5月23日のブログ「道路関係4団体の合同総会、「暮らし応援プレミアム付商品券」(せきチケ)販売詳細、「007 スカイフォール」に登場する2つの絵画」
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
昨晩に繕ったジョグ用短パンは、とりあえず洗濯した後も破れてはいませんでした。
市役所に入って、打ち合わせや決裁など。
昼に自宅に戻って、午後1時半から岐阜グランドホテルにて、道路関係4団体の合同総会に出席。
「岐阜県国道協会」・「岐阜県市町村道整備促進期成同盟会」・「岐阜県街路事業促進協議会」・「岐阜県無電柱化推進協議会」、これでもか、というくらい漢字が並びます。
私は街路事業促進協議会で監査報告。
総会後、国土交通省・岐阜国道事務所の米村・所長等から、道路事業の現況について講演をいただき、午後4時前に終了。
コロナ対策・物価高対策として、「暮らし応援プレミアム付商品券」(せきチケ)を6月1日から販売します。
一次販売の詳細について、ホームページに掲載しました。
5月30日ごろから6月上旬にかけて、順次、世帯主宛に世帯人数分の購入引換券を郵送します。
まずは6月1日(水)から5日(日)の5日間は、関市役所1階市民ホールのみで販売します。
関市役所1階市民ホール
6月1日(水)~3日(金) 午前9時~午後5時
6月4日(土)~5日(日) 午前9時~午後4時
市内18の郵便局でも購入できますが、郵便局は6月6日(月)からの販売となります。
各郵便局窓口での混雑を避けるため、あえて販売開始日をズラしましたので、販売場所をしっかりとご確認ください。
せきチケ等が利用できる店舗は、700店舗以上あります。
便利な「せきチケ サーチ」もご利用ください。
本日、上之保の方から朴葉寿司をいただきました。
↑ 早速、お昼に美味しくいただきました・・・ありがとうございました
コロナ禍の前は、サイクルツーリングの名物おもてなし、でもありました。
次回こそ、サイクルツーリングが開催できると良いのですが。
昨晩、アマゾンプライムで映画「007 スカイフォール」を鑑賞。
週末に読書を長時間続けると、目が疲れてくるので、午後10時を過ぎたら、「NHKプラス」やアマゾンプライムで映像に切り替えることが多いですね。
久しぶりのジェームス・ボンドだったのですが、今日は映画の本筋ではなく、登場した絵画について。
ジェームス・ボンドと武器発明係Qとが初めて会った場所が、ロンドンナショナルギャラリーのターナー「戦艦テメレール号」の前。
衰えが見え始めたボンドと、トラファルガー海戦で大活躍するも、老朽化して解体されるため曳かれていく戦艦テメレール号とを重ねた場面ですね。
映画の中でもう1枚登場したのは、モディリアーニの作品。
特徴的な女性の絵ですから、素人でもモディリアーニの作品であることは分かるのですが、あとで調べると登場した絵画は、2010年にパリ市近代美術館から盗まれた「扇を持つ女(ルニア・チェホフスカ夫人の肖像)」。
このときは、ピカソ・マティス・ブラック等の作品が盗難にあい、いまだ作品は発見されていないそう。
この場面は、盗品であるモディリアーニの絵画を、闇で売買しようとしているところ、という設定だったんですね。
映画自体はもちろんですが、2枚の絵画だけでも楽しめました。