8月8日のブログ「週末の12キロのジョグ、読みかけの本を読み進め、県内市町村のワクチン接種率など」
今朝も午前8時過ぎから、週末のユックリとした12キロのジョグ。
↑ 蔓草が蔓延っていたこの道も綺麗になりました・・・ありがとうございます
半ばの6キロを過ぎたところで熱中症対策の塩分チャージ飴・・・ムリはせず、歩きを入れながら。
洗濯機を2回まわし、洗濯物を干し。
午後からは、昨日に引き続き、読みかけの本を読み進め。
「近代世界システム Ⅱ」、「世界の歴史 4」、「米欧回覧実記 5」、「あれもこれも地理学」、「一冊でわかるフランス史」、「利己的な遺伝子」、「意識は傍観者である」、「最新脳科学で読み解く脳のしくみ」、「人体 失敗の進化史」、「面白くて眠れなくなる天文学」、「ガウディの伝言」など。
今朝の岐阜新聞に県内市町村の接種率が掲載されていました。
接種率や接種スピードを競っているわけではありませんが、関市の現在地を知る参考にはなります。
↑ 岐阜新聞web
紆余曲折を重ねてきていますが、関市としてはできることは全て取り組んできたつもりです。
がんばってくれている担当課が少しでも評価されれば。
岐阜県全体のコロナ感染者は今日は49名で、ここ数日、50名前後が続いており、関市も1~2名の感染者が続いています。
ワクチン2回接種を済ませた方が、感染した例も少なくありません。
ワクチン接種の有無にかかわらず、基本的な感染防止対策を引き続き取る必要があります。
ラグビー南アフリカ代表スプリングボクスとブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズの第3戦。
19vs16でスプリングボクスが勝利して、2勝1敗で3連戦を終えました。
スプリングボクスのウイング、チェスリン・コルビのトライ、嬉しいですね。