今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
↑ 今朝の津保川・・・昨日よりも水位も下がり、水の濁りも薄くなりつつあります
今日以降もしばらく雨が続く予報です。
ここ数日の雨で、山もかなり水を含んだ状態ですし、河川水位も平常時と比べれば高いままです。
土砂災害や洪水の危険度は間違いなく増していますので、市民の皆さんも気象情報等に十分にご注意ください。
午前9時半から、松下政経塾第41期生の宗野創さんと面談。
今日から1ヶ月間、関市役所にてインターンとして受け入れをします。
私自身、松下政経塾時代には、関市役所や滋賀県草津市NPOセンター、アメリカのシンクタンク・アーバンインスティチュート、首都圏コミュニティ財団等で研修を受け入れてもらいました。
それぞれ短期間ではありましたが、実際に現場に身を置くことは、何事にも代えがたい経験だったと振り返っています。
主に社会福祉の現場で研修をしてもらうことになりますが、中濃消防やゴミ収集も研修メニューに入っています。
その後、打ち合わせや決裁など。
午前11時から、オンラインにて県と市町村長会議。
県独自の対策として、県内の一部市町に対して、飲食店の営業時間の短縮やアルコール提供時間の制限を実施する方針が示されました。
今回、関市は対象地域には入りません。
いずれにせよ、市民の皆さんはこれまでと変わらず感染防止の取組みをお願いします。
続いて、市新型コロナ対策本部会議。
関市の感染状況の確認など。
その後、大雨による被害状況の情報共有。
午後7時から、メモリアルセンター芝生広場にて、東京パラリンピック聖火の集火式・出立式。
↑ 26市町で採火された火が岐阜県全体でひとつに
↑ 花火も上がりました
↑ 古田はじめ・知事のご挨拶
You tubeのLIVE配信もあり、今でも録画配信をご覧いただけます。
本日から、上之保温泉ほほえみの湯および上之保温泉RVパークの指定管理者の募集が始まりました。
地域にとって唯一無二の存在である上之保温泉ですので、1日でも早い再開をめざしたい、と思います。
ぜひ、ご検討ください。