5月3日のブログ「迫間不動・明王山にて2時間半のウォーキング、旧国道248号の歩道草刈りなど」
今朝は起きてから、1階の洗濯機も借りながら洗濯機まわし。
風は強かったですが、快晴でしたので、ここぞ、とばかりに洗濯物を干した方もおおかったのでは。
GWこそは・・・と思っていた迫間不動へ。
↑ 大岩見晴台の手前から
↑ 迫間城址から
↑ 猿啄城址から
↑ 明王山頂から
自然の中、頭上からのウグイス等の鳴き声を聴きながら、萌えるような新緑を楽しみながらの2時間半。
多くの方とすれ違いました。
自宅に戻ってから、再び洗濯機を1回まわし。
午後から、読みかけの本を読み進め。
午後5時過ぎ、美濃加茂市内にて地元でお亡くなりになられた方の弔問。
午後5時半過ぎ、自宅近くの市道歩道の草刈り。
↑ 土木課からGW用に借りました
↑ ビフォア
↑ アフター
土木課宛て・・・この道具、かなりツライです・・・軽い草花なら快調ですが、少し手強いと大仕事の連続です。
大型連休中の本日5月3日、鈴本演芸場の昼の部・夜の部が公開となってます。
落語寄席は生活に必要不可欠です。