今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
市役所に入って、打ち合わせや決裁など。
午前10時15分から、協働推進部との市長協議。
午前中は、文化課・文化財保護センター・生涯学習課と正午過ぎまで。
午後1時から大垣共立銀行関支店の取引先でつくる関共栄会・関共栄レディースクラブから寄付受領。
昭和41年から始まったゴルフコンペが、300回の節目を迎えたということで、スポーツ振興のために30万円のご寄付をいただきました。
今日は共立クラブの山田武司・会長、共栄会の吉田房雄・会長、加藤寛・関支店長にお越しいただきました。
↑ 貴重なご寄付、ありがとうございます
午後1時半から、協働推進部との協議の続き。
スポーツ推進課・中池公園事務所・市民協働課と午後5時前まで。
広報せきの市長コラム、毎月のように担当者に迷惑をかけてます・・・ということで、今日は帰宅してからコラム執筆。
午後8時に、一応の原稿をメールで送信。
夜、過去の写真を整理していたら、海外の美術館で撮影した写真が。
モネの「推連」の連作がある・・・ということで、パリのオランジュリー美術館へ。
板取の「モネの池」が知られるようになった頃。
↑ モネの「睡蓮」は日本でも各国の美術館で観ることはできますが、オランジュリー美術館所蔵の作品は圧倒的な大きさでした
↑ 当時はよく分からないまま撮影してましたが、モディリアーニの作品がズラリと・・・今、訪問したならば、もっとジックリ鑑賞したのでしょうが(苦笑)