6月3日のブログ「関市シルバー人材センター総会、せきチケ販売好調、6/5(日)せきてらす「マナソビ」、6/18(土)~板取あじさいまつり、ロド☆スタ復活」
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。
↑ 市役所3階市長室からの借景・・・今日も快晴でした
午後1時半から、アピセ関にて関市シルバー人材センターの定時総会。
通常の開催は3年ぶり・・・久しぶりにお会いしてご挨拶できた方もいて、やっぱりリアル開催は良いですね。
関市シルバー人材センターは、県内でもトップレベルの受注額の実績を誇ります。コロナ禍・物価高等の厳しい経済状況ですが、関市の経済を支えていただきながら、やりがいを持って働いていただくようお願い。
良い機会でしたので、今月1日から販売がスタートしている「暮らし応援プレミアム付商品券」(せきチケ)についても紹介。
以前も書いた通り、5日(日)までは市役所のみの販売です。地域の郵便局では、6日(月)から購入していただけます。
ちなみに、今日までも3日間の販売実績は、
1日(水) 3,001冊
2日(木) 5,292冊
3日(金) 6799冊
と増えてきています。
明日4日(土)・明後日5日(日)も、市役所1階市民ホールにて休日販売をします。
午前9時~午後4時
が販売時間ですのでご注意ください。
販売実績自体は、なかなか好調な出足となっています。ありがとうございます。
市役所に戻って、打ち合わせや決裁など。
今週末6月5日(日)は、せきてらすにて「マナソビ」を開催。
いろいろなメニューが準備されています。詳細については、観光協会ホームページ「せきのまど」でご確認ください。
↑ 母が手入れしている自宅のアジサイも綺麗に咲いています
2週間のまつり期間中は、あじさい村を中心にいくつかイベントを開催します。
ぜひ足をお運びください。
昨日、どれだけ探しても燻製用の丸網が見つからなかったので、致し方なく、新しい丸網とボルト4本を購入。
↑ ・・・が、ボルトで高さを調整しようと思っていたのですが、この丸網の大きさならボルトなしでもいけそう
↑ 今日はどれだけ強火にしようとも、チップに火が付くことはありませんでした・・・やっぱり中華鍋が便利ですね
本日、ロド☆スタが帰ってきました。
経年劣化で割れてしまっていたラジエーターを修理してもらったのですが、オイルが漏れている箇所は特定できず・・・かなり調べていただいたのですが。
しばらくオイルに気を付けながら、走ってみます。
↑ 前よりすべての動きがスムーズに感じます・・・ありがとうございました