8月13日のブログ「週末の10キロのジョグ、コストコに買い出し、お通夜前に弔問、3年ぶりの関市民花火大会」
今朝は走る前は曇天でしたが、走っている途中にかなり強雨に・・・自宅に戻ったら雨がやみました。
こういう時もありますね。
週末のユックリとした10キロのジョグ。
妻が羽島のコストコに買い出しに行くので、私も荷物持ちとして付いていくことに・・・鎌倉に住んでいた時はよく横浜のコストコに行きましたが、羽島のコストコは初めて。
午前10時前に到着したときは、駐車場は既にいっぱい・・・でしたが、幸いにして1台空いていたところに駐車できました。
店内も大混雑。
なかなか人混みを縫うカート捌きは難しいですね。
↑ 最近、自宅で箱ワインを飲んでいるのですが、コストコで南アフリカの箱ワインがあったので購入・・・約2,800円で7本分(!)
自分で積極的に選んだのはアルコールだけ(笑)で、あとは妻のご指示の通りに動いたり、待機したり。
正午過ぎに帰宅。
午後1時半に市役所へ。
午後6時半前に略礼服に着替えて総合斎苑わかくさへ。
旧上之保村時代に村議会議長まで務められた方がお亡くなりになられたので、お通夜前に弔問。
長年にわたる地域への貢献に対して、感謝の念をお伝えしつつご焼香を上げさせていただきました。
自宅に戻って着替えてから、稲口河畔へ。
午後7時半から、3年ぶりの関市民花火大会。
とにかく台風の影響を心配していましたが、無事に開催することができて何よりです。
開会式の挨拶は、いつもの通り、ごく簡潔に。
↑ 点火式で花火大会がスタート
関市の花火大会の一番の魅力は、とにかく間近に大迫力の花火を見ることができること・・・今日も火の粉・灰が降ってくるくらいの近さ。
関市出身のLISAさんの曲に合わせたミュージック花火など、私自身、3年ぶりの花火大会を満喫できました。
多くの市民の皆さんにも楽しんでいただけたのではないか、と思います。
実行委員会の皆さん、協賛いただいた皆さん、パトロールをしていただいたボランティアの皆さん、警戒にあたっていただいた消防団の皆さん、警察・消防・警備会社の皆さん、数多くの方のご協力のお陰様です。
誠にありがとうございました。
自宅に戻ってから、コストコで買ってきたお寿司をつまみつつ、花火大会の成功を祝ってビールと日本酒で乾杯。