2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。 今日は午後からの公務だったので、午前中は洗濯機を2回まわし、洗濯物を干し、太陽が出ていたので、布団や枕も天日干し。 午後1時半から、県コロナ対策会議にテレビ会議で出席。 関市新型コロナ対策本部会議も…
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ 市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。 午後2時から、みらプロの認定式。 今日は2組で、「ファミリーファッションいしはら×MMM JAPAN」と「平田建設株式会社×せき防災の会」。 1組目は、外国人技能実習生の…
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。 今日は市役所には入らず、令和2年7月豪雨で被災地となった高山市と下呂市を訪問して、関市からの見舞金を國島芳明・高山市長、山内登・下呂市長にお渡ししました。 2年前の平成30年7月豪雨災害では、県内外の自…
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。 市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。 午前10時半から、市労連の新しい委員長・書記長と面談。 コロナの対応、大雨等の災害警戒対応等、現場の職員の皆さんが、それぞれ頑張ってくれています。 午前10時…
午後8時過ぎ、県健康福祉部長から、 「関商工のPCR検査は全員が陰性」 との連絡をいただきました・・・ほっと一息。 ただし、何回も繰り返している通り、感染者がいなくても、感染者が増えても、私たち自らが感染防止を意識して生活していくことは変わりませ…
本日の関市で判明した感染者は5名(20代 3名、10代 2名)で、いずれも中部学院大学クラスターであり、感染経路は明らかです。 関商工の濃厚接触者のPCR検査結果については、28日(火)までに判明します。 り患された方にはお見舞いを申し上げるとともに、1日…
窓の外からの強い雨音で起床・・・県の河川情報を確認して、思ったよりは水位が上昇しておらずホッと。 強い雨だったので朝イチでは走らず、少しだけ英語の勉強。 ↑ 集中的な雨で自宅前の畑は池のように水が溜まっていました 午前中に、昨日、感染が判明した…
本日、関市で新たに3名の方が、新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明しました。 昨晩の午前0時前、県健康福祉部長から、関商工の生徒が感染したことが判明した、との連絡。 そのまま教育委員会事務局長に電話を入れ、明日以降の部活動を中止するよ…
昨晩、ネットにて、今朝は新聞にてパジェロ製造(坂祝町)の工場閉鎖検討のニュース。 隣町の工場ですから、関市から通勤している方も100名ほどはいらっしゃいます。 コロナの影響が続く中、関市も含めて周辺地域にとっては、大変厳しいニュースです。 来週2…
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ 市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。 午前9時半から、自治連富野支部から要望書の受領。 猿などの獣害対策、道路の安全対策など54項目。 今月の雨による河川水位の上昇等について、意見交換。 県が河道掘…
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ 市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。 午前9時半から、新型コロナ対策本部会議。 8月の臨時会に提出するコロナ対策第6弾の事業確認など。 昨日も雇用状況の悪化のことを書きましたが、社会福祉協議会の緊…
今朝は走らず。 市役所に入って、打ち合わせや決裁など。 午前9時半から、関市出身のピアニスト・平田歩さんと面談。 世界最高峰の音楽教育機関のひとつであるチャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院に留学し、今年3月に新型コロナの影響もあり帰国。 来月8…
今朝は週末のユックリとした12キロのジョグ。 ↑ 今日の津保川 ↑ 今日はまるで梅雨明けしたような天気でしたね 今日は暑かったので、途中で自販機のスポーツドリンクを買えるよう、今朝は週末のユックリとした12キロのジョグ。 今日は暑かったので、途中で自…
今朝は雨が降っていて、雨雲レーダーを確認すると、真っ赤な雨雲が関市を通過する予報だったので、河川水位を確認しつつ待機。 自宅付近も集中的な強い雨でしたが、河川水位は思ったより上がらず・・・ここ数日でかなり水位が下がっていたので助かりました。…
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ 市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。 午前10時から、臨時会に提出予定の補正予算案の査定。 GIGAスクールの小・中・高の児童・生徒ひとり1台タブレット端末の購入など。 午前10時半から、関市出身の経営…
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ・・・昨夕もそうでしたが、青い空が見えるだけで気分が楽しくなりますね。 ↑ 今朝の津保川・・・水位もかなり下がり、ご覧の通り青空も 市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。 午前9時半から、課長級以上の…
今朝はいつものユックリとした5キロのジョグ 津保川はやはり水が多め・・・山々が抱えてくれている水が、雨が降らない間に川に流れてくれていると良いのですが。 次の雨に備えて。 昨日14日から、関市の給水車が高山市にて支援活動を行っています。 水道課の…
今朝は走らず・・・というより走れず。 市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。 午前9時半から、小迫間自治会役員の方から要望書の受領。 自治会の総会は書面での開催だったそうですが、今月は自治会の草刈り活動等をしていただいたそうです。 午前10時…
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。 午前10時10分に、稲口にある就労継続支援A型事業所つばさを訪問。 作業をされている皆さんの様子を見せてもらい、相宮佐幸・社長から現在の取り組み等についてお話を伺いました。 25名が在籍していて、スタッフ…
今朝は遅めの午前9時から、週末のユックリとした12キロのジョグ。 ↑ 12キロの折り返し地点の光景・・・稲穂も1ヶ月でかなり成長してます 自宅に戻って、ストレッチをして、シャワーを浴びて、洗濯機をまわし、洗濯物を干し、自室を掃除して、ワイシャツのア…
午前7時半に、教育委員会の事務局長から電話あり。 大雨警報が発令されたため、小中学校の土曜授業は中止・・・コロナのために学校現場が大きな影響を受けていますが、ここ最近の警報続きでさらに追い打ちをかけられています。 午前8時半過ぎ、雨の中ではあ…
今朝、起床したら大雨警報がやっと解除されていてホッと。 ・・・でも、市役所に入って確認したら、午前4時に解除されたため、それまでは市役所本庁の危機管理課や関係課・各地域事務所では、夜を徹しての警戒態勢をとってくれていました。 市民の皆さんには…
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ・・・小雨が降っていましたが。 これだけ雨が続き、特に、警報が連続して途切れないのは記憶にありません。 ↑ 今朝の津保川・・・昨日より、かなり水位は下がっていました・・・正面に見えるのは大岡山です 市役…
今朝は午前5時半過ぎから、河川水位情報や雨雲レーダー等をチェック。 午前6時半過ぎに、危機管理課長から「新たに洪水警報が発令された」という電話を受け市役所へ。 ↑ 午前6時半過ぎ、自宅2階の自室から・・・雨だけでなく風も強かったですね 集中的な強雨…
先ほど、昨晩から洞戸・武芸川・上之保地域に発令していた避難準備情報を解除しました。 すでに避難指示(津保川およびその支流の流域)、避難指示(市内全域)も解除していますので、すべての避難情報を解除したことになります。 ただし、連日の雨で地盤が…
現在、主要地方道関金山線が土砂流出により全面通行止めとなっています。 岐阜県によりますと片側交互通行が可能となるまでに数日間要する見込みとなっています。対岸の市道が迂回路として使用できますが、普通車のすれ違いも難しい大変狭い道路となっており…
関市内全域で土砂災害・河川氾濫の危険性が高まりつつあるため、市内全域で避難勧告を発令しました。 早め早めの行動をとるようにしてください。
津保川およびその支流の水位が上昇しているため、上之保・武儀・富野地域の津保川およびその支流沿いの地域に、避難指示を発令しました。 垂直避難を原則とします。
関市内全域で土砂災害・河川氾濫の危険性が高まりつつあるため、市内全域で避難勧告を発令しました。 早め早めの行動をとるようにしてください。
今朝は雨が降っていましたが、公用携帯を持って、いつものユックリとした5キロのジョグ。 市役所に入って、打ち合わせや決裁など。 午前10時前から、基盤整備部との市長協議。 建設総務課・土木課・都市計画課・・・で正午前になり、水道課・下水道課は後日…