能性があるので、職員の噂をしたり、いらぬ詮索をすることは厳に慎むこと

・感染した職員が一番つらい思いをしているはずなので、ケアをしっかりとすること

 

②緊急事態宣言について

岐阜県にも発令される見込みなので、対象範囲が拡大する飲食店等へのローラーをかけることができるよう、再びの職員動員のお願い

・すでに県独自の非常事態緊急対策がなされているため、緊急事態宣言を受けて、関市として特別の方針転換をする考えはない

・これまで以上に感染防止対策に留意するという大前提で、行事等も変更しない

 

③コロナ対策・せきチケ再発行について

・コロナの感染拡大、緊急事態宣言、それに伴う地域経済の低迷を受け、コロナ対策・せきチケを3月下旬から4月下旬の販売をめざし、再び発行する予定

・事業費としては、約13億円を見込んでいる

 

午前9時半から、関信用金庫の櫻井広志・理事長が年始のご挨拶に。

話題としては、やはりコロナへの対応について。

市内の経済状況等についても意見交換。

 

午前10時から、わかくさプラザ多目的ホールにて、土木水利委員連絡協議会に出席。

時節柄、コロナに関する話題や、都市計画道路等の進捗状況等について、説明しながらのご挨拶。

 

市役所に戻って、打ち合わせの後、新年度予算案の市長査定。

 

先週から予算査定に入っていますが、自己判断をすると、全体的に”緩め”かも。

 

今日、午後7時過ぎに一般会計までは一通り終わったのですが、いつもはやりませんが、週末にもう一度、ひとりで見直す「市長ひとり査定」が必要かも。

 

昨年来の約90億円の「特別定額給付金」を筆頭とした危機対応に、予算編成の財政規律が、緩みがち、にも感じます。

危機対応としては、上にも書いた通り、総額13億円のコロナ対策・せきチケ発行等を行うので、当初予算案は平常モードに戻した上で、4月以降もコロナ感染の経済に与える影響を注視しつつ、万が一のときに財政出動できるようにすべきか・・・

 

コロナ禍で市税等の税収減が見込まれる来年度予算案ですが、市民の皆さんへの行政サービスは一歩たりとも後退させないつもりです。

 

ただし、コロナ禍の真っ最中でなかなか明確に1年が見通せない中、当初予算案でどこまで織り込むか、というのは少し悩ましいところ。

 

予算査定の途中、午後1時から、太陽生命株式会社と健康づくりに関する協定の締結式。

f:id:ozeken:20210113233913j:plain

本日、太陽生命保険(株)との健康づくりに関する連携協定締結式が行われました。
 太陽生命では「健康づくりプロジェクト」の一環で「クアオルト健康づくりウオーキング」の普及に力を入れており、関市には安桜山まちめぐりコース、板取株杉の森コースの2か所が整備されています。
 太陽生命岐阜支社の住谷支社長は「これを機会に関市の健康づくりの一躍を担っていきたい」と、今後の連携強化に向けて熱く語りました。
 関市では、専門ガイドが講師となりクアオルト健康ウオーキング講座の開催を予定しています。日程等の詳細は広報やホームページでお知らせしていきます。ぜひご参加ください。

 

午後2時半から、県コロナ対策会議の市町村長とのテレビ会議

f:id:ozeken:20210113234419j:plain

 

明日、午前11時から県コロナ対策本部員会議が開催される予定ですが、現時点での県の考え方をご説明いただきました。

これを受けて、緊急事態宣言を受けての最低限の変更点の情報を、ホームページで公表しました。

 

明日以降、この概要にさらに肉付けをして、詳細な情報をお知らせする予定です。

 

 岐阜県が国の緊急事態宣言の対象区域となりました


1 対象期間
 1月14日(木)から2月7日(日)まで

 

2 岐阜県の非常事態宣言からの変更点
時短要請をする飲食店
 ◯時短要請

 営業時間は午後8時までとする。ただし酒類の提供は午前11時から午後7時までとします。

 ◯対象店舗

 変更前:酒類を提供する飲食店

 変更後:1月16日(土)からは、全ての飲食店が対象

 ◯協 力 金

 変更前:1日4万円

 変更後:1日6万円

関市公共施設の開館時間の短縮
 ・公共施設(わかくさ・プラザ、ふれあいセンター、体育施設など)の閉館時間を午後8時までに短縮します。

 

3 学校、保育園等
 ・感染予防を徹底し、通常どおり行います。

 

1月12日のブログ「関市役所職員1名がコロナに感染、2会場にて古田はじめ・候補の個人演説会、新年度予算案の査定、コロナ緊急対策・せきチケを再び発行予定」

今日の夜、関市役所・市民健康課の職員1名が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。

すでに、保健センター内は消毒作業を終えています。

明日以降、濃厚接触者の有無・範囲を、関保健所に確認してもらうことになります。

【市職員の新型コロナウイルス感染について】


1月12日(火)関市保健センターに勤務する、市民健康課職員(技術職)が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

職場の消毒は1月12日(火)に実施済みです。

当該職員は、健診や窓口業務で市民に接することはありましたが、勤務中には常にマスクを着用しておりました。

関保健所と協議し、今後適切な対応をしていきます。

 

感染が確認された職員について


(1) 年 代:30歳代

(2) 性 別:女性

(3) 職 種:技術職

(4) 居住地:市外在住

(5) 経 過:1月9日(土)当該職員の同居家族が発熱。

      1月10日(日)同居家族が医療機関を受診し、PCR検査を実施。陽性であることが判明。

      1月12日(火)当該職員は濃厚接触者としてPCR検査を行い、陽性であることが判明。

      当該職員は無症状です。

 

今朝は走らず。

午前8時40分から、栄町の株式会社ヤクセルにて、古田はじめ・候補の個人演説会。

山田武司・関市選対本部長のご厚意により、従業員の皆さんの貴重なお時間をいただきました。

f:id:ozeken:20210112220116j:plain
↑ 武藤容治衆議院議員の応援演説

 

その後、午前9時10分から、関商工会議所にて同じく個人演説会。

日本商工連盟の関地区代表世話人の坂井勇平・会頭のお声がけにより、市内の経済関係者の皆さんに、ご出席をいただきました。

f:id:ozeken:20210112220508j:plain

 

2会場ともに、早朝から貴重なお時間を割いていただき、誠にありがとうございました。

 

また、古田はじめ・候補から、関市・美濃市向けのメッセージがYou Tubeにアップされています。

youtu.be

 

市役所に入って、午前10時から遺族連合会役員の皆さんと面談。

年始のご挨拶にお越しいただきましたが、コロナ禍の中での今後の活動のあり方についても意見交換。

 

その後、コロナワクチン接種体制の強化のため、本日付で人事異動を発令した2名の職員に辞令交付。

イレギュラーな時期での人事異動で、二人とも驚いたと思いますが、仕事がこなせる職員を選んだつもりですので、しっかりと役割を果たしてくれるはずです。

 

続いて、午前11時前から午後7時半前まで、途中、何度かの休憩を入れながら、新年度予算案の査定。

 

昨年、コロナ緊急対策として、地域経済応援のための「せきチケ」を発行しましたが、コロナ感染の拡大を受け、少しでも地域経済の循環をはかるため、再び発行することを決めました。

 

今後、早急に準備を進めていきますが、概要は以下の通りです。

 

・5千円で7千円分(プレミアム率40%)の「せきチケ」

・購入はひとり2冊まで

・7千円分の内訳は、中小規模限定4千円、大規模・中小規模共通3千円

・世帯主宛で世帯全員分の購入券を郵送(売り切れはありません)

・購入場所は前回と同じく郵便局窓口

 

発行・販売時期は、可及的速やかに進めていきます。

 

全体の事業費は13億円程度を見込んでいます。

 

詳細がかたまり次第、改めてお知らせをします。

 

 

1月11日のブログ「ユックリとした12キロのジョグ、成人式あれこれ、市政功労者への弔問」

午前8時半過ぎから、ユックリとした12キロのジョグ・・・途中、3キロ以上は歩きましたが。

ちなみに、昨夕も同じくユックリとした12キロのジョグ。

f:id:ozeken:20210111175014j:plain
↑ いつものお気に入りのスポットから

 

午後1時過ぎに市役所へ。

f:id:ozeken:20210111210303j:plain
↑ 本日の市長室からの借景

 

連日、県部長からコロナ感染者の連絡をいただきますが、以前は午後2時半から3時半くらいでしたが、最近は午後5時前と遅い連絡。

 

その分、いつ携帯がなるのか、気になる時間が長くなります。

 

今日は午後5時を過ぎても電話がなく・・・今日は関市の感染者の連絡はありませんでしたが、別ルートでの感染者の連絡が入っているので、明日以降に県から発表があるはずです。

 

昨日の成人式、紹介しきれなかったことをいくつか。

各地域の成人式のごく一部ではありますが、各会場の様子をYou Tubeにてご覧いただけます。

 


www.youtube.com

 

例年、「祝 成人式」の看板と一緒の写真撮影が多いため、今年はご覧の通り、とにかく看板を増やすことによって、密を避ける工夫も。

 

関地域の会場では、実行委員長の岩塚廉さん作詞・作曲の「Make a Sword」の映像が流れました。(上の映像の中でも、後半に流れてます)

レベルが高くて、嬉しい意味でビックリ。

 

また、文化会館のスタッフは、「祝 成人」のオリジナルマスク。

f:id:ozeken:20210111210336j:plain
↑ 生涯学習課のMさんの手作りです・・・正月を返上しての作業だったそうです

 

市長になって10年目となりますが、年を重ねるごとに式典自体は落ち着いたものになっています。

 

市議会議員時代にも出席していましたが、ホントにひどい状態でした。

 

今年も式典が始まる前は、当たり前のことながら少しザワザワとしていましたが、司会の新成人が話し始めたら、シーンとして落ち着いた中での式典となりました。

 

午後6時半に、市政功労者の方のお通夜前に弔問。

元市役所職員の方で、私が24歳くらいのとき、関市役所でインターンとしてお世話になったとき、当時、建設部参事でいらっしゃいました。

 

「尾関というと、どこの生まれや?」と初対面で聞かれて、「生まれ育ちは東田原です」と答えたところ、

 

 「それなら、尾関〇〇の親戚か?」

 

と、若くして24歳で亡くなった、父の兄である伯父の名前を出されました。

もう四半世紀前のことですが、今でもそのときの情景はよく覚えています。

 

市長となった後でも、地域での市政懇談会で毎年お会いをしていました。

 

四半世紀前のことを思い出しながら、ご焼香を上げさせていただきました。

 

夜は、久しぶりにみよし亭のテイクアウトの鰻丼・・・大2息子の成人式のお祝いとして、父からのおごりです。

 

・・・明らかに、大2息子が帰ってきた方が、食事のランクが上がりますね。

 

f:id:ozeken:20210111214601j:plain
↑ 美味しく、ありがたくいただきました