今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
昨晩の意見交換会で話し過ぎたので、ノドが少しガラガラに(苦笑)。
市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。
正午前に、臨時の最高幹部会議。
4月1日付の人事異動について確認。
午後1時から、保健センターにて、ワクチン接種調整会議に出席。
これまで武儀医師会の全面的なご協力により、複数回にわたるワクチン接種を順調に進めることができましたが、今日は改めて医師会の皆さんに感謝を申し上げ、また、来年度のワクチン接種へのご協力を直接お願いしました。
保健センター北側・関川沿いに整備中の公園ですが、ほぼほぼ完成していました。
「ひねもすぽっと」という名称ですが、若手職員グループが検討して付けてくれました。
イベント等でも使いやすいよう、屋根付きのスペースが多くあります。
これまで整備してきた公園とは、一風変わった空間となりますね。
一昨日に紹介した図書館・多目的室と同じく、4月中のオープンを予定しています。
市役所に入ってから、4月1日付の人事異動で新たに部長・課長となる職員と面談。
それぞれ短時間ではありますが、今回の人事に込めた思いや、お願いしたいことを伝えました。
午後3時から、市役所6階会議室にて、「清流の国ぎふ」文化祭2024 関市実行委員会の設立総会と第1回総会。
2024年10月14日(土)から11月24日(日)までの42日間の開催期間となりますが、関市としても独自事業をいくつか計画しています。
まだ開催まで時間はありますが、今日は主に独自事業等の進め方等について、ご意見をいただきました。
終了後、再び新たに移動となった部長・課長との面談の続き。
昨晩のワールドベースボールクラシックの準々決勝、意見交換会のために試合はほぼ観れなかったのですが(リードしているのは確認していました)、あとでニュースを追うと快勝だったようですね。
残りあと2試合・・・楽しみです。
これまでの試合ではチェコ戦がもっとも印象に残っています。
チェコ、素晴らしいチームでしたね。
2019年2月にドイツのアンビエンテを視察した際、ひとりで足を延ばしてチェコのプラハにある刃物販売会社を訪問したことがあります。
プラハの街並みも美しかったですし、刃物販売会社の社長もとても親切な方でしたし、ビールも美味しかったですし(笑)、チェコには良い思い出しかありません。
↑ 刃物販売会社社長のフランティスクさん・・・チェコビールをおごってもらったときですね
日本でチェコへの関心が高まるのが、嬉しくてワタクシ勝手に喜んでます。