3月18日のブログ「4月1日付の職員人事異動、グレートリープコンサルティング㈱の松田・社長から寄付受領、関ラグビースクールが全国大会出場、フラワーズ・ブルーム完結」
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
雨を心配していましたが、ポツっと少し感じたくらい。
背中の痛みは徐々に治まってきてます・・・もう一息ですかね。
市役所に入って、打ち合わせや決裁など。
正午過ぎに、臨時の最高幹部会議を開催して、4月1日付の人事異動を発表。
午後1時半から、新たに昇任した部長・課長、担当課が変わった課長、合計約20名とそれぞれ面談。
今回の人事に至った私の考えや、来年度に期待することなど、短時間ではありますが、直接伝えるようにしています。
年度が替わり4月に入ったら、早速、新年度1回目となる各部各課との市長協議をスタートさせます。
午後3時から、グレートリープコンサルティング株式会社の松田尚泰・代表取締役から、昨年度に続いての企業版ふるさと納税として寄付の受領。
海外青年協力隊の一員として、アフリカのウガンダで2年間の活動をされた経験もあり、その後、コンサルティング会社で研鑽を積まれた後、独立をされました。
今年度は昨年度と比べて売上が4倍増となり、日本を代表するような企業と組んでコンサルティングをされています。
今後、子ども達の英語教育やIT教育などについても、松田さんのお力をいただける機会も作れたら、と思います。
午後3時半から、市労連から春闘要求書の受領。
いつも伝えている通り、労働環境を少しずつでも改善していこう、という意思を持っているので、いくつかの要望事項については、改善を図ってきているつもりです。
今日、いただいた要望についても、それぞれ検討をして、さらなる改善に努めていきます。
また、この2年以上も続くコロナ禍の中で、職員の皆さんがそれぞれの持ち場で奮闘してもらっていることに、改めて感謝の意を伝えました。
午後4時15分から、最高幹部会のメンバーで、退職する部長のために全員で記念撮影。
集合写真を何枚か撮影したところで、某M産業経済部長が登場・・・誰もいないことに気づかなかった、という(笑)。
もう一度、撮り直し。
午後5時から、小学生ラグビー全国大会「HEROES CUP」に出場する、関ラグビースクールが報告に。
関ラグビースクールは、4年ぶり3度目の出場になります。
チームの強みは、タックルも含めたディフェンスだそうです。
来週3月26日(土)・27日(日)に横浜の日産スタジアムでの試合・・・活躍を祈っています。
ご好評をいただいてきた関市観光PRドラマ「フラワーズ・ブルーム」、今日、公開された第5話で最終話となりました。
私自身も毎週金曜日の公開を楽しみに待っていました。
関市各地域の魅力や特産品をドラマの中で、たくさん紹介してもらいました。
私の一番の楽しみは、市民エキストラの皆さんを観ることでした。
撮影前に担当課から、
「市長もドラマに出ますか?」
と聞かれたので、
「もしドラマに出るなら、”市長を出せっ!”と市役所に押し掛ける市民役で」
と伝えたのですが、最後まで出演オファーはありませんでした(笑)。