1月24日のブログ「中濃厚生病院にて人間ドック、歴史小説封印を少し解く、ワクチン接種予約はWebにて」
今日は年に一度の人間ドック。
午前8時10分に中濃厚生病院へ。
検査結果はもちろん後日となりますが、今日、分かる範囲で変化していたのは視力。
右も左も視力が落ちていました。
また、身長は178.9㎝で昨年と変わりませんでしたが、体重は昨年の70.3㎏から68.8㎏に減っていました。(1キロぐらいは、すぐ増減しますが)
特に体重を落とそうとは思っていないので、コロナ禍で夜の宴会が無くなっているのが理由かな、と思います。
午前11時過ぎにすべての検査が終了。
6階のレストランでモーニングをいただいてから帰宅。
その後、自宅に戻ってから、ユックリとした5キロのジョグ。
胃カメラ検査でバリウムを飲み、検査終了後、すぐに下剤を服用しているので、何だか走っていてもスリルあります(苦笑)。
今日は公務をなしにしてもらえたので、いくつかの仕事のやり取りはメッセンジャーにて。
午後から、読みかけの本を読み進め。
もともと歴史小説は大好きなのですが、ここ数年はあえて封印というか、ノンフィクションを中心に自分の土地勘がない分野の本を読むことが多くなっています。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」・・・毎週楽しみにしてます。
そこで、少し封印を解いて、永井路子のr歴史小説「炎還」を読んでいます。
↑ この文庫版の表紙は、興福寺の阿修羅像ですね・・・先月、ご対面したばかりですからツボです
この次は北条政子を読んでみますかね。
ワクチン接種3回目ですが、先日もブログで書いた通り、集団接種の開始日が早まりました。
集団接種(モデルナ) 2月9日(水) → 2月5日(土)
医師会や委託事業者の皆さんに、ご理解とご協力をいただいたお蔭です。ありがとうございます。
今日、母の接種券も届きましたので、先日の父と同じくWebで予約を入れました。
Web予約のシステムも、先月、委託事業者にいくつか修正をお願いしたのですが、1・2回目のときよりも、分かりやすく使いやすくしてもらっている、と思います。
ありがとうございます。