「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

1月5日のブログ「関市で過去最多10名感染 ~感染防止の徹底を~、中濃公設卸売市場の初市式、県庁・報道機関等への挨拶まわり、県美「グループ源流展」など」

今日は関市としては過去最多となる10人のコロナ感染者が発生しました。

ただし、今日の10人の感染経路はすべて把握されています。

大人数での飲食やカラオケ、スナックなど接待を伴う飲食店にて、市内でクラスターが発生しています。

 

大人数での飲食をした後にカラオケになだれこんだり、スナックでお酒を飲みながらマイクを握り、換気がされていない空間に長時間いれば、感染リスクが高まるのは自明の理です。

 

【重要】過去最多10名感染 ~感染防止の徹底を~


1月5日、市内居住者10名(過去最多)が新型コロナウイルスに感染し、スナックでのクラスター事案が発生いたしました。

すでに11月以降、市内で5件のクラスターが発生しており、その状況は次のとおりです。

 

・友人、知人による(5人以上)会食、カラオケ

・接待を伴う飲食店(スナック)

 

意識して行動すれば誰にでも感染リスクを下げることができます。

感染拡大防止の行動を徹底してください。

 

 

今朝は走らず。

午前8時から、中濃公設卸売市場の初市式。

f:id:ozeken:20210105204005j:plain
↑ 市場も厳しい状況が続いていますが、昨年12月の給食の食材ロスをなくすための協定等を紹介しつつ挨拶

 

午前8時半前に市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

政府の首都圏に対する緊急事態宣言の動き、県独自の非常事態宣言の動きを受けて、副市長や担当部長・課長と一緒に協議。

 

午前9時15分に市役所を出て、新年の挨拶まわりのために県庁へ。

知事・副知事をはじめ、各部長・次長をまわりご挨拶・・・ですが、こういう状況下ですので、それぞれ短時間で。

 

自民党岐阜県連にご挨拶に伺ってから、午前11時15分に、国交省・岐阜国道事務所の粂野・所長と面談、午前11時40分に国交省木曽川上流河川事務所の高橋・所長と面談。

 

お昼は、京町の更科へ。

f:id:ozeken:20210105204934j:plain
↑ 京町の更科は久しぶりでした・・・定番の冷やしたぬきダブル、美味しかったです

 

午後からは、岐阜市内の各報道機関の挨拶まわり。

NHK岐阜新聞ぎふチャン中日新聞・読売新聞・朝日新聞毎日新聞中部経済新聞

局長・報道部長のほか、いつも関市に取材に来ていただける記者の方にも、何名かお会いできてご挨拶できました。

 

その後、県図書館にて借りていた本を返し、新たに本を借り・・・年末年始明けの開館日ということで、いつもより多くの人がいらっしゃってました。

 

続いて、隣の県美術館へ。

県民ギャラリーで開催されていた「グループ源流展」を鑑賞。

関市の石原ミチオ・先生と新海修・先生の作品も展示されています。今日は新海さんがいらっしゃったので、作品の解説もしてもらえました。

f:id:ozeken:20210105204914j:plain
↑ こちらは石原ミチオ・先生・・・80代半ばとは思えないエネルギッシュな作品です

f:id:ozeken:20210105210548j:plain
↑ こちらは新海修・先生・・・なんと10メートルの長さがあります

f:id:ozeken:20210105212810j:plain
↑ 会場内には風神雷神も・・・昨年末、アーティゾン美術館で俵屋宗達風神雷神図と対面したばかりなので(おーっ!)と

 

また、隣のギャラリーでは「写友 風 写真展」が開催されていて、関市の方の出品もあったので鑑賞。

こちらもレベルの高い写真展で、関市の方や代表の方から、作品の解説をしていただきました。

 

その後、県健康福祉部長から「関市で10名の陽性が確認」という連絡が入ったので、市役所に入り、副市長や担当部長・課長と再び協議。

 

市民の皆さんに対し、年末も含めて繰り返し感染防止の呼びかけをしていますが、今日、過去最多の10名が感染したこと、クラスターの原因となった状況を明らかにして、改めて感染防止の徹底をはかることを確認。

 

併せて、ワクチン接種に向けた市役所の体制や、今後の進め方等についても協議。

 

異例の時期ではありますが、近日中に体制確保のためにまずは必要最低限の人事異動をかけます。

 

まだ全体像がはっきりしていないのですが、今後の推移をみながら、必要であれば適宜、兼務辞令も含めて人事異動を発令します。

 

花園ラグビー、準決勝2試合とも熱戦でしたが、京都成章と桐蔭が勝ち上がり決勝戦へ。

 

やはり桐蔭の力が抜けている気がしますが、さて、京都成章の初優勝か、桐蔭の連覇か、決勝戦も楽しみです。