「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

11月16日のブログ「12キロの皇居ジョグ、「月に吠えよ、萩原朔太郎展」、治水事業促進全国大会、「岡本太郎展」」

今朝は午前7時過ぎから、東京出張恒例の皇居ジョグ。

 


↑ 今日は昨日と違い良い天気でした

 

しばらく走ったところで、ひとりのランナーの方から話しかけられ、そのまま2周弱をご一緒に。

愛媛から出張でいらっしゃった53歳の方で、フルマラソンも17回ほど完走され、サイクリングもスキーもやられるそうです。

いつも一人で走ってますが、たまには話しながら走るのも楽しいですね。

今朝は12キロのジョグ。

 


↑ ホテルから皇居に向かう途中、滝廉太郎居住地跡の碑がありました

 

ホテルに戻ってシャワーを浴びて荷物をパッキングしてチェックアウト。

フロントに関市出身のHさんがいらっしゃったので、「また明日チェックインします」とご挨拶。

 

公務は午後からだったので、少し足を伸ばして世田谷文学館へ。

 


↑ 千歳烏山駅から歩いたのですが、京王線に乗ったのは久しぶり・・・学生時代、京王線沿いに住んでいたので思い入れがあります

 

いつもは絵画展を選ぶことが多いのですが、今日は企画展に惹かれて・・・その企画展は「月に吠えよ、萩原朔太郎展」。

 

 

先日の文芸作品展での挨拶で、小中高で教科書に載っていた詩を覚えている・・・と話したのですが、その中のひとつは萩原朔太郎「竹」

 

『竹』

ますぐなるもの地面に生え、

するどき青きもの地面に生え、

凍れる冬をつらぬきて、

そのみどり葉光る朝の空路に、

なみだたれ、

なみだをたれ、

いまはや懺悔をはれる肩の上より、

けぶれる竹の根はひろごり、

するどき青きもの地面に生え。  

 

『竹』

光る地面に竹が生え、

青竹が生え、

地下には竹の根が生え、

根がしだいにほそらみ、

根の先より繊毛が生え、

かすかにけぶる繊毛が生え、

かすかにふるえ。  

 

かたき地面に竹が生え、

地上にするどく竹が生え、

まつしぐらに竹が生え、

凍れる節節りんりんと、

青空のもとに竹が生え、

竹、竹、竹が生え。

 

みよすべての罪はしるされたり、

されどすべては我にあらざりき、

まことにわれに現はれしは、

かげなき青き炎の幻影のみ、

雪の上に消えさる哀傷の幽霊のみ、

ああかかる日のせつなる懺悔をも何かせむ、

すべては青きほのほの幻影のみ。

 

中学時代か高校時代、国語の教科書に載っていた詩ですが、繊細な表現が凄く印象に残りました。

 

特に、

根がしだいにほそらみ、

根の先より繊毛が生え、

かすかにけぶる繊毛が生え、

かすかにふるえ。

の部分が好きでした。

 

展示には「竹」の原稿もあったので、個人的にツボに入りました。

 


↑ 館内はほぼ撮影禁止でしたが、一部、撮影オーケーでした

 

午後1時から、シェーンバッハサボーにて、治水事業促進全国大会に出席。

まず、「近年の水災害とこれからの治水対策」と題して、中央大学研究開発機構の山田正・教授から特別講演。

 

その後、午後2時から全国大会。

 


↑ 斉藤鉄夫・国土交通大臣のご挨拶・・・昨日とまったくの逆で今日は左端の席でした

 

午後3時過ぎの大会終了後、県選出の国会議員事務所に要望書の手交。

前回、道路関係の要望活動で、議員会館まわりがグダグダだったこともあり、何人かの首長から「手分けして要望すべし」という声が。

急遽、割り振りを変更して、衆議院グループと参議院グループに分かれることに。

 

衆議院参議院が独立しているため、入館手続きが衆参でどちらも必要です・・・権力抑制のための二院制は否定しませんが、この著しくムダなやり方はホントに勘弁してもらいたいです。

 

私は衆議院グループで、野田聖子・衆議員事務所に要望書をお届け。

 

要望終了後、もともとは寄席を聞きにいくつもりでしたが、そうすると自宅に着くのが午後11時過ぎになるため、予定を変更して東京都美術館の「岡本太郎展」へ。

 

 

taro2022.jp

 


ワタクシ、これまでもブログで書いている通り、パワー溢れる岡本太郎、好きなんですよね。

今日も原画が展示してありましたが、渋谷駅の「明日の神話」の壁画は迫力がありました。

 

oze-ken2.hateblo.jp

 

青山の岡本太郎記念館も訪問したことがあります。

 

oze-ken2.hateblo.jp

 

私の座右の銘のひとつは、岡本太郎の「同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ」、です。

 

午後5時半の新幹線に乗って名古屋駅へ。

 

午後8時過ぎに自宅に戻り、明日の出張に備えてまずは洗濯。