「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

10月31日のブログ「週末の12キロのジョグ、第71回関市美術展「レフォルマーレ」表彰式、武藤容治・候補の当選祝い、「リーダーになれてもリーダーシップはとれない」、小石至誠さんの訃報」

今朝は週末のユックリとした12キロのジョグ。

 

f:id:ozeken:20211031173145j:plain
↑ 朝方は曇天でしたが、お昼前から晴れましたね

 

ワクチン接種の副反応は落ち着きましたが、昨日と同じく心拍計が上がり過ぎないよう、一応チェックしながら。

 

午前11時半に市役所へ。

 

f:id:ozeken:20211031173407j:plain

 

午後2時から、第71回関市美術展「レフォルマーレ」の表彰式。

 

今年度、関市は市制施行から71年目ですので、関市制がスタートした年に美術展が始めったことになります。

昭和36年からアンデパンダン(無審査)方式で開催してきましたが、今回は61年ぶりに審査方式に変更。

出品数は前年より8作品増えて156作品でした。

 

しばらくは審査方式で続けていくつもりです。

 

私からは、市展賞・市長賞・ときめき賞の賞状・賞金を授与。

ときめき賞は、私の従兄弟のお嬢さん(高校3年生)でビックリ。

 

その後、小ホールの関市文化祭・華道展を鑑賞。

一昨日も観たのですが、作品の入れ替えがあったため。

 

ちょうど華道の先生がいらっしゃったので、作品のご説明をいただきながら鑑賞できました。

 

自宅に戻って洗濯物を入れてから、地元の床屋さんへ。

髪が伸びてきて邪魔になってきたので、これから寒くなってはきますが、短めにカットしてもらいました。

 

午後7時15分に自宅を出て、武藤容治・候補の選挙事務所に当選祝いへ。

午後8時に早くも当選確実。

 

見事な勝利、おめでとうございます。

 

f:id:ozeken:20211031213646j:plain
↑ 共同インタビュー中の武藤容治・候補


現在、各地で開票が進んでいますが、11月号の広報コラム記事をアップします。

自ら問うていることを書きました。

 

f:id:ozeken:20211031173944p:plain

 

 

ナポレオンズパルト小石こと小石至誠さんがお亡くなりになりました。

小学生のとき、テレビ番組でナポレオンズを見て、そのコメディマジックを見て大笑いしたことをよく覚えています。

 

武芸川ご出身ということを知ったのは、市議会議員になってからだと思いますが、毎年、2月に東京で開催してきた「関市ふるさと懇談会」に、何度も出席をいただきました。

 

いつも気さくにお話ができ、その場で楽しいスピーチもいただきました。

 

闘病のご様子は奥様のFBで拝見しており、回復をお祈りしていましたが残念です。

 

謹んで哀悼の誠を捧げ、安らかなるご冥福をお祈り申し上げます。