6月16日のブログ「今週末は「せき市民防災フェア」、18日(土)関商工吹奏楽部「チックチックコンサート」、ワインとミックスナッツ」
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
昨日、走らなかったのは4月7日以来・・・と書きましたが、調べてみたら、4月7日もやはり交通安全の四者督励でした。
市役所に入って、打ち合わせや決裁など。
以前にブログでも紹介していますが、週末のイベントが近づいてきたので再び紹介。
今週末の18日(土)・19日(日)、せきてらすにて「せき市民防災フェア 2022」を開催します。
また、平成30年7月豪雨災害の被災地である上之保地域では、上之保生涯学習センターおよび周辺で防災キャンプ体験・被災地域のまち歩きを行います。
東海地方も梅雨入りし、いよいよ出水期を迎えました。
改めて防災意識の大切さを確認する機会にしたい、と思います・・・と書きつつ、ご家族でも楽しめる内容ですのでお気軽に。
また、18日(土)には、関商工吹奏楽部のチックチックコンサートが、文化会館大ホールで開催されます。
市役所から自宅に戻る途中、いくつか立ち寄り。
昨日の四者督励の際、中濃県事務所のI副所長が市長車に同乗いただいたのですが、自宅での晩酌の話に。
I副所長は、自宅ではビール・ワインを飲まれるそうで、「スーパー等でも安く買えるカベルネソーヴィニヨンのチリ産の箱ワイン」というお話だったので、話の流れで買ってみました。
↑ おそらくこの箱ワインではないかと・・・次に副所長にお会いしたときのネタ作りでもあります(笑)
夜は、久しぶりにミックスナッツの燻製づくり。
↑ いつもの中華鍋にて
↑ 前回と違うのは、ガーリックオイルを作ったこと
↑ 色があまり変わってないように見えますが、30分近く燻製した後
↑ ガーリックオイルと塩を混ぜて完成