今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
いつもより少し時間が早かったため、ちょうど日の出の時間でした。
市役所に入って、打ち合わせや決裁など。
午前9時から、市民環境部との市長協議。
市民課と保険年金課の途中まで終えたところで、一旦、中断をして総合斎苑わかくさへ。
地元の方がお亡くなりになられたので弔問。
これまでお世話になったお礼をお伝えしてご焼香を上げさせてもらいました。
市役所に戻って、再び保険年金課の続きから。
午後12時10分まで。
午後12時45分から、打ち合わせの後、午後1時半に保健センターにて武儀医師会とのワクチン調整会議。
冒頭、2回目までの接種へのお礼と、これから始まる3回目接種へのご協力をお願い。
これまでの接種を受ける方に移動してもらう方式から、3回目は着座方式に変更をします。
立ったり座ったりする回数や移動する距離を短くすることで、接種を受ける方の負担を減らすのが狙いです。
2回目までと違い寒い冬の接種になりますので、どうしてもコートやセーターなどの重ね着やマフラー等の荷物が多くなるので、余計に移動は負担となるはずです。
もちろん、シミュレーションは必要ですが、2回目までの接種と同じく、実際に動かしてみるといろいろな課題が出てくるはずですので、後はひたすら改善です。
午後1時50分から、市長公室との市長協議。
危機管理課・秘書課・企画広報課とそれぞれ協議。
途中、休憩をはさんで午後5時過ぎまで。
今日で、今年度最後となる各部との市長協議が終了。
先週、ほとんど東京出張で関市を離れていたこともあり、今週はひたすら市長協議でしたが、少し肩の荷が下りました。
次は、年明けから始まる新年度予算案の査定の準備として、市内100ヶ所以上の現地視察です・・・市役所の中での数十時間の協議も大切ですが、現地現場に足を運ぶことも同じように大事です。
先日、12月4日(土)に開催する琉球舞踊について、ブログでも紹介しました。
すでに200名近くの方にチケットを購入をいただいていますが、できる限り、多くの市民の皆さんに足を運んでいただけるよう、今回は関市として初めて「せきチケ」1,000円分の特典を付け、実質的に価格を下げます。
第289回市民の劇場琉球舞踊~沖縄の歌と踊り~(特典付)
文化課からお知らせします。第289回市民の劇場琉球舞踊~沖縄の歌と踊り~を特典付で開催します。自由に旅行できない今、沖縄の伝統芸能に触れてみませんか。
当日ご来場いただいた方には購入したチケット半券と引き換えに「せきチケ」1,000円券1枚をお渡しします。伝統芸能を鑑賞した後は市内のお店でお買い物。(日時)令和3年12月4日(土) 開場:午後1時15分、開演:午後2時
(場所)関市文化会館大ホール
(チケット)全指定席 一般3,000円、高校生以下1,500円
(主な内容)老人老女、古典音楽独唱「仲風節」、磯千鳥、戻り駕籠 ほか※本公演は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を行いながら開催しますので皆様のご協力をお願いします。
問合せ先
文化課 0575-24-6455
多くの方のご来場をお待ちしています。
3年前に買ったGoogle Home。
1年以上前から調子が悪く、何回か再設定を試みたのですが直らず。
呆れてそのまま放っておいたのですが、先日、Wi-Fiルーターを交換したので、今晩、試しに繋げてみたら・・・復活しました。
前のWi-Fiルーターが古すぎて、途中でアップデートが追いつかない状況になっていたんですかね・・・捨てなくて良かったです。