3月30日のブログ「土屋・消防団長と面談、岐阜地域発達児童支援センター組合議会の定例会など」
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
市役所に入り、午前10時から土屋泰弘・消防団長と面談。
次年度以降、これまで団員の皆さんの負担が大きかった操法大会や年末夜警等について、負担軽減を図るためにやり方や期間を変更する旨、報告をいただきました。
私としては、消防団が決めたことを尊重する、とお伝えしていましたので、異存はありません。
その後、打ち合わせや決裁など。
午後2時から、岐阜市役所にて、岐阜地域児童発達支援センター組合議会の定例会に出席。
その後、久しぶりに県図書館に立ち寄り、借りていた本を返し、新たに本を借り。
夜は午後6時から、岐阜市内のお店にて懇親会。
感染対策をしっかりとやられていて、ビックリするほど。
有意義な意見交換ができました。
全国高校ラグビーの選抜大会。
明日の決勝は、報徳学園と東福岡の対戦。
報徳学園13番センターの炭竈柚斗・選手は、関ラグビースクール出身です。
午前11時キックオフ、試合は大会ホームページで無料LIVE映像で観戦できます。
応援しましょう。
第23回 全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会 - HANAZONO LIVE | MBS
また、甲子園の選抜野球大会も、明日12時半から決勝戦。
大阪桐蔭には、別所孝亮・選手、伊藤櫂人・選手、鈴木塁・選手、岐阜県出身の選手が3名も活躍しているんですね。
しかし、先日の準々決勝・今日の準決勝と、大阪桐蔭打線の破壊力は圧巻です。
↑ 2階の自室の窓から・・・分かりづらいですが、美しい花が見えて得した気分です