9月29日のブログ「稲刈りは無事に終了、中秋の名月」
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
今日は稲刈り。
午前9時に軽トラで田んぼに行き、父がコンバインで来る前に、田んぼの隅を鎌で稲刈り。
しかし、昔はすべての稲を手で刈っていたわけですから、大変な重労働だったでしょうね。
四隅を刈るだけでも、ワタクシ、バテバテ(苦笑)。
↑ 午前9時
↑ その後の私の役割は、田んぼの中にあるコンバイン袋を一輪車で運び、軽トラに積み込んで黒屋のカントリーエレベーターへ持ち込むこと
↑ 午後12時40分・・・かなり進みました
途中、待ち時間があるので、自宅に戻って洗濯物を干したり、昼食を食べに帰ったり。
↑ 午後4時半に、軽トラに荷物を積んで撤収
黒屋のカントリーエレベーターには3回にわたって運び、全部で48袋でした。
夕食を終えてから、2階ベランダで中秋の名月を愛でながら妻と日本酒。
とてもキレイな名月でしたね。