今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
↑ 自宅玄関横の紅白の梅が徐々に咲きにかかってきました
今朝のNHK「あさイチ」の特集「シェアたび 冬がすごいぞ!岐阜の魅力」で、関市板取の「モネの池」を最初に取り上げていただいていましたね。
かなりの長尺でのご紹介、誠にありがとうございます。
市役所に入って、打ち合わせや決裁など。
午前11時半から、監査委員から定期監査報告。
適正に処理されているという評価をいただきましたが、いくつか改善すべき点のご指摘もありました。
午後からも、打ち合わせや決裁など。
午後7時から、岐阜市内にて柴橋正直・岐阜市長とのYou Tubeライブ。
浅野健司・各務原市長、石田仁・大垣市長、私、それぞれ柴橋・市長と20分間ずつの市政について対談。
↑ 浅野・各務原市長とは、企業誘致・産業政策・2市間の都市計画道路・JR長森駅周辺のまちづくり等
↑ 石田・大垣市長とは、市役所のDX・教育ICT・自動運転バスなど
私は、長良川鵜飼の高級観覧船、地場産業(岐阜和傘・刃物)の後継者、観光まちづくり等について。
↓ 柴橋・市長×私、柴橋市長×石田・大垣市長
岐阜県の県都であり中心である岐阜市と隣り合っていることで、関市は大きな恩恵を受けています。
文化施設(国際会議場・県図書館・県美術館・メディコスなど)やスポーツ施設(メモリアルセンターなど)、高度医療機関などなど。
今日は時間の関係で触れませんでしたが、国道156号東バイパスの工事が進んでおり、この道路がつながれば、岐阜市へのアクセスがさらに良くなります。
インフラ整備以外でも、世界農業遺産や長良川の鵜飼、クアオルト健康ウォーキング等のソフト面でも、これまでも連携してきましたし、今後も一緒に取り組みを進めていくつもりです。
↑ ライブ終了後に全員で一緒に・・・ワタクシだけ赤いネクタイだったので、緑のネクタイをお借りしました(笑)