「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

4月3日のブログ「関高校図書館(桜ヶ丘会館)改修・快適化工事の竣工式、コロナ対策プレミアム付商品券(せきチケ)今日から販売スタートなど」

今朝は午前7時過ぎから、週末のユックリとした12キロのジョグ。

f:id:ozeken:20210403133209j:plain
↑ コース沿いで美しい花が見れました・・・色がミックスされていると、余計に美しいですね

 

午前10時から、関高校図書館(桜ヶ丘会館)改修・快適化工事の竣工式に出席。

武儀高等女学校・関高等学校は、今年度、100周年という節目を迎えるため、その記念事業の一環です。

f:id:ozeken:20210403134829j:plain
↑ 鈴木良春・実行委員長のご挨拶・・・来賓として、関高OBの尾藤義昭・県議、高山市選出の川上哲也・県議

 

私も来賓のひとりとして挨拶。

 

関高校の図書館は、高校時代の思い出の場所のひとつでもあります。

 

高校時代、司書は中村美紀・先生で、当時は珍しかったロードサイクルで颯爽と通勤され、ショートカットの姉御肌の先生でした。

校舎と別棟で図書館があるため、校舎とは少し異なる空間・雰囲気で、中村先生には進路のことや恋愛のことなど、気軽に相談に乗ってもらっていました。

図書館は、「人」との出会いの場所でした。

 

また、小さいころから読書が好きだったこともあり、受験本番の高校3年生になってもある程度は本を読んでいたため、中村・先生にお薦めの作家・本を教えてもらったこともありました。

ともすると、自分で選ぶと同じような本ばかり選んでしまいがちですが、新しい視点を与えてもらいました。

図書館は、「本」との出会いの場所でした。

 

そして、3年生の秋から冬にかけては、ずっと図書館にこもって、志望大学の過去問題集(赤本)をひたすら解いていた場所でもあります。

関高時代に、「将来は関市の市長になる」と素志を抱きましたが、当たり前ですが当時はまさしく「何者でもない」人間でした。

図書館での日々があったことで、30年後の今日、市長として挨拶に立っている、と思います。

図書館は、人生の「扉」をひとつ開けてくれた場所でした。

 

30年前、図書館はとても暗かった印象が強いのですが、30年ぶりに図書館に入ったら、文字通り「生まれ変わった」ような場所になっていました。

実行委員会の皆さん、工事関係者の皆さんのご尽力の賜物です。ありがとうございました。

 

生徒の皆さんがこの場を活用して、学んで成長して、それぞれの道に進まれんことをお祈りします。

 

中村美紀・先生のことはご存知ないだろうな・・・)と思っていたのですが、後で話を伺ったら何人かの方が覚えていらっしゃったのが嬉しかったです。

 

・・・ちなみに、今日はコロナ感染防止のため、在校生の出席は生徒会長のみでしたが、後日、今日の竣工式の映像を在校生が見る機会があるそうです。

「在校生向けに話してもらいたい」という依頼でしたので、あえて自分自身の高校時代の話をしました。

 

f:id:ozeken:20210403135459j:plain
↑ 3階の多目的室・・・壁一面がホワイトボード

f:id:ozeken:20210403135528j:plain
↑ 和室の畳等も総入れ替え・・・高校2年生の夏休み、バスケ部の合宿でこの和室に泊まったことを急に思い出しました

 

式典と内覧会を終えた後、久しぶりに敷地内を見学。

f:id:ozeken:20210403135721j:plain
↑ 体育館・・・ちょうどバスケの試合中でした

f:id:ozeken:20210403135816j:plain
↑ グラウンドも懐かしいです

 

その後、今日から市役所にて週末販売が始まった「コロナ対策プレミアム付商品券」(せきチケ)の販売状況を確認に。

 

f:id:ozeken:20210403141402j:plain
↑ しばらく様子を見ていましたが、列ができても5名ほどで、ずっとスムーズに流れていました

 

ご家族全員分10冊を一気に購入される方もいれば、とりあえず1冊だけ購入される方もありました。

今日の販売実績は、約5,000枚弱でした。

 

今回は売切れはありませんので、6月末の販売期間まで密を避けつつ、それぞれのご都合に合わせてご購入ください。

 

明日4日(日)も午前10時~午後4時まで、市役所1階アトリウムにて販売します。

平日に郵便局まで行く時間がない方、早めに購入したい方は、明日4日(日)に市役所にてご購入ください。

 

f:id:ozeken:20210325151845j:plain

 

夜、家族3人で初めて美濃加茂市の「里山の湯」へ。

f:id:ozeken:20210403213706j:plain

 

コロナの影響もあり、お客さんはそれほど多くなかったので、ゆったりとお湯につかることができました。

 

夕食は、自宅からもっとも近い中華料理店の「来々香」へ久しぶりに。

 

家族連れがほとんどで、4名以下のグループばかり・・・皆さん、気を付けて行動してもらっていることを実感。

 

1時間ほど滞在して、午後9時には店を出て自宅へ。

 

4月2日のブログ「中部学院大学・同短期大学部の入学式、県庁・木曽上・岐国への挨拶まわり、左高君子さんからマスク寄付受領、ワクチン接種推進会議など」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前10時から、長良川国際会議場にて中部学院大学・同短期大学部の入学式。

 

f:id:ozeken:20210402191118j:plain
↑ 来賓のひとりとして祝辞

 

人間には合理的な判断はできない

 

という言葉を紹介して、

 

・入学式の今日時点では中部学院大学への入学が正しかったかどうかは誰にも分からない

・これからの4年間・2年間の日々の学生生活を積み重ねた後、卒業式を迎えたときに、初めて「中部学院大学に入学して正しかった」、「正しくなかった」と分かる

・「合理的な判断だった」、「選択は正しかった」、そう感じることができる学生生活を送られることを願う

 

という旨の激励の挨拶。

 

午前11時10分から、国土交通省木曽川上流河川事務所を訪問。

髙橋・所長に面談して、年度始めにあたっての挨拶。

 

県庁に移動して、午前11時45分から年度始めの挨拶まわり。

アポなし訪問のため、不在や会議中の場合もありますが、そういう場合は名刺をお預けして。

f:id:ozeken:20210402192721j:plain
↑ 昼食は県庁近くの「更科」・・・相変わらずの中毒症状・・・それに輪をかけるのは、そもそも今日の日程表の中に「昼食 更科」と入ってること(笑)

 

再び県庁に戻って、午後1時から挨拶まわりを再開。

 

お会いできない部長・次長もいらっしゃいましたが、直接ご挨拶できれば・・・と考えていた皆さんには結構な割合でお会いできました。

 

つい2日前まで、関市に参事として派遣いただいていたOさんも、県庁内でちゃんと自分の席がありましたよ(笑)。

 

午後2時から、国土交通省・岐阜国道事務所を訪問。

粂野・所長にお会いして、国道156号東バイパス整備について意見交換。

 

市役所に戻って、午後3時から面談。

 

午後3時半から、左高君子さんから手作りマスク300枚を受領。

コロナ禍の中、この1年間をかけて1,000枚(!)のマスクを手作りされたそうです。

そのうち300枚を「困っている方に使ってもらいたい」ということで、関市にご寄付をいただきました。

 

f:id:ozeken:20210402193655j:plain
↑ 左高さんは御年86歳とは思えないほど、とてもパワフルな方です・・・ありがとうございました

 

午後4時から、ワクチン接種推進会議。

65歳以上の高齢者の方向けに、順次、接種券を郵送しています。

 

ただし、現時点において、高齢者の方のワクチン接種について、まだ予約はできません

 

岐阜県の方針として、まず高齢者入居施設(特別養護老人ホーム老人保健施設などなど)に入居されている高齢者、その施設で働いているスタッフの方を優先的に接種する予定です。

 

施設に入居されていない高齢者の方へのワクチン接種は、現在のところ5月中旬くらいから、予約の受付を開始できないか、準備を進めているところです。

 

とにもかくにも、肝心要のワクチン自体が関市に供給されない限り、市民の皆さんへのワクチン接種はできません。

 

現在のところ、4月中に関市に供給されるワクチン量は2箱、すなわち1,000人分にも満たない状況です。

 

優先接種の高齢者入居施設に入居されている高齢者の方・スタッフの方は合計で約3,000人となりますので、残り約2,000人分のワクチンが供給されて後、初めて一般の高齢者の方向けの接種について実施できることになります。

 

接種券がお手元に届いたことで、コールセンターの7回線の電話がいっぱいになり繋がらなかったり、市内の医院・クリニックにワクチン接種予約を求める電話が入ったり、一部、混乱が生じています。

 

改めて、予約開始の時期等についてはお知らせをしますので、お手元に届いた接種券については、無くしたりしないよう、大切に保管してください。

 

4月1日のブログ「管理職・新規採用職員への辞令交付と訓示、ワクチン接種に向けて三師会にお願い、カフェアダチの足立義一さんから寄付受領、チアプラスから全国大会出場の報告」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

年度始めですので、管理職や新規採用職員に対する辞令交付式で訓示することを考えながら。

スピーチの内容や新しい事業など、アイデアにもなっていない小さなものを、走りながら頭の中で巡らすことが多いです。

 

午前9時から、教育長・管理職等に対する辞令交付式。

 

・管理職は、改革・改善の割合としては、制度自体を新しく作ったり、変更したりする改革の意識を強く持ってもらいたい

・コロナ禍のこの1年、何度か市民・事業者を支援する施策案を担当課に挙げてもらったが、いくつかは的を射たものだったが、いくつかはポイントがずれていた

・今年度もコロナ対応として緊急対策を打つ可能性もあるため、所管事務についてはしっかりと把握をして、対策をすぐに打てるようにすることを頭においてほしい

・矛盾するようなことを言うが、所管事務に集中することと同時に、ハンドルの「遊び」、「余裕」がなければアイデアは生まれないのでバランスを大切に

・いつも繰り返している通り、関市役所は新しいことにチャレンジを続ける組織であり、良い球が来たら空振りや凡打を恐れて振らないのではなく、思い切り振りきる組織

・市長である私しか責任は取れないため、職員の皆さんは思い切ってチャレンジしてもらいたい

・それぞれの職員個人、課や部が独立していることは大切だが、市役所がひとつとなれば、さらに大きな力が発揮できる

・この1年間、市役所一丸となって働いていきましょう

 

ホントはもっと長く話すつもりでしたが、新任の某G課長が何度もハンカチで汗を拭って、(市長の話が長い)アピールをするので(笑)、話そうと思っていた1つをカットしました。

 

午前9時半から、県美濃土木事務所・国交省岐国事務所・釜石市役所にそれぞれ派遣していた職員への辞令交付。

2年間もしくは1年間、それぞれの場所で奮闘してくれたことに慰労の言葉をかけながら、新たな復帰部署への辞令を交付。

 

その後、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時半から、新規採用職員への辞令交付式。

 

・関市役所を希望して、こうしてご縁をいただいたことは嬉しいし、感謝している

・市役所の行政サービスは普段はすべて提供されて当たり前と思われていて、市民の皆さんに感謝されることは少ない

・ただし、このコロナ禍の中、困っている市民や事業者をどう支援するか、市町村・都道府県によって差が生まれている

・大変な時期での入庁となるが、市役所・市役所職員の存在意義を示すことができるタイミングでもある

・内定者懇談会で話した通り、人間には「T」が大事であり、これからプロとして縦棒はしっかりと掘って伸ばしてもらいたい

・同時に、姿かたちの見えない人間の「幅」のような横棒についても、コミュニケーション能力であったり、新たなものへのチャレンジだったり、意識して拡げるようにしてほしい

・関市役所では今年度から部長級管理職で女性は3名となったが、女性管理職を増やす目的では判断していない

・市民のために働けて、改革・改善ができる職員が、結果として管理職になっているので、男女問わず誰にでも責任ある役職に就く機会はある

・年齢はさまざまだが、市役所入庁同期の仲間を大切にしてもらいたい

 

 将来、関市役所を背負ってくれる人材として、成長してもらえることを願っています。

 

午後1時半から、保健センターにてワクチン接種に向けた打ち合わせ。

ワクチン接種については、医師会・歯科医師会・薬剤師会の三師会にご協力をいただけなければ、遂行していくことができません。

 

今日は三師会の会長等が出席をいただいたので、冒頭、これまでのご協力のお礼と、ワクチン接種に向けたご協力を改めてお願いをしました。

f:id:ozeken:20210401185228j:plain

 

また、本日から市民健康課内にワクチン接種推進室が7名体制でスタートしました(2名は兼務)。

 

市役所に戻って、午後2時から辻・美濃土木事務所長はじめ、土木事務所の幹部の皆さんと面談。

多くの方が異動されたこともあり、ご挨拶にお越しいただきました。

津保川緊急改修事業がもっとも大きな事業となりますが、道路についても国道248号バイパスの4車線化、国道418号の肥田瀬の改良、国道256号の洞戸尾倉バイパスなど、鋭意、事業を進めていただいています。

今年度もお互いに連携を取って協力をしていきたい、と思います。

 

午後2時半から、部長級以上の最高幹部会議。

朝の辞令交付式で長めに訓示したので、この場では訓示の補足のみ。

 

来週から、今年度1回目の各部各課との市長協議を早速始めていきますが、市役所全体のマネジメントという意味では、私が最重要視しているもの。

私自身、この場を通じて各部各課の抱えている課題、事業の進捗状況、今後の新たな取り組み等を把握をして、協議をしたり、指示を出したり・・・もちろん、この場だけですべての課題は整理できないため、この後はそれぞれ個別協議に入っていきます。

 

今日の会議において、各部各課の協議に臨むにあたっては、全体を網羅できるよう、課題等の抜けがないよう、改めて各部長から課長に徹底をしてもらうようにお願い。

 

15時半から、カフェアダチの足立義一さんから寄付受領。

先日3月20日のブログでも、小児がんのチャリティ個展を開かれた足立義一さんのことを少し紹介していますが、本日はそのチャリティ売上の一部を関市にご寄付をいただきました。

いただいたご寄付は、子ども食堂支援など子ども達のために大切に使わせていただきます。

f:id:ozeken:20210401200155j:plain
↑ 絵画・陶芸等のご趣味はもちろん、音楽・車・靴などなど造詣が深い方で、ファッショナブルです

 

f:id:ozeken:20210401201039j:plain
↑ これは先月3月号の広報せきの表紙ですが、何人かの方から「これは足立さんがモデルでは」と連絡があったそうですよ

 

午後4時から、全国大会に出場するチアプラスの皆さんが報告に。

ただし、コロナ禍の大会ということで、あらかじめ収録をした映像での審査となるそうです。

この1年間、練習もままならない状況が続き、大会はもちろん、いろいろなイベントも中止となったため発表の機会も激減し、大変な状況だったと思います。

リアルな全国大会ができないことは残念ですが、良い結果が出て再び報告に来てもらえますように。

 

f:id:ozeken:20210401201438j:plain
↑ 子ども達にとって、48歳のオッサンの相手は大変だったでしょうが、付き合ってくれました

 

f:id:ozeken:20210401195645j:plain
↑ 大会演技ではコロナ感染防止のため、このような接触するポーズはできないそうですが、今日は写真撮影のためにポーズをとってもらいました・・・スゴイ柔軟性(笑)

 

先日もブログで紹介しましたが、わかくさプラザ・学習情報館1階にカフェ&ミニコンビニが今日からオープンしました。

 

f:id:ozeken:20210401195656j:plain
↑ 新たに設置した自動ドアから入店できます

f:id:ozeken:20210401195709j:plain
↑ わかくさプラザ3館の利用者の皆さんに、便利に使っていただけると思います

 

また、午後イチで保健センターに行く前に、せきてらすを少しだけ覗きに。

駐車場には20台くらいの駐車あり。

お父さんと小学生くらいのお子さん2人の3人で、自転車でちょうど来てもらっていたのが印象的でした。

春休みなので、桜の花見かたがた、せきてらすを覗きに来てもらったのだと思います。

f:id:ozeken:20210401195722j:plain
↑ この季節には、扉を開けて開放的な空間になるのは良いですね

f:id:ozeken:20210401195737j:plain
↑ 関川沿いの桜は徐々に散りつつありますが、まだまだ美しい姿を楽しめました

3月31日のブログ「退職・転出辞令等の交付式、関市出身のピアニスト平田歩さんのリサイタルなど」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入って、午前9時から退職・転出辞令の交付式。

ひとりずつ、名前を呼び顔を見ると、これまでの仕事上でのいろいろな場面が頭に浮かび、寂しさを感じます。

毎年、書いていると思いますが、3月31日は文字通り「手足をもがれる」感覚に陥ります。

 

長年にわたり、公に尽くしていただいた皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。

それぞれの新天地でのご活躍をお祈りしています。

 

午前9時半から、県美濃土木事務所への派遣、市労連専従となる職員へ、それぞれ辞令交付。

 

午前10時から、11年間にわたって教育長を務めていただいた吉田康雄・教育長と面談。

市長就任直後、教育長の辞表を手に市長室にいらっしゃいましたが、私から引き続いて務めていただくようお願いしました。

 

以来、中学生海外研修・中学生リーダー養成研修会・スクールロイヤー制度・マイサポーター制度・STEAM教育など、先進的な取り組みを進めていただきました。

 

また、県立高校の校長を務められた経験から、管理職に対して心構えなどをいろいろな場で訓示をいただき、教育分野だけでなく市役所全般においてリードしていただきました。

 

大変にお世話になりました。ありがとうございました。

 

午前10時半から、職員への処分通知。

処分はしましたが、私も含めて人間は失敗やミスを犯すものなので、過度に重く受け止め過ぎないように、と伝えました。

 

午後2時から、サラマンカホールにて、関市出身のピアニスト・平田歩さんのピアノリサイタルへ。

先日、直筆のご案内をわざわざいただいたこともあり、今日のリサイタルも楽しみにしていました。

 

前回は昨年9月、ぎふ清流文化プラザでのリサイタルでした。

そのときの演奏は、YouTubeで聴くことができますよ。

www.youtube.com

 

今日は予定ではイタリア人ピアニストのエマニュエル・リモルディと平田歩さんのリサイタルでしたが、現在のコロナ禍のため来日ができず、沼沢淑音さんが演奏。

 

お二人とも素晴らしい演奏で、楽しませてもらいました。

 

気温が上がってきて、秋冬用のジャケットから春用のジャケットに変更する時期ですね。

ということで、いずれも洗濯不可表示のジャケット2着・カーディガンを、自宅の洗濯機のドライモードで洗濯。

 

・・・結果は、自己責任でお願いします。

 

f:id:ozeken:20210331182918j:plain

3月30日のブログ「寺尾の千本桜へ、都市計画審議会から答申受領、関YEGから絵本寄付受領、ラグビー意見交換会」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

昨日から甥っ子2人が1日だけ泊まりに。

甥っ子1号は、これから1年間浪人して大学をめざす・・・ということで、昨晩は30年前の受験生時代の話を思い出しつつ、アドバイスめいたことを。

 

今日は午前中の公務が入っていなかったので、甥っ子2人を連れて寺尾の千本桜へ。

f:id:ozeken:20210330225823j:plain↑ iPad miniiPhoneも忘れてしまったので、ガラケーの公用携帯で撮影したので綺麗に撮れていませんが・・・

 

その後、ボウリングをしたい、という甥っ子の希望を受けて、関ボウルに立ち寄りましたが・・・オープンは正午から、だったので断念。

 

が、少しだけ叔父らしいことができました。

 

午後から、市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午後2時40分から、都市計画審議会の山田武司・会長から答申の受領。

都市計画マスタープランは「妥当」という答申をいただき、審議会での意見や要望をまとめたものもいただきました。

 

都市計画審議会とは直接は関係ないのですが、子ども達のGIGAスクールと思考力の話題に。

受動的なもので終わっては、学力や思考力がつかないのでは、という意見交換。

 

午後3時から、美濃土木事務所の所長・副所長と面談。

所長は退職、副所長は異動、ということでご挨拶にお越しいただきました。

津保川改修事業はもちろんのこと、県道の整備・補修などでも、きめ細かく対応をいただきましたので、改めてお礼をお伝えしました。

新天地でのご活躍をお祈りしています。

 

午後3時半から、関商工会議所青年部から渋沢栄一の絵本の寄付受領。

お金について分かりやすく説明した内容で、市立図書館の他、各小学校の図書室に置きます。

f:id:ozeken:20210331095451j:plain

 

午後6時半から、岐阜市内にてラグビー関係の意見交換会

ラグビー南アフリカ代表「スプリングボクス」の関市キャンプに対して、お世話になった皆さんばかりでしたので、改めてお礼をお伝えしました。

 

今、振り返ると、

 

 「よくやれたなぁ・・・」

 

というのが実感、です。

 

3月30日のブログ「商工会議所の通常議員総会、伊勢市にて東海若手市長の会・研修会」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前11時から、関商工会議所の通常議員総会に出席。

f:id:ozeken:20210330120558j:plain
↑ 坂井勇平・会頭のご挨拶

 

f:id:ozeken:20210330121138j:plain
↑ 来賓を代表してご挨拶・・・せきチケ第2弾の販売やワクチン接種の見込など

 

挨拶で抜けさせてもらい、東海若手市長の会に出席するため三重県伊勢市へ。

20分間ほど遅れて研修会に合流。

f:id:ozeken:20210330121825j:plain


伊勢市の「おはらい町開発の取り組み」、「クリエーターズ・ワーケーション促進事業」について、担当課から説明をいただきました。

 

その後、伊勢神宮内宮に移動して参拝。

f:id:ozeken:20210330122540j:plain

 

伊勢神宮音羽・広報課長にご案内をいただき、知らないことがたくさんあって「へぇー」という言葉を30回は発しました。

 

大変に貴重な機会でした。

3月28日のブログ「週末の12キロのジョグ、読みかけの本を読み進め、関市観光HP「せきのまど」」

今朝は午前8時半から、週末のユックリとした12キロのジョグ。

 

f:id:ozeken:20210328205747j:plain
↑ 昨日と同じ場所ですが、逆方向から撮影

 

走り始めたときは雨は降っていなかったのですが、残り3キロぐらいになってから、かなりの本降りに。

 

自宅に戻ったときは、ずぶ濡れでした。

 

洗濯機をまわし、洗濯物を干し、アイロンをかけ、部屋を掃除して、細々とした英語の勉強。

 

午後からは、昨日と同じく読みかけの本を読み進め。

 

大平正芳 理念と外交」、「世界の歴史 1」、「世界哲学史 3」、「海の都の物語 ヴェネツィア共和国の一千年 上」、「モンゴル帝国誕生」、「ゾミア 脱国家の世界史」、「特命全権大使 米欧回覧実記 4」、「フルハウス 生命の全容」、「攻撃 悪の自然誌」、「ビッグバン宇宙論 上」、「ぼくは数式で宇宙の美しさを伝えたい」、「旅ごころはリュートに乗って」、「バンクシー 壊れかけた世界に愛を」、「文楽ナビ」。

 

もともとはジャンルを問わず小説が好きなのですが、あえて選ばないようにして、とにかく政治家の端くれとして多少なりとも思考をして、幅を拡げることを意識して。

 

f:id:ozeken:20210328210649j:plain

 

くどいようですが、それぞれの本は15分~30分くらいの短時間しか読みません。

 

 

先日、関市観光ホームページ「せきのまど」がオープンしました。

これからさらに情報を充実していきます。

 

f:id:ozeken:20210328210851j:plain

 

seki-no-mado.jp