10月28日のブログ「市コロナ対策本部会議、期日前投票、ワクチン接種2回目、「関の工場参観日」11/18~20開催」
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。
午前10時半から、国保連事務局の方と打ち合わせ。
来月11月に東京で開催される国保連全国大会や次回の理事会等について、説明をいただきました。
前回の理事会から、副理事長を務めています。
午前11時から、市コロナ対策本部会議。
関市も含めて全国の感染状況は落ち着いているため、緊急に対応をすることはありません。
ただし、衆院選が終われば、対象範囲はまだ明確になっていませんが、給付金を支給する事務を市町村が担当することになるので、その準備をしてもらうようお願い。
なお、以前もブログで紹介しましたが、「感染防止対策用品購入費等補助金」を新設しましたのでご利用ください。
証明書ですが、他市町村ではいろいろ工夫したデザインがあったので、今回からシンプルなものだけでなく、関市らしい証明書も加えてもらいました。
午後3時から、関中央病院にてワクチンの2回目接種。
1回目と同じく今日もスムーズで、待機時間の15分も含めて20分強で接種完了。
自宅から車で3分かからないくらいの距離ですから、自宅を出て帰ってくるまでトータルで30分強でした。
ありがとうございました。
ワクチン接種の予約ですが、コールセンター・Web予約は明日10月29日(金)をもって閉じます。
接種を希望される方は、明日中に予約してください。
先日の記者会見で発表した事業を紹介。
今年で8回目を迎える「関の工場参観日」ですが、来月11月18日(木)・19日(金)・20日(土)の3日間開催します。
昨年はコロナ対策のためオンラインでしたが、今年はリアルとオンラインのハイブリッド開催です。
また、インフォメーション会場・受付は、3月にオープンした「せきてらす」となります。