「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

3月14日のブログ「週末の15キロのジョグ、本町BASEにて鵜匠どぶろく試飲会」

今朝は起きてすぐには走りにいかず、午前10時から始まる本町BASEでの鵜匠どぶろく試飲会に合わせて、午前9時45分に自宅発。

f:id:ozeken:20210314170416j:plain
↑ 肥田瀬北グラウンド、今日は少年野球の練習中でした

f:id:ozeken:20210314170445j:plain
↑ 関金山線沿いの辛夷(合ってますかね?白木蓮?)が綺麗でした

f:id:ozeken:20210314170805j:plain
↑ 夏になると歩道に雑草が生い茂ってしまう場所ですが、県美濃土木事務所がコンクリートで対策をしてくれたんですね・・・ありがとうございます

f:id:ozeken:20210314170949j:plain
↑ 富岡小西側の平賀第一土地区画整理組合・・・徐々に住宅が建つようになってきました

f:id:ozeken:20210314171055j:plain
↑ 街中を通っていて、ふとしたときに吉田観音の三重塔が目に入ると、お寺が街の中心であったことを改めて感じます

f:id:ozeken:20210314171320j:plain
↑ 関川沿い・・・緑も美しく感じる季節になってきましたね

 

午前10時半に本町BASEに到着。

どぶろく1杯が飲めるように、500円玉をポケットにしのばせて走ってきたのですが・・・なんと正午がスタート時間で、午前10時というのは私のまったく勘違い、ということが判明(苦笑)。

まぁ、準備中の山下・副市長や紺乃の近藤さんに挨拶ができた・・・ということで、自分自身を納得させました。

 

どぶろくを飲むことなく、そのまま安桜山展望台へ。

今日は安桜山の配水池施設の横から・・・10分かからず展望台まで到着。

 

f:id:ozeken:20210314172035j:plain
↑ 写真右側に文化会館が写っていますが、その後方で雪がかかっている山は能郷白山

 

展望台から降りたところで、下の方から

 

 「ヤッホッ!」

 

という大きな声が2回・・・クアオルト健康ウォーキングの皆さん。

 

桜山公園のところですれ違ったのですが、今日はスポーツ推進委員の皆さんがクアオルト健康ウォーキングに参加いただいていました。

 

今日はクアオルトの皆さん以外では、8名の方と安桜山でお会いしたので、30名近くの方と遭遇。

 

f:id:ozeken:20210314172616j:plain
↑ ここからも吉田観音の三重塔が見えます

f:id:ozeken:20210314172624j:plain
↑ 梅竜寺山にある天狗岩・・・武儀の「鬼が落とした大岩」と同じく、やはり2つに割れてます

 

自宅に戻ってシャワーを浴び、朝昼兼用の食事をしてから、午後1時に自宅を出て妻に送ってもらい再び本町BASEへ。

 

f:id:ozeken:20210314183618j:plain
↑ 今度はちゃんと、どぶろくにありつけました・・・足立陽一郎・鵜匠のどぶろく2杯(辛め・甘め)と紺乃さんの肴プレートで1,500円

 

前回の試飲会でも飲ませてもらったのですが、そのときはかなり甘めで飲みやすかったのですが、今回は酒好きの方を意識して辛めの味。

 

まだ試行錯誤の段階ですから、今後の展開がまた楽しみです。

f:id:ozeken:20210314183631j:plain
↑ 紺乃さんのプレートも贅沢でした

 

今日のどぶろくのアルコール度数は8度から12度くらいだそうで、それほど強くはありませんが、1杯目の途中から、結構お酒がまわる感じ。

JC先輩のOさんが3名でいらっしゃっていたので、ご一緒させてもらったのですが、

 

 「なぜ昼間の酒はまわりやすいんですかね?」

 

と口にしたら、

 

 「昼間から飲んでる”罪悪感”」

 

と言われて大笑い・・・なるほど(笑)。

 

江戸時代には14の酒蔵があった、といわれる関市・・・残念ながら現在は酒蔵がひとつも残っていませんが、どぶろく特区の認定を受けての今回のどぶろく試飲会は、私たちの関市の歴史を掘り起こす取り組みの一環でもあります。

 

どぶろくのお替りを1杯、そしてコーヒー(開化珈琲さんの豆ですよ)も1杯注文をして、歩いて本町まちかどギャラリーへ。

 

ボランティア・アドバイザーの会の皆さんの「ボラ・アド関 作品展」を鑑賞。

久しぶりにお会いできた方も。

 

再び歩いて市役所へ。

 

午後4時過ぎに妻にピックアップしてもらい帰宅。