10月10日のブログ「下有知ふれあい公園の竣工式、読みかけの本を読み進め、幼馴染と会食」
今朝は週末のユックリとした8キロのジョグ。
ワクチン接種後ということで、今日までは抑え気味で我慢しました。
昨日までは接種箇所の鈍痛がありましたが、今日はその痛みもなくなりました。
午前10時から、下有知ふれあい公園の竣工式。
これまでの関市は(新しい公園は作らない)という原則でしたが、市長2期目から方針を変更して、児童公園を整備する方針を出しました。
下有知ふれあい公園は、上白金の公園に次いで2ヵ所目となります。
アトラクションとして、下有知保育園・年長組の皆さんが、ダンスを披露してくれました。
今日は天気が良く、立って見ているだけでも汗が流れるくらいだったので、子ども達もかなり暑かったと思いますが、一生懸命に踊ってくれましたよ。
コロナ前は当たり前の光景でしたが、こういうイベントも随分久しぶりに感じます。
終了後、子ども達が早速ブランコ等で遊んでくれていました。
自宅に戻って、朝昼兼用の食事をとって市役所へ。
午後2時半前に県から関市のコロナ感染者の連絡・・・今日は2名でした。県全体では減少していることは間違いないのですが、なかなか減り切りませんね。
読みかけの本を読み進め。
「世界の歴史 6」、「図説 世界の歴史 2」、「日本の新時代ビジョン」、「次の震災について本当のことを話してみよう。」、「テロメア・エフェクト」、「セラピスト」、「ピアニストの脳を科学する」、「重力波は歌う」、「葛飾北斎」。
午後6時から、幼馴染のTくんとYちゃん夫妻と近所の中華料理屋で会食。
これまた久しぶりでしたが、コロナの感染状況が比較的落ち着いている今こそ、こういう機会を作りたい、と思います。