「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

4月5日のブログ「今日から各部との市長協議がスタート、財務部・市長公室との協議、「せきとるネット」の運用スタート」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

f:id:ozeken:20220405203133j:plain
↑ ジョグコース沿いの桜もほぼ満開です

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

今日から各部との市長協議がスタート。

 

午前9時半から午後2時半前まで、途中、休憩や面談をはさんで財務部との協議。

 

財政課・行政情報課(デジタル推進室・監査委員会事務局)・管財課・税務課(収納推進室)・契約検査課とそれぞれ入れ替わりで協議。

 

午後1時から、新たに赴任された林裕久・中濃県事務所長と面談。

午後2時半から、同じように新たに赴任された杉江祐子・校長先生と面談。

 

午後3時から、市長公室との協議。

今日は秘書課と企画広報課で午後5時まで。

危機管理課は別日程で改めて。

 

今週・来週・再来週の日程は、各部各課との協議がメインとなります。

 

先日も書いた通り、「何事も前半が大事」だと思っているので、毎年、4月上旬に行っている年度最初の各部各課との協議はその要。

 

今月4月から公共施設WEB予約システム「せきとるネット」が、本格的に運用スタートしています。

 

www.city.seki.lg.jp

 

せきとるネット」を利用するためには、事前の利用者登録が必要となります。

 

詳しくは、関市ホームページでご確認ください。

 

 

4月4日のブログ「年度始めの県庁挨拶まわり、国交省・岐国所長・木曽上所長と面談、100歳のお祝い訪問など」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

年度始めということで、午前9時半前から県庁の各部への挨拶まわり。

 

部長・次長級の方も結構な割合で異動されていましたので、県庁内をグルリとまわってご挨拶。

 

関市役所に基盤整備部参事として出向してもらっていた、Tさん、Oさんにも会うことができました。

 

その後、国土交通省・岐阜国道事務所にて米村享紘・所長と面談。

同じく年度始めの挨拶ですが、本年度予算の箇所付け等もご説明をいただきました。

 

続いて、国土交通省木曽川上流河川事務所にて板垣修・所長と面談。

今月からの赴任ということで、名刺交換から。

板垣・所長と私はほぼ同い年で同じ大学・・・ということで、学生時代、キャンパスですれ違っていたかもしれません。

 

岐阜市での挨拶まわりの定番の昼食・・・京町の更科にて。

 

f:id:ozeken:20220404180641j:plain
↑ 冷やしたぬきダブル・・・今日も美味しくいただきました

 

そもそも日程表の中に、「更科にて昼食」って勝手に書かれてますからね(笑)。

 

一旦、市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午後1時半前に市役所を出て、100歳のお祝い訪問のため上之保へ。

自宅でお元気に暮らしていらっしゃる女性の方でした。

耳が遠くなっておられましたが、大きな声で伝えるとお話ができました。

 

テレビや新聞もご覧になり、最近のコロナ禍やウクライナ情勢等の話題も。

 

逆に元気をいただきました。100歳のご長寿、誠におめでとうございます。

 

市役所に戻る途中、中池公園に立ち寄り。

 

f:id:ozeken:20220404181101j:plain
↑ 大規模改修中の市民球場ですが、急ピッチで工事が進んでいました

 

f:id:ozeken:20220404181103j:plain
↑ グリーンフィールドの芝生も良い状態でした・・・ちなみに汚れが目立つスコアボードですが、今年度、塗装を塗り直します

 

再び市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午後から2件の面談が入っていましたが、コロナ感染が落ち着いていない状況のため、いずれも今日になって中止に。

致し方ありませんね。

 

NHK大河ドラマ鎌倉殿の13人」、毎週、楽しみに観ています。

昨晩も面白かったですが、青木崇高さん演じる木曽義仲の描き方が、(へぇーっ)と意外性がありましたね。

今後の展開が楽しみです。

 

www.nhk.or.jp

 

また、初回でドヴォルザーク「新世界」第4楽章が流れたことも話題となりましたが、先週・先々週ではヴィヴァルディ四季より「冬」第1楽章が使われてます。

 

これから別のクラシック曲も登場しそうですね。

4月3日のブログ「長良川鉄道「おくみの号」出発式、関市消防団・辞令交付式、読みかけの本を読み進め」

今朝も週末ながら、少し短めの10キロのジョグ。

雨が降っていましたが、それほど強い雨ではなくラッキーでした。

 

午前9時10分から、長良川鉄道・関駅にて「おくみの号」出発式。

 

f:id:ozeken:20220403194816j:plain
↑ 式典は孫六太鼓の皆さんの演奏からスタート

 

f:id:ozeken:20220403194818j:plain
↑ 郡上市出身の東海テレビアナウンサー・上山真未さんが1日駅長に

 

f:id:ozeken:20220403194821j:plain
↑ 国鉄時代の越美南線を走っていた急行「おくみの号」のデザインを復刻

 

f:id:ozeken:20220403194823j:plain
↑ 関駅からの出発・・・ということで、地元市長としてテープカット

 

余談ですが、テープカット時のハサミの切れ味が今ひとつ・・・MADE IN SEKIではない・・・はずです。(名古屋市の会社から借りたハサミとのこと)

 

f:id:ozeken:20220403194826j:plain
↑ 多くの鉄道ファンの方にお越しいただきました

 

出発式の後、市役所に入って消防用の制服に着替え。

 

午前10時半から、わかくさ多目的ホールにて、関市消防団辞令交付式。

 

コロナ禍の2年間、消防団の行事は軒並み中止となっていますので、今日の辞令交付式は本当に久しぶりです。

 

f:id:ozeken:20220403194828j:plain
↑ 開催したとは言え、感染対策のため簡素化を図り、辞令交付式自体は30分以内で終了

 

f:id:ozeken:20220403200302j:plain
↑ 車両貸与式も省略しましたが、昨年度、購入して各分団に貸与されている3台の展示も

 

先日もブログで書いた通り、操法大会や年末夜警等も団員の負担軽減のため、かなり大幅に見直しがされる方針が示されています。

 

市民の皆さんの身体・生命・財産を守るため、伝統として大切に引き継ぐべきことは守り、時代の変化に合わせて対応すべきことは変える・・・シンプルな思考で向き合えば良い、と思います。

 

その後、本町まちかどギャラリーに立ち寄り、Seraの会の絵画展を鑑賞してから帰宅。

 

昼食をとって、シャツ4枚のアイロンがけをしてから市役所へ。

 

f:id:ozeken:20220403200925j:plain
↑ 今日は1日中、雨か曇の天気でしたね

 

午後から夜にかけて、読みかけの本を読み進め。

 

「世界の歴史 8」、「近代世界システム Ⅳ」、「ヨーロッパは中世に誕生したのか」、「第四の大陸」、「悲しみの収穫」、「メルケル」、「毛沢東の私生活」、「FIFA 腐敗の全内幕」、「西洋美術鑑賞」、「モーツァルトベートーヴェン」。

 

読んだ本は、昨日とまったく一緒です。

 

 

4月2日のブログ「週末の10キロのジョグ、中部学院大学・同短期大学部の入学式、書と陶の四人展、読みかけの本を読み進め」

今朝は週末ながら少し短めのユックリとした10キロのジョグ。

明日もそうですが、週末も公務が少しずつ入っているため少し短く。

 

午前9時過ぎに自宅を出て、午前10時から長良川国際会議場にて中部学院大学・同短期大学部の入学式。

 

先月の卒業式は、アサケンこと浅野健司・各務原市長に両市を代表して祝辞を述べてもらいましたが、今日は関市が挨拶をする順番。

 

昨年とまったく同じ内容で申し訳ないのですが、私自身の座右の銘のひとつである「人間には合理的な判断ができない」を紹介しながら、激励とお祝いの挨拶。

 

新入生の皆さんが、2年後・4年後の卒業式で中部学院大学・同短期大学部に入学したのは「合理的な判断だった」と振り返ることができるような学生生活を積み重ねられることをお祈りしています。

 

入学式終了後、岐阜市のメディアコスモスにて開催中だった「書と陶の四人展」を鑑賞。

 

後藤昭三さんは90歳を超えてなお今回の企画展のため書に情熱を注がれましたが、コロナのために展示が中止となり、その後、残念ながらお亡くなりになりました。

 

今回は後藤昭三さんの遺志を受け継ぐ意味も含めての企画展。

 

四人の皆さんの力作揃いで、鑑賞しているこちらが逆にパワーをいただくような素晴らしい展示でした。

 

 

f:id:ozeken:20220402210830j:plain

f:id:ozeken:20220402210800j:plain

 

関市ではなく岐阜市での開催となりますが、ひとりでも多くの方にご覧いただければ幸いです。

 

f:id:ozeken:20220402211804j:plain

 

自宅に戻ってから、洗濯機をまわし、洗濯物を干し。

 

午後から夜にかけて、読みかけの本を読み進め。

 

「世界の歴史 8」、「近代世界システム Ⅳ」、「ヨーロッパは中世に誕生したのか」、「第四の大陸」、「悲しみの収穫」、「メルケル」、「毛沢東の私生活」、「FIFA 腐敗の全内幕」、「西洋美術鑑賞」、「モーツァルトベートーヴェン」。

 

昨日の新規採用職員に対する訓示でも、「ずっと勉強」と偉そうに話しているわけなので、まずは「隗より始めよ」の言葉の通り、自分自身が修養と努力を重ねなければなりませんね。

 

いつも頭に置いていることのひとつは、

 

「何を話すか」より「誰が話すか」が大事

 

だということ。

 

極端な例では、自分で泥棒を働いたり、噓をつきまくったりしている人間が、「人のものを盗むのはとんでもない」、「嘘をつく人間は信用できない」と発言しても、誰も相手にしませんね。

 

午後6時15分に、メモワール関にてお通夜の後に弔問。

 

民生委員を長年にわたり務めていただき、市政功労表彰を受けられた方でした。

 

訃報に接したのが、すでに今夕のお通夜が始まった後の時間であり、明日の告別式には公務のため参列できないため、お通夜の後ではありましたがご焼香を上げさせていただきました。

 

4月1日のブログ「管理職・新規採用職員等への辞令交付式、あかつき多機能型事業所つくしの落成式、年度最初の最高幹部会議など」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

年度始めということで、職員に対して訓示をするため、何を伝えるか、頭の中でツラツラと考えを巡らせながら。

 

午前9時から、部長・課長・主幹・消防長への辞令交付式。

 

「司司」・「覚悟」・「チャレンジ」の3つの言葉を伝えて、市役所一丸となって取り組んでいくことをお願い。

 

午前9時半から、派遣先からの復帰職員への辞令交付、その後、新たに関市役所へ派遣された職員への辞令交付。

 

午前10時半から、新規採用職員への辞令交付式。

 

「公に尽くす自覚と誇り」・「ずっと勉強」・「アルファベット大文字のT」を伝えて、同期をずっと大切にしてもらいたい旨の訓示。

 

午前11時20分から、監査委員の辞令交付式。

林隆一・公認会計士に引き続き、監査委員をお願いしました。

 

午前11時40分から、新たに赴任された山田俊洋・関警察署長と面談。

防犯防災・交通安全などなど、連携を取っていく事業が多くありますので、今後のご協力をお願いしました。

 

午後2時から、あかつき多機能型事業所つくしの落成式に出席。

 

「つくし作業所」が前身ですが、個人的な思い入れがあります。

社会福祉事業団が運営していた時代、私の母はつくし作業所で20年近くお世話になっていました。

大学時代や松下政経塾時代、夏休み等で関市に帰省した際には、栄町にあったときも、一ッ山に移転したときも、何度もつくし作業所を訪問しています。

 

f:id:ozeken:20220401203319j:plain
↑ 個人的な想いも紹介しながら、来賓のひとりとしてお祝いの挨拶

 

f:id:ozeken:20220401204015j:plain

 

午後3時半から、新たに赴任された所充士・美濃土木事務所長ほか幹部の皆さんと面談。

所・所長は副所長からの昇格ですので、関市のこともよくよく承知をいただいているので、ありがたい限りです。

 

午後4時から、年度最初の部長級以上の最高幹部会議。

朝、すでに訓示はしたので、補足的に「何事も前半が大事」ということを改めて伝えて、来週から始まる各部各課の市長協議を、良いスタートを切るための機会として活かしてもらいたい、と話しました。

 

自宅に戻ってから、明日から自動車学校に通う娘と、自宅敷地内にてMT車の練習を。

まずは軽トラで1速発進とバック、1速から2速へのギアチェンジまで。

その後、ロド☆スタで同じことを再び。

 

まぁ、少しはやっておいた方が良いので。

 

 

3月31日のブログ「年度末は辞令交付式、広報せき4月号の特集は「アクティブGメン♪75」など」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

今日は年度末の3月31日ということで、さまざまな辞令交付式。

 

まず、中濃消防組合・消防長への辞令交付、次に、中濃消防・美濃加茂市各務原市へ復帰する職員への辞令交付、続いて、逆に県市長会・後期高齢・美濃加茂市各務原市へ派遣する職員への辞令交付。

 

午前9時から、6階会議室にて、退職者・転出者への辞令交付式。

 

長年にわたって公のために奉職いただいた皆さんに、慰労と感謝の気持ちをお伝えしました。

一つの区切りを迎え、新たなステージに向かう皆さんの今後の活躍をお祈りしています。

 

昨日、市内のある会社社長から、わざわざお電話をいただきました。

何事か・・・と驚いたのですが、広報せき4月号の表紙についてのお褒めの言葉をいただきました。(ありがとうございます)

 

関市は「アクティブシニア」が溢れるまちをめざして、「アクティブGメン♪75」をキーワードに取り組んでいます。

 

Active・・・アクティブ

Genki・・・元気

Mem・・・メンバー

75・・・75歳以上の健康寿命

 

1970~1980年代に放映された刑事ドラマ「Gメン75」にかけているわけですが、今回の表紙も当時このドラマを観ていた方にとってはツボに入るようです。

 

企画広報課の広報担当の職員が、毎月、巻頭の特集記事や表紙を工夫してがんばってくれてます。

 

f:id:ozeken:20220331200017p:plain

 

ぜひ、表紙とともに巻頭特集記事も含めて、広報の内容にもざっと目を通していただければ幸いです。

 

www.city.seki.lg.jp

 

 

昨日、紹介をした高校ラグビーの全国選抜大会。

東福岡が25日に対戦したチームからコロナ感染者が出たため、大会実行委員会が東福岡に辞退を勧告して、それを受け入れたため報徳学園が優勝。

 

では試合がなかったのか・・・というわけではなく、リーグワン1部の埼玉の協力により、代替会場にて両チームによる練習試合が開催。

 

この試合では、37vs10で東福岡が勝利。

 

コメントはあえてしません。

 

選抜甲子園の決勝は、またもや大阪桐蔭の打線が爆発、キレキレのエースの好投で圧勝。

 

すべてのチームの1回戦におけるホームランが1本のみで、その理由についていろいろな考察が出てましたが、大阪桐蔭だけは別次元でしたね。

 

3月30日のブログ「土屋・消防団長と面談、岐阜地域発達児童支援センター組合議会の定例会など」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入り、午前10時から土屋泰弘・消防団長と面談。

次年度以降、これまで団員の皆さんの負担が大きかった操法大会や年末夜警等について、負担軽減を図るためにやり方や期間を変更する旨、報告をいただきました。

私としては、消防団が決めたことを尊重する、とお伝えしていましたので、異存はありません。

 

その後、打ち合わせや決裁など。

 

午後2時から、岐阜市役所にて、岐阜地域児童発達支援センター組合議会の定例会に出席。

 

その後、久しぶりに県図書館に立ち寄り、借りていた本を返し、新たに本を借り。

 

夜は午後6時から、岐阜市内のお店にて懇親会。

感染対策をしっかりとやられていて、ビックリするほど。

有意義な意見交換ができました。

 

全国高校ラグビーの選抜大会。

明日の決勝は、報徳学園と東福岡の対戦。

 

報徳学園13番センターの炭竈柚斗・選手は、関ラグビースクール出身です。

 

午前11時キックオフ、試合は大会ホームページで無料LIVE映像で観戦できます。

応援しましょう。

 

第23回 全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会 - HANAZONO LIVE | MBS

 

また、甲子園の選抜野球大会も、明日12時半から決勝戦

大阪桐蔭には、別所孝亮・選手、伊藤櫂人・選手、鈴木塁・選手、岐阜県出身の選手が3名も活躍しているんですね。

 

しかし、先日の準々決勝・今日の準決勝と、大阪桐蔭打線の破壊力は圧巻です。

 

f:id:ozeken:20220330162536j:image
↑ 2階の自室の窓から・・・分かりづらいですが、美しい花が見えて得した気分です