4月11日のブログ「上白金区役員と面談、市民環境部との協議、武儀行政懇談会」
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
昨日、ハーフマラソンの距離21キロをジョグ&ウォークしただけあって、さすがに太もも裏に軽い筋肉痛。
市役所に入って、打ち合わせや決裁など。
午前9時半から、上白金区役員の方と面談。
毎年、区の総会・区独自の防災訓練・金龍親友会との意見交換会などでお邪魔していましたが、コロナ禍でお会いする機会も減ってしまっているのが残念です。
役員の方の中で、ホントに久しぶりにお会いできた方もあり、良い機会でした。
午前9時50分から、関市出身でモメンタムスポーツ株式会社の伊藤克成・社長と面談。
ラグビーキャンプ地誘致の際、電通にお勤めされており、関市もいろいろなアドバイスをいただきました。
ワールドカップ後、スポーツ選手のマネジメントをする会社を起業され、リーチ・マイケル選手等のマネジメントも担当されています。
日本や世界の最近のラグビー状況について、教えていただきました。
午前10時15分から、市民環境部との協議。
午前中は市民課と保険年金課、午後1時半から環境課とそれぞれ協議。
午後3時から、岐阜リーダーズの会のオンライン打ち合わせ。
今月4月22日(金)に、岐阜市にて研修会を開催するため、その内容についての協議。
午後4時から、中濃総合庁舎にて、関市・美濃市の県機関や県議会議員がメンバーの武儀行政懇談会。
↑ 今回は3年ぶりの開催でした
本来であれば、終了後に懇親会・・・の流れですが、今日は会議室で解散。
今日は写真をほぼ撮っていないので、一昨日の愛知県美術館の作品を。
↑ モーリス・ドニ「花飾りの舟」・・・日本の国旗も描かれてます
↑ こちらは伊藤若冲「六歌仙」・・・若冲って、こういう絵もあるんですね