「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

3月24日のブログ「最高幹部会議、中濃消防組合・中濃広域事務組合の議会、岐阜国道事務所の米村所長・関警察署の中井・署長と面談、鞘師の森隆浩さん県伝統文化継承者表彰、送別会」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

娘が引っ越しのために出発・・・ただし、入学式前にもう一度は戻って来ますが。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時から、部長級以上の最高幹部会議。

ちょうど良い機会だったので、昨晩の市政講話の質疑応答でいただいた質問・要望を担当部長に伝えることができました。

 

午前11時半から、総合斎苑わかくさにて、関商工会議所の鈴木良春・会頭の御母堂様の告別式に参列。

喪主としての鈴木・会頭のご挨拶は、御母堂様に対する思いが詰まっていらっしゃって、こちらも胸に来るものがありました。

安らかなるご冥福をお祈り申し上げます。

 

市役所に戻って昼食。

 

午後1時半から、クリーンプラザ中濃にて、中濃消防組合・中濃広域事務組合、それぞれの議会。

 

新年度予算案等をご審議いただき、すべての議案について議決いただきました。

 

市役所に戻って、打ち合わせや決裁など。

 

午後3時半から、国土交通省・岐阜国道事務所の米村・所長と面談。

4月1日付の人事異動で、国土交通省本省にご栄転されるということでご挨拶にお越しいただきました。

 

米村・所長には、東海環状自動車道や国道156号東バイパス等、関市にも関係ある事業に対して、大変なお力添えをいただきました。

お世話になりました。ありがとうございました。

 

午後4時から、新たに赴任された中井敏克・関警察署長と面談。

先日のシティマラソン大会でも、ランニングポリスとして安全確保のために警察署員の方に走っていただいたばかりです。

 

治安・交通安全・災害対応など、関警察署の皆さんとの連携は大切です。

ここ3年間はコロナ禍のために懇談会ができていませんが、それまでは年に1~2回の意見交換を兼ねて懇談の場をもっていました。

 

5月以降になると思いますが、今年はぜひそういう場も復活させていきたい、と思います。

 

午後4時半から、岐阜県伝統文化継承者表彰を受賞された鞘師の森隆浩さんが報告に。

森さんはこれまでにいくつもの賞を受賞され、現在は「日本刀名匠(鞘)」認定を受けられたり、すでに審査を受ける側ではなく審査をする側の審査員として活躍されています。

 

48歳の若さで受賞されたのは、これまでの実績の積み重ねですし、今後は後継者の育成も頭においておられるそうなので、ぜひ後進の育成にも力をいただければ、と思います。

 


↑ 左側は森隆浩さんのお父様である鞘師の森雅晴さん・・・現在、関伝日本刀鍛錬技術保存会の副会長を務めていらっしゃいます

 

午後5時半過ぎに市役所を出て、総合斎苑わかくさにて、お通夜前に弔問。

地元の方だったのですが、弔問に伺ったら、知り合いの方にお会いしてビックリ・・・いろいろなところで繋がっていますね。

ご焼香を上げさせていただきました。

 

午後6時過ぎから、だいえいにて退職する部長等の送別会。

6名の部長が3月末で退職となり、県から派遣をいただいていた参事が県庁に戻られるので計7名の方の送別会です。

 

例年のごとく、7名の方に対しては、私から心ばかりの品(お酒・クッキー等)を贈らせていただきました。

 

お酒の強い弱いはありますが、今日は嬉しいことに参加者全員で一緒に飲むことができました。

 

途中、ひとりずつスピーチをしてもらったのですが、驚いたのは通称「武儀の3人娘」の武儀町役場時代の話。

 

40年前の入庁当時は、結婚・妊娠したら退職する、ということが採用の条件だったとか・・・私と10年の違いはありますが、明治時代か大正時代の話かと思いました。

 

そういう時代から考えると、3人とも部長職まで務めてもらったのは隔世の感がありますね。

 

最後は、M室長の迎えに来られたお嬢さんの車に乗せていただき帰宅。

 

3月23日のブログ「ブリヂストン等と森林づくり協定締結、市役所7階に「つなぐガーデン」整備、今週末はせきてらすで「花宴」、ブリヂストン・シーシーアイを訪問、異業種交流会「交絢会」で市政講話」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

少しだけポツポツと雨が降っていましたが、ほぼ濡れずにすみました。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時45分から、企業との協働による森林づくり協定締結式。

株式会社ブリヂストン岐阜県・富之保財産区・中濃森林組合・関市、5つの団体での協定。

 

武儀の八滝地内にて、すでに10年間に及び活動をいただいていますが、今回、さらに5年間、更新いただけることとなりました。

 

 

私も何度か活動にお邪魔していますが、社員の方だけでなく小さなお子さんも含めて参加してもらっている姿を、いつも嬉しく見ています。

ありがとうございます。

 

午前10時半から、毎月定例の記者会見。

いつもは市役所3階の庁議室にて行っていますが、今日は7階に新たに整備したフリースペース「つなぐガーデン」で会見。

35歳以下の若手職員12名が、幾度にもわたる協議や先進企業の視察等を経て、具体的に詰めてくれました。

 

私からお願いしたことはただ一点、「市役所らしくない空間にしてもらいたい」ということ・・・私自身、今日初めてガーデンを見ましたが、想像以上に素敵な雰囲気となりました。

 


↑ カフェオフィスエリア・・・カフェをイメージした雰囲気です

 


↑ 公園エリア・・・人工芝を張って公園のようなイメージとなってます

 


↑ こちらはソロワークエリア・・・防音ボックスの中でオンラインミーティング等ができます

 


↑ こちらもソロワークエリア

 


公園エリアとカフェオフィスエリアは、市民の皆さん、どなたでもご利用いただけます。

4月3日からのオープンとなります。市役所にお越しの際に、一度お立ち寄りください。

 

記者会見でもお知らせしたのですが、今週末3月25日(土)・26日(日)は、せきてらす2周年記念イベント「花宴」(はなうたげ)が開催されます。

 

sekikanko.jp

 

 

詳しくはホームページ・チラシでご確認いただきたいのですが、ご覧の通り、盛りだくさんの企画内容となっています。

ご家族やご友人と一緒にごゆるりとお越しください。

 

午後からは、2社の企業訪問。

 

まずは午後1時半に、株式会社ブリヂストン関工場へ・・・午前中、協定を結ばせてもらったのですが、日程が重なったのはたまたまです。

関工業団地内にはブリヂストンブリヂストンスポーツブリヂストンBRMの工場がありますが、今日は油圧ホース等を製造しているブリヂストン工場へ。

 

今日は石田浩之・工場長に、ブリヂストン本体の概要や、関工場が製造している製品の説明等をいただきました。

グループ全体の売上高は4兆円(!)に上り、全世界での従業員は約13万5千人(内 日本人は約3万5千人)・・・まさしくグローバル企業です。

 


↑ オリンピック・パラリンピックのワールドワイドパートナーということで、トーチが飾ってありました

 

「エコピアの森」協定だけでなく、マラソン大会やサイクルツーリング等のイベントにはAED救援などで全面的なご協力をいただいています。

また、企業対抗ミリオンウォーキングにも、ブリヂストン各社から多数のチームに参加をいただき、毎回、好成績を収められています。

 


↑ 関工場で製造している高圧ホース・・・大型重機等に使われます

 

長さ40メートル(!)の鉄棒に、ゴムをつけて、ワイヤーをスパイラルに巻いて、高圧に耐えるホースを製造していくのですが、ワイヤーを巻いていく機械を初めて見ました・・・技術的にも難しいそうです。

 

また、再来年度から新卒採用を再開する計画だそうです・・・これも関市にとってありがたいことです。

 

続いて、午後3時前にシーシーアイ株式会社へ。

 

今日は岡部鉄也・社長にご対応をいただき、改めて事業の概要や最近の新しい取り組み等について教えていただきました。

 

以前も訪問したことはあるのですが、玄関に入ったら雰囲気が一変していてビックリ。

 


↑ 私の右隣が岡部鉄也・社長・・・ロビー・会議室等、黒を基調としたシックな落ち着いた雰囲気に統一されていました

 

また、2階も大規模にリニューアル工事をされ、社員の皆さんのフリーアドレススペースとして整備されたそうです。

 


↑ こちらもオシャレで落ち着いた雰囲気の空間でした

 


↑ 上にも書いた通り、たまたま市役所7階もリニューアルしたところですので、余計に興味深く拝見しました

 

また、会社説明・製造工程説明のため、新たに映像を制作されると同時に、大型スクリーンのある一室も新たに作られていました・・・会社見学にいらっしゃった取引先等に対する説明の質を高いレベルで保つためだそうです。

 

製造工程の中では、2年前からスマートフォンで工程管理ができるようにする等、システムの標準化が進められており、業務の正確性・効率性を高める取り組みが印象に残りました。

 

このシステム導入・運用には、会社全体でもかなりの投資をされているそうです。

 

ちなみに、シーシーアイ株式会社といえば、滝藤賢一さんが登場するCMですね。ネット広告でも拝見することがありますが、ひとりの関市民として嬉しくなります。

 

さらにちなみに、「ふどうの森トレイルラン」等に協賛をいただいたり、4年前のラグビー南アフリカ代表キャンプの際にも岡部・社長に二つ返事で協賛金にご快諾をいただいたり、地域にもご協力をいただいています。

 

ありがとうございます。

 

最後に飾ってあった絵画について教えていただいたのですが、バスキア(!)の作品でした。

リトグラフとのことですが、お値段をお聞きしたら・・・ビックリ。

 

いやぁ、バスキアの作品を観たのは初めてでしたので、思わぬ眼福にあずかりました。

 

午後6時半から、まごろくにて異業種交流会「交絢会」にて、市政について講話。

 

 

新年度予算の概要・主要な重点事業・トピックについて説明をして、その後に質疑応答。

 

質疑応答では、総合斎苑わかくさ駐車場の排水、古民家あいせきの利用のあり方、EVバス導入の妥当性、ふるさと納税の取り組みなど。

 

午後8時前に終了して帰宅。

 

3月22日のブログ「藤沢工業の藤沢克浩・社長と面談、県防災会議、ショートタイムワーク事業キックオフ、チアプラスが全国大会に出場、THE FIRST SLAM DUNK」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

途中、木の上から「ホーホケキョ」とウグイスの声が・・・今日は特に暖かく、春を感じますね。

 

午前中、公務がなかったので、自宅にて読みかけの本を読み進め。

誤解のないよう念のために書きますが、ワールドベースボールクラシック勝戦のために休んだのではありません・・・ホントにたまたまです(笑)。

 

昨日の試合に続き、今日も接戦となり目の離せない展開でした。

見事な勝利でした。おめでとうございます。

3大会ぶりの優勝、嬉しいですね。

 

午後1時から、藤沢工業株式会社の藤沢克浩・社長、専務と面談。

先月2月、山田に物流センターを建設いただけることとなり、地鎮祭にも出席しました。

今のところ工事は順調に進んでおり、今年12月には物流センターを稼働できるよう、準備を進めていらっしゃるそうです。

新たに関市に進出いただけるのは、大変にありがたいことです。

 

oze-ken2.hateblo.jp

 

午後1時半から、岐阜県防災会議にオンラインにて出席。

こちらも岐阜県市長会長としてメンバーに入っています。

 

 

議案を審議して、報告事項を受けて会議は終了。

 

午後2時から、ショートタイムワーク事業のキックオフ会見。

先日、ショートタイムワークのワーカー募集の発表をしましたが、今日は青協建設株式会社・中濃森林組合・関市役所、それぞれで採用する方4名が決まったので、キックオフの発表。

 

 

今日はソフトバンク株式会社の齊藤剛・CSR企画総括部長、梅原みどり・多様性推進課長にオンラインで出席をいただき、連携しての会見となりました。

 

どれくらいの募集があるか、私自身も気にしていたのですが、結果的には計21名の方が手を挙げてくれました。

 

今日は採用された2名の若いお母さんも同席してもらえました。

 

子育てをしながら働くことには困難が生じる場合が多いので、今回のショートタイムワーク事業が、特に若いお母さん方に働き方の選択肢を増やし、仕事を通じての社会との関りを持つ取り組みになれば、と思います。

 

午後3時から、NPO法人セブンシーズの山村雄太・代表と面談。

関市では市民活動助成金を活用した子ども商店街や、つい先日、せきてらすで開催された青春マルシェ等の事業をされ、現在は郡上市でも中学生が放課後に集えるユースセンターを設置して運営もされています。

 

今日は関市での子どもが、学校外の活動として自主的に取り組むプログラムや、ユースセンター等について、ご提案をいただきました。

 

午後4時半から、総合体育館2階の会議室にて、USA Nationals2023全国選手権大会に出場するcheer+(チアプラス)の皆さんが報告に。

 

アプラスの皆さんは、全国大会の常連ですが、今回は関市から15名も出場・・・私の記憶の限りではもっとも多い人数ではないか、と思います。

 


↑ 折角、報告に来てくれたので、15名それぞれから全国大会に向けた抱負を話してもらいました

 

全国大会でのステージでは、笑顔で楽しみながら力を発揮してください、と伝えました。

 


↑ 明らかに私が邪魔なのですが(苦笑)、皆さんと一緒にポーズを決めての撮影

 

午後6時過ぎに、総合斎苑わかくさにてお通夜前に弔問。

たまたまですが2会場ともに地元の方でしたので、お二人の方にご焼香を上げさせていただきました。

安らかなるご冥福をお祈りいたします。

 

市役所に戻って着替えてから帰宅。

 

食事をしてから再び自宅を出て、妻と娘と一緒にシネックスマーゴへ。

 

午後8時15分から、映画「THE FIRST SLAM DUNK」を鑑賞。

 

映画館で映画を観るのはいつぶりか思い出せないほどですが、これも先日の市役所職員の皆さんとの懇談会の中で、バスケの話となりスラムダンクが話題に。

 

何名もの職員が映画をすでに観ていて、みんな絶賛するので、「そんなに良いのなら、今度、観に行きますよ」と酔った勢いで(笑)。

 

いやぁ、面白かった・・・観に行って良かったです。

 

飲んでいるときも、「思わぬ人物の視点で描かれていて・・・」とは聞いていたのですが、映画を実際に観てみて(なるほど、こういう切り口か)と。

 

この映画を観ると、バスケをプレイしたくなりますね・・・身体は中学・高校時代の1割も動かないでしょうが。

3月21日のブログ「告別式前に弔問、ほらどのめぐみマルシェ」

今朝は休日ながら、いつものユックリとした5キロのみのジョグ。

10キロも走れないわけではないですが、まだ筋肉痛があるので自重しました。

 

昨日の分のブログを書きながら、ワールドベースボールクラシックを観戦。

 

これまでの試合と違って、痺れるような接戦でしたね。

 

午前11時半に、総合斎苑わかくさにて、地元の方の告別式前に弔問。

私自身もお世話になりましたが、父がとても親しくさせてもらっていた方でした。

ご焼香を上げ、これまでのお礼をお伝えしました。

 

駐車場に戻ったところで、タブレット端末にてamazonのPrime videoでワールドベースボールクラシックの試合観戦。

 

ちょうど村上・選手の打席で、逆転サヨナラの場面を観ることができました。

 

いやぁ、見事な勝利でした。

メキシコチームも素晴らしかったですね。

 

その後、本町BASEにて、「ほらどのめぐみマルシェ」へ。

 

今日も関高生の皆さんががんばっていましたよ。

 


↑ キウイのパンナコッタ・・・洞戸キウイたっぷりで美味しかったですよ

 

また、キウイの詰め放題が500円でしたので、洞戸キウイがお得に買えました。

我が家では、必ず朝食にキウイを食べてます。

 

自宅に戻る前に、リカーマウンテンに立ち寄り。

麦焼酎の「隠し蔵」を購入。

 

昨晩の職員の皆さんとの懇談会でお酒の話になり、「隠し蔵」が美味しい、と薦めてもらったので。

 


↑ 最近は芋焼酎「白霧島」を飲んでました

 

自宅に戻ってから、読みかけの本を少しずつ読み進め。

 

3月20日のブログ「「清流の国ぎふ」文化祭実行委員会、福祉避難所の協定締結式、吉田康雄・前教育長と面談、関商工・卓球部が全国選抜大会へ、4名が全国バトン大会へ、関市建設技術者協議会の懇談会」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

昨日、お灸をしたものの、やはりそれなりの筋肉痛・・・両足の太もも前部・側部と両腕の二の腕。

 

普段、走って二の腕が痛くなることはないのですが、大会本番は無意識でかなり力を入れてしまっているんでしょうね。

 

午前10時から、県庁20階の会議室にて、「清流の国ぎふ」文化祭2024実行委員会の第1回常任委員会

いつもの通り、県市長会長としての出席です。

 


↑ 1階のギャラリーでは、ちょうど関市の観光PR映像を流していただいていました

 


↑ 20階の展望ロビー・・・良い雰囲気ですね

 


↑ 来年度の事業計画・収支予算等を審議・議決

 

関市でも先週、実行委員会を立ち上げたばかり・・・これから本格的に準備が進んでいくこととなります。

 

県庁を出て、メディアコスモスに立ち寄って、借りていた本を返却。

 

午後2時から、市役所6階会議室にて、「災害時における福祉避難所の開設等に関する協定締結式。

 

 

これまで8法人9施設と福祉避難所に関する協定を結んでいましたが、本日、新たに6法人6施設にご協力をいただけることとなりました。

 

災害は起きてほしくありませんが、災害への備えはできる限り、しっかりと進めていきたい、と思います。

 

午後3時半から、吉田康雄・前教育長と面談。

教育長を勇退されてから、英語教育の研究のため大学院に進まれたのですが、この度、優秀な成績で修了され、その報告に来ていただきました。

 

 

卒業式では総代として証書も受領されたそうです。

70歳を超えてなお学ばれる姿勢には、頭が下がります。

 

午後4時から、卓球の全国選抜大会に出場する関商工・卓球部の皆さんが報告に。

過去2年の選抜大会には個人戦に出場していましたが、今回は団体戦に出場・・・チーム全体の力があることの証ですね。

 

・山口 琉空さん 2年
・槇本 翔陽さん 2年
・水上 慶恭さん 2年
・髙橋 拓巳さん 2年
・大村 皐月さん 1年
・小澤 宏斗さん 1年
・鎌田 孝陽さん 2年

 


↑ まずは予選リーグ突破・・・健闘を祈っています

 

午後4時35分から、全国バトントワーリング大会に出場する4名の内、3名の生徒が報告に。

 

・川島彩巴さん 美濃加茂高校バトントワリング部2年

・後藤桜子さん 関ブリリアントバトンクラブ・緑ヶ丘中1年

・平田莉夢さん 関ブリリアントバトンクラブ・緑ヶ丘中1年

・平田心夢さん 関ブリリアントバトンクラブ・安桜小5年(本日、欠席)

 

美濃加茂高校のバトン部の演技は、先日の演奏会で観ていますし、中学生2名のペア演技は今日、映像を見せてもらいましたが、レベルの高さにビックリ。

 


↑ 全国大会では楽しみながら力を発揮してもらいたい、と思います

 

 

写真撮影の後、バトンをまわす基本的な技をやらせてもらったのですが、まったくできません(苦笑)・・・簡単そうにみえても、難しいものですね。

 

午後6時半から、まごろくにて、関市建設技術者協議会の懇談会に出席。

市役所の技術系職員の集まりですが、懇談会はコロナ禍のためにずっと中止が続いていましたので、3年ぶりの開催です。

 

職員の皆さんとの懇親の場は久しぶり・・・私自身、楽しく飲みました。

市役所内での仕事がもちろん大事ですが、市役所の外でのこういう場もやっぱり大切ですね。

 

最後はタクシーで帰宅。

 

3月19日のブログ「4年ぶりに刃物のまち関シティマラソンをリアル開催、本町BASEで関高・加茂農林の生徒が販売」

今朝は午前8時半から、中池かわせみスタジアムにて、4年ぶりのリアル開催となる「2023刃物のまち関シティマラソン」の開会式。

 

今日は北は北海道、南は宮崎から、2,820名の方にエントリーいただきました。

 

中日新聞のヘリから花束を落としてもらってから開会式がスタート。

 


↑ 4年ぶりの開催を祝うかのような、素晴らしい天気でした(photo by 同級生のYくん)

 

最高齢賞は滋賀県大津市から参加いただいた80歳の男性、遠来賞は札幌市からお越しの男性の方でした。

 


↑ 午前9時半にハーフがスタート・・・今日は10キロを走るので、私自身、初めてスターターを務めました

 


↑ 午前9時45分に10キロがスタート・・・まだ数十メートルしか走ってませんから余裕あります

 


↑ こちらもまだ1キロ走っていないくらいで元気です(photo by H.K.さん)

 

普段のジョグでは、ホントにユックリと走っていて、1キロを6分30秒くらいのペース・・・これはこれで遅すぎ。

 

今日は走っている間、何度もペースをランニングウォッチでチェックしていましたが、1キロ5分を切るペースを目標に。

 

コースの途中、交差点等で応援いただいていた多くの方に、「あっ、市長、がんばって!」と声をかけてもらい力になりました。

 

政治家は「見栄」の力だけで走ってますからね(笑)。

 

また、給水所では、スポーツ推進委員の皆さんや中高生の皆さんがボランティアでお手伝いをいただき、ここでも声をかけてもらいました。

 

↑ 今年は「イチゴ」も登場・・・ひとついただきましたが、甘くて美味しかったです

 

後になって、こちらの給水所は関ライオンズクラブの皆さんに担当いただき、イチゴもやまへい農場のものと知りました・・・美味しいわけです。

 


↑ これは残り1キロを切ったところ・・・かなりバテテます

 


↑ ついにゴール・・・何とか生きて帰ってきました

 

結果としては、

 

 48分48秒

 

最低でも50分台、可能であれば50分を切ることが目標でしたので、私としては上出来なタイムです。

 

やはり大勢のランナーの皆さんと一緒に走るのは楽しいですね。

 

参加いただいたランナーの皆さん、ありがとうございました。

 

また、大会運営に関わっていただいた役員の皆さん、スタッフの皆さん、ボランティアの皆さん、職員の皆さん、お疲れさまでした。

ありがとうございました。

 


↑ 自分で自分の記録を証明

 

その後、本町BASEで出店中の関高生の「〇SORAドーナツ」を買いに・・・行ったのですが、販売は13時から。

購入はあきらめて、一生懸命に準備していた関高生を激励。

 

また、今日は加茂農林高校の園芸流通科の生徒の皆さんも、本町BASEに販売に来てくれていました。

 


↑ こちらは〇SORAドーナツ・・・ちなみに〇SORA(まるそら)という名称は「円空」から来てます(photo by 林直樹・先生)

 


↑ 加茂農林高も、円空いもを使った円空フライで円空つながりです(photo by 林直樹・先生)

 

自宅に戻って、洗濯機を2回まわして、洗濯物を干し。

今日は午後からも、気持ち良い快晴・・・洗濯物がよく乾くだけで得した気分です。

 

ラソン大会の参加賞で、お灸のトライアルセットがもらえたので、早速に使ってみました。

これで明日の日常生活への影響が、最低限に収まると良いのですが。

 

夕方、アイロンがけを3枚。

 

現在、午後8時半・・・昨晩は今日のシティマラソンのためにアルコールを控えめにしましたので、今晩はこれから自分自身を慰労するために飲みますよ(笑)。

 

3月18日のブログ「岐阜医療科学大学の学位・修了証書授与式、Seraの会展、本町BASEにて鹿っ子そぼろ丼、足立義一さんのチャリティ陶芸展」

今朝は週末ながら雨が降っていたこともあり5キロのみのジョグ。

明日、「刃物のまち関シティマラソン」を開催しますが、私はハーフではなく、10キロを走ります・・・日和りました(笑)。

 

午前10時半から、岐阜医療科学大学の関キャンパスにて学位・修了証書授与式に出席。

今日は生憎の天気でしたので、特に女性の方は大変だったと思います。

 

来賓のひとりとして、お祝いの挨拶・・・今日も「ハンドルの遊び」の話。

 


↑ ちょうどハンドルをもっているところですね(photo by 森田城次・先生)

 

ストップウォッチで挨拶時間を計ったのですが、名前を呼ばれて席を立ち、挨拶をして、席に戻ったところで3分4秒・・・まずまずの体内時計です(笑)。

 

また、卒業生である畦元将吾・厚生労働政務官も、来賓としてご出席されました。

 

4月から、医療の最前線に立たれる皆さんばかり・・・新しいステージでのご活躍をお祈りします。

ご卒業、おめでとうございます。

 

その後、本町まちかどギャラリーの「Seraの会展」を鑑賞。

 


↑ 石原ミチオ・先生の作品にも会うことができました

 

会員の方がお二人いらっしゃり、「作品の感想を」と問われたので、話の中で「モンドリアンのような背景ですね」とか、「キュビズムのようなタッチですね」とか、素人のくせして我ながら分かったような、分からないような感想を(苦笑)。

 

続いて、本町BASEにて販売中だった「鹿っ子そぼろ丼」を買いに。

関高生の皆さんのシカ肉ジビエの取り組みで、先日、しょうりゅうでの試食もいただきました。

 


↑ 関高生の皆さん、がんばって販売してましたよ・・・ちなみに鹿肉ミンチも一緒に購入(photo by 林直樹・先生)

 

今日の本町BASEは、他にも盛りだくさん。

カイロプラクティック施術、占い、セキビズ相談会、グルメなどなど。

 

たこ焼き屋えでん」も出店していたので、久しぶりに「塩マヨ」を購入。

また、チーズテリーヌを販売されていた「olii」でも、春らしい桜のチーズテリーヌを購入。

 


↑ 本町BASE内のテーブルが埋まっていたので、市役所に入って昼食・・・本町BASEのコーヒーも一緒に、思わぬ豪華なランチとなりました

 

えでんのたこ焼きは安定の美味しさ、oliiのチーズテリーヌは想像以上にしっとりと濃厚でコーヒーと良く合いました。

 

市役所を出て、美濃市の「風のいえ~かねまつさんち~」へ。

こちらで今日から始まった足立義一さんの「チャリティ陶芸展」を覗きに。

 

これまで「カフェ・アダチ」で開催されていましたが、今年は会場が「風のいえ」に変更。

 

足立さんご自身も闘病されているのですが、そういう中でも小児がんの子ども達への支援のための陶芸展を続けていらっしゃいます。

その姿勢にいつも頭の下がる思いです。

 


↑ 私も織部のお皿を購入しました

 


↑ 施設内には、桜ヶ丘小の校長先生も務めていただいたこともある家田陽介・先生の素晴らしい絵画作品が何枚も飾ってありました

 

夜、センバツ高校野球大垣日大の試合を断続的に観戦。

 

残念ながら3vs4の1点差で、沖縄尚学に及ばず。

 

惜しかったですね。