12月13日のブログ「週末のユックリとした16キロのジョグ、「岐阜リーダーズの会」追伸、ノンアルでの懇親会」
今朝は午前8時前から、週末のユックリとした16キロのジョグ。
今日は公務が入っていなかったので、久しぶりに長めの距離を走りました。まぁ、トータルで途中2キロぐらいは歩いてますが。
↑ 青空が見えていますが、この写真を撮る直前まではポツポツと冷たい雨が
昨日の「岐阜リーダーズの会」の写真をいただきました・・・数名の地方議員の方に会場にも足を運んでもらえましたが、100名近くの方がzoomにて参加。
古田はじめ・知事の実績について、ファクトベースでの打ち出しができていない、という課題に対して、今週早々から分かりやすく発信していくことなどを確認。
県内の県議会議員・市議会議員の皆さんも、若手で極めて優秀な方がいらっしゃいます。
私自身、48歳ですから県内の首長としては若い世代とみなされるのでしょうが、SNSでの情報発信という意味では、たとえばインスタグラムをやっていないなど、中途半端となっていますので、優秀な県議・市議の皆さんが中心となってもらえると思います。
昨日の質疑応答の一部のやり取りを聞いていても、クレバーさが伝わってきますからね。
↑ zoom会議終了後、柴橋・岐阜市長は後援会の集まりがあったため、浅野・各務原市長と一緒にぶら下がり対応・・・先週はスーツを着る機会がなかったので、スーツを着たのは実は久しぶり
今日も知事後援会の関係で、日中、何本か電話を受けたり、電話をかけたり。
午後からは、いつものように読みかけの本を読み進め。
「ギリシア人の物語Ⅱ」、「人間の本性について」、「西洋政治思想史」、「アリストテレス入門」、「超常現象をなぜ信じるのか」、「歌舞伎入門」。
午後6時から、山田の「炭火きらく」にて主に商工会議所青年部OBや現役メンバーの皆さんとの懇親会。
コロナ感染防止のため、フェイスシールド・手袋・防護服を全員着用・・・という、私自身も初めての体験。
久しぶりの外での焼肉ですので、本来であれば楽しくビールやワインを飲みたいところながら、私自身はノンアルコールにて我慢。
また、失礼なかたちで申し訳なかったのですが、午後7時半に途中で抜けさせてもらいました。
ちなみに、親善大使のお母さんがいらっしゃったのですが、お若くて心底ビックリ・・・冗談かと思いました。
ロド☆スタで帰宅途中、やはり知事後援会の関係で、電話を受けたり、電話をかけたり・・・当然、駐車して。
コロナ陽性が判明した県内の方は、昨日が過去最多の55名、本日が37名。
関市もここ最近は小康状態にありますが、明日にでも複数の方の陽性が判明してもおかしくない状況が続いています。
明日の夕方、県コロナ対策本部会議が開催される予定ですが、新聞報道にもあった通り、19日以降、対象地域を絞った上で飲食店に対する21時以降の営業時短の要請がなされる見込みです。
現状、アクセルを踏むことはないにせよ、ブレーキを踏むタイミングや強さなど、知事も非常に難しく微妙な舵取りをされている、と思います。