7月10日のブログ「週末の12キロのジョグ、中西進さんの著書を読了、49歳の誕生日を迎えました」
今朝は週末のユックリとした12キロのジョグ・・・のつもりでしたが、昨晩、楽しく飲んだ影響で半分以上は歩き(苦笑)。
↑ いつものジョグコース・・・蔓草の生命力の凄さを感じます
今日は公務がなかったこともあり、久しぶりに晴れ間もあったため、1階の洗濯機も借りながら4回洗濯機をまわし、洗濯物を干し。
明日、元号令和の考案者とされる中西進さんの講演を聴くことになっているため、今日はいつものような乱読はせず、中西さんの著書を2冊読了。
本日7月10日、49歳の誕生日を迎えて、40代最後の年となりました。
公の立場としては、市長としての責務を果たすことしか考えていません。その点では極めてシンプルです。
私の部分では、人間の幅が少しでも拡がるよう、多くの体験を積みたい、と思います。
多くの方から、お祝いのメッセージやコメントをいただきました。誠にありがとうございます。
↑ 昨日、秘書課の皆さんから誕生日祝いとして焼酎をいただきました
↑ 運転手のMさんからは、生ジョッキ缶10本・・・一度、飲んでみたい、と思ってました
また、別の方からも本日、生ジョッキ缶をいただいてしまいました。
どうも皆さん、ワタクシのことを酒好きと勘違いされているようで、困ってしまいます。
ただ、折角いただいたお酒を飲まないのも失礼にあたると思いますので、致し方なく礼儀として飲むことにします(笑)。
妻からはワイヤレスイヤホン。
妻から、誕生日プレゼントに何が欲しいか、聞かれたのですが、考えてもそれほど欲しいものは浮かんできませんでした。
このワイヤレスイヤホンも、絶対に欲しいわけではなかったのですが、まぁ、あればそれなりに便利か、と。
物欲という意味では、必要最低限のものがあれば、それ以上、特に望むものはありません。
ただし、自らの体験を重ねたり、新しい知識を得ることに対しては、強い欲があります。
かたちあるものより、かたちのないもの、すなわち他の人には奪われない自分だけの体験・知識こそ大切にすべきものです。