「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

1月26日のブログ「山口県防府市議会の行政視察、関鍛冶伝承館×るろうに剣心「るろうに剣心と日本刀の世界展」、高齢者交通安全大学校の閉校式、総合教育会議、首長有志の意見交換会」

今朝もいつものユックリとしたジョグ。

明らかに昨日の東京より、今朝の関市の方が冷え込みが厳しいですね。

 

洗濯機を2回まわして干してから、ロド☆スタの車検をお願いするため、お世話になっているガソリンスタンドへ。

 

公用車に迎えに来てもらい、車中で略礼服に着替えてメモワール関へ。

父がフェザーでお世話になり、私自身も選挙でご支援いただいた方の告別式前に弔問。

感謝をお伝えして、ご焼香をして安らかなるご冥福をお祈り。

 

市役所に入り、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時から、山口県防府市議会から行政視察にお越しいただいたので、歓迎のご挨拶。

昨晩は関市で宿泊、夕食も市内のお店をご利用いただき、今日の昼食も市内で食べていただけるそうです・・・ありがとうございます。

 

視察テーマは公共交通ということで、関市のバスを中心とした公共交通ネットワークの構築について、担当課から説明。

 

午前10時半から、毎月恒例の記者会見。

人気アニメ「るろうに剣心」とのコラボ企画展を発表。

 

もともと関市制70周年を記念して、特別企画展を計画していましたが、コロナ禍の影響で延期に。

 

今回、やっと実施できることとなりました。

 

 

「日本一の刃物のまち」である関市にぜひお越しください。

 

会見終了後、代車を借りるためガソリンスタンドへ。

 

「オデッセイもしくはタント」と選択肢をいただいたのですが、取り回しが楽なタントを選択。

 

ただし、車高が思ったよりあって、下の写真の通り、車庫代わりの青いハウスに入りませんでした(苦笑)。

 

 

午後1時半から、西部ふれあいセンターにて、西部地区の高齢者交通安全大学校の閉校式。

 

私自身、ジョグをしたり、運転をしたりすることが多いですが、明け方や日没時の暗めのカラーの車はライトが点いていないと歩行者にとって見づらいですし、同じくドライバーにとって、反射材や懐中電灯を持っていない歩行者は、気付くのが遅くなります。

 

お互いに、自らを守るちょっとした行動をすることが大切だと思います。

 



市役所に戻って、打ち合わせや決裁など。

 

午後4時から、総合教育会議。

今日の議題は、来年度から新たに始める予定の不登校児童・生徒向けの「フリー教室(仮称:L教室)」について。

 

小中学校ともに不登校児童・生徒が右肩上がりとなっているのが現状で、来年度から市内中学校3校にて、専任の担当教師を配置したフリー教室を設置する予定です。

 

今日は教育委員の皆さんから、それぞれ発言をいただき、質疑応答や意見交換。

ご自身の経験も踏まえた、貴重なご意見をいただけたと思います。

 

私からは、

 

・それぞれの背景が複雑な不登校の問題に対して完璧な対策はないので、今回のフリー教室のように新しくチャレンジすることが大切だと考えている

・その意味では、走りながら改善を重ねてもらいたい

・学校に通学することは基本としつつ、そもそも学校に来れない児童・生徒の支援のあり方についても、選択肢を増やすことも検討してもらいたい

 

という旨の発言しました。

 

行政のさまざまな事業も同様ですが、検討に検討を重ねて数年にわたって準備しても、果たしてその事業が絶対的に効果を生むかどうか、は分かりません。

特に変化のスピードが桁違いの現在では尚更です。

 

批判することは、どこの誰でもできる簡単なことですから、まずは実際に新しく行動することを評価すべき、と思います。

 

終了後、市役所を出て岐阜県図書館にて本を返し、本を借り。

 

午後6時半過ぎから、岐阜市内にて首長有志の意見交換会

 

ざっくばらんに意見交換できる機会は本当に貴重です。

ありがとうございます。