「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

4月12日のブログ「協働推進部との市長協議、共栄会・共栄レディースクラブから寄付受領」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時15分から、協働推進部との市長協議。

 

午前中は、文化課・文化財保護センター・生涯学習課と正午過ぎまで。

 

午後1時から大垣共立銀行関支店の取引先でつくる関共栄会・関共栄レディースクラブから寄付受領。

昭和41年から始まったゴルフコンペが、300回の節目を迎えたということで、スポーツ振興のために30万円のご寄付をいただきました。

 

今日は共立クラブの山田武司・会長、共栄会の吉田房雄・会長、加藤寛・関支店長にお越しいただきました。

 

f:id:ozeken:20220412203435j:plain
↑ 貴重なご寄付、ありがとうございます


午後1時半から、協働推進部との協議の続き。

 

スポーツ推進課・中池公園事務所・市民協働課と午後5時前まで。

 

広報せきの市長コラム、毎月のように担当者に迷惑をかけてます・・・ということで、今日は帰宅してからコラム執筆。

 

午後8時に、一応の原稿をメールで送信。

 

夜、過去の写真を整理していたら、海外の美術館で撮影した写真が。

モネの「推連」の連作がある・・・ということで、パリのオランジュリー美術館へ。

板取の「モネの池」が知られるようになった頃。

 

f:id:ozeken:20220412213326j:plain
↑ モネの「睡蓮」は日本でも各国の美術館で観ることはできますが、オランジュリー美術館所蔵の作品は圧倒的な大きさでした

 

f:id:ozeken:20220412213405j:plain
↑ 当時はよく分からないまま撮影してましたが、モディリアーニの作品がズラリと・・・今、訪問したならば、もっとジックリ鑑賞したのでしょうが(苦笑)

 

4月11日のブログ「上白金区役員と面談、市民環境部との協議、武儀行政懇談会」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

昨日、ハーフマラソンの距離21キロをジョグ&ウォークしただけあって、さすがに太もも裏に軽い筋肉痛。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、上白金区役員の方と面談。

毎年、区の総会・区独自の防災訓練・金龍親友会との意見交換会などでお邪魔していましたが、コロナ禍でお会いする機会も減ってしまっているのが残念です。

役員の方の中で、ホントに久しぶりにお会いできた方もあり、良い機会でした。

 

午前9時50分から、関市出身でモメンタムスポーツ株式会社の伊藤克成・社長と面談。

ラグビーキャンプ地誘致の際、電通にお勤めされており、関市もいろいろなアドバイスをいただきました。

ワールドカップ後、スポーツ選手のマネジメントをする会社を起業され、リーチ・マイケル選手等のマネジメントも担当されています。

日本や世界の最近のラグビー状況について、教えていただきました。

 

午前10時15分から、市民環境部との協議。

 

午前中は市民課と保険年金課、午後1時半から環境課とそれぞれ協議。

 

午後3時から、岐阜リーダーズの会のオンライン打ち合わせ。

今月4月22日(金)に、岐阜市にて研修会を開催するため、その内容についての協議。

 

午後4時から、中濃総合庁舎にて、関市・美濃市の県機関や県議会議員がメンバーの武儀行政懇談会。

 

f:id:ozeken:20220411182346j:plain
↑ 今回は3年ぶりの開催でした

 

本来であれば、終了後に懇親会・・・の流れですが、今日は会議室で解散。

 

今日は写真をほぼ撮っていないので、一昨日の愛知県美術館の作品を。

 

f:id:ozeken:20220411183134j:plain
↑ モーリス・ドニ「花飾りの舟」・・・日本の国旗も描かれてます

 

f:id:ozeken:20220411183145j:plain
↑ こちらは伊藤若冲六歌仙」・・・若冲って、こういう絵もあるんですね

 

4月10日のブログ「週末の21キロのジョグ&ウォーク、読みかけの本を読み進め、ホロドモール」

今朝は週末の21キロのジョグ&ウォーク。

天気も良かったので、いつもより長めに。

 

f:id:ozeken:20220410180920j:plain
↑ 久しぶりに観音公園の英霊碑にお参り

 

f:id:ozeken:20220410180939j:plain
↑ これまた久しぶりに安桜山展望台へ・・・今日は4名の方とすれ違いました

 

f:id:ozeken:20220410181036j:plain
↑ 中池グリーンフィールドではサッカー、中池東グラウンドでは両面でソフトボール、かわせみスタジアムでも陸上の練習

 

グラウンドから選手の声が聞こえてくると、それだけでも嬉しくなってきます。

 

自宅に戻って、洗濯機をまわして洗濯物を干し。

 

朝昼兼用の食事をして、午後から夜にかけては読みかけの本を読み進め。

 

「世界の歴史 8」、「図説 世界の歴史 6」、「ヨーロッパは中世に誕生したのか?」、「第四の大陸」、「クリミア戦争」、「メルケル」、「毛沢東の私生活 上」、「操作される現実」、「西洋美術鑑賞」、「13歳からのアート思考」、「モーツァルトベートーヴェン」。

 

ロシアによるウクライナ侵攻を受け、もともと、いつか読もう、と思っていた「悲しみの収穫ーウクライナ大飢饉」をやっと読了。

 

スターリンによるウクライナ国民700万人の大虐殺(ホロドモール)の記録・・・現在進行形の状況に想いを馳せながら。

 

 

 

共産主義国家のソ連・中国の「悲しみの収穫」・「毛沢東の大飢饉」を読みましたが、感想としては「共産主義黒書」の以下のような紹介文の通りです。

 

ナチズムの犠牲者約2500万人に対し、共産主義により殺された人数は、ソ連2000万、中国6500万、ベトナム100万、北朝鮮200万、カンボシア200万、東欧100万、ラテン・アメリカ15万、アフリカ170万、アフガニスタン150万を数え、合計は1億人に近い。民族・人種によるジェノサイドとイデオロギーによるジェノサイドはどこが違うのか。なぜ、共産主義は今日まで弾劾されずにいるのか? 

 

 

4月9日のブログ「週末の16キロのジョグ、愛知県美術館、日中国交正常化50周年記念・桜二胡音楽会」

今朝は週末のユックリとした16キロのジョグ。

昨日もお知らせした通り、物価高・燃料高騰を受けての緊急対策でまずは「せきチケ」を発行しますが、今後、さらに経済状況が悪化したときに、関市として何ができるか、を考えながら。

 

7月に参院選を控えていることもあり、国としても当然に緊急対策を打ってもらえると思いますし、県としても独自の対策を展開されると思いますが、今後はそこでカバーしきれない穴を埋めることが基本かな、と思います。

 

いずれにせよ、常に緊張感を持って、今後も状況の変化を注視していきます。

 

f:id:ozeken:20220409203746j:plain
↑ ジョグコース途中にある見事な花景色

 

f:id:ozeken:20220409203744j:plain
↑ こちらもジョグコース途中の借景

 

f:id:ozeken:20220409203742j:plain
↑ こちらは自宅前の庭です

 

自宅に戻ってから、1階の洗濯機を借りながら、洗濯機を4回まわし、洗濯物を干し。ジョグ中に妻が1回まわしていたので計5回。

 

今日は天気が良く、それぞれのシーツ等を洗ったので、絶対的な洗濯量が増えます。

 

朝昼兼用の食事をとってから、午後12時50分に自宅を出て名古屋へ。

 

まず愛知県美術館のコレクション展へ。

 

名古屋市美術館で「ゴッホ展」開催中でしたが、週末かつ閉幕間近ということで大混雑が予想されたため、あえて県美術館の常設展を選択。

 

先日、「美術展の不都合な真実」という本を読んだのですが、以前から疑問に感じていたことの理由が少し理解できました。

 

日本の場合、美術館主催ではなくマスコミ大手や広告代理店が中心となる美術展が多いですが、これは世界各国と比べると特殊な事例・・・だそうです。

 

東京出張の際、1時間待ちの行列ができる企画展も入館したことがありますが、すぐ隣の常設展は冗談抜きでスカスカのガラガラ・・・という状況も何度か経験しています。

 

私自身、ミーハーかつシロートであることを自認していますが、ビジネスありきの企画展だけ大繁盛する状況は、幅広く関心を呼ぶ長所も認めますが、猫も杓子も同じ企画展に異常なまでに集中する偏りを感じますね。

 

 

今日の愛知県美術館・・・所蔵するコレクション展ということを差し引いても、週末ながら40分間ほどの滞在で館内ですれ違ったのはわずか5名ほど。

 

いやぁ、ゴッホ展は覗いてませんが、おそらく凄まじい落差・・・笑えるほどです(笑)。

 

f:id:ozeken:20220409205426j:plain
↑ クリムトの「黄金の騎士」・・・この絵だけでも入館した甲斐がありました

 

愛知県美術館が良かったのは、原則として写真撮影はオーケーだったこと。

 

海外の美術館もいくつか訪問していますが、写真撮影禁止の美術館は記憶にありません。

 

ルーブル美術館ウフィツィ美術館・ロンドンナショナルギャラリー・メトロポリタン美術館などなど、すべて写真撮影できました。

 

一方、日本の美術展は、撮影禁止のケースの方が多い・・・と思います、印象としては。

 

日本だけ、撮影禁止にしなければならない、何か特別な理由があるんでしょうかね。

 

 

午後3時から、名古屋市公会堂にて、日中国交正常化50周年記念・桜二胡音楽会。

二胡奏者の張濱さんが中心の音楽会・・・2015年に張濱さんと面談したことがあり、コンサートにもお邪魔したことがあります。

 

f:id:ozeken:20220409211633j:plain
↑ 名古屋市公会堂・・・鶴舞公園内ということで、花見やスポーツなど、多くの人出がありました

 

f:id:ozeken:20220409211635j:plain
↑ 今日のコンサートでは、関市からも2名の方が参加して演奏・・・大変にお世話になっているお二人です

 

午後5時半に名古屋市公会堂を出て自宅へ。

 

4月8日のブログ「せきチケ史上最大プレミアム率60%、オンライン新入社員激励大会、健康福祉部との市長協議、消防団に関する意見交換会など」

本日、「暮らし応援プレミアム付商品券(せきチケ)」の発行について公表しました。

 

今年度予算については、1月中旬に最終的に予算編成を終えたのですが、3ヶ月間近く経った今、ロシアによるウクライナ侵攻・円安・物価高・燃料高騰など、予算編成時には想定していなかった状況となっています。

 

予算発表時の際にも、「もし状況が変化して必要となれば、迅速に、果敢に市民生活を守る対策を打つつもり」と発言しており、今回の事業もその考えに沿ったものです。

 

ただし、印刷・発送等には一定の期間を要するため、せきチケ販売は6月1日からを予定しています。

 

プレミアム率は、せきチケ史上最大の60%です。

販売がスタートした際には、より多くの方にご購入をいただきますようお願いいたします。

 

 

f:id:ozeken:20220408181027j:plain

 

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時から、新入社員激励大会をオンラインにて。

コロナ禍前は、わかくさ多目的ホールにて開催していましたが、感染防止対策のため昨年に引き続いてオンライン開催。

 

関商工会議所・雇用促進協議会と関市の共催ですが、今日は代表してオンラインで激励の挨拶。

 

例年のように「頭を使う、身体を使う、気を遣う」の3つを使う・遣うことを話しました。

政党本部職員時代、私自身が意識していたことです・・・実際にできていたか、どうかは別として。

 

午前10時20分から、県街路整備事業促進協議会の会計監査。

 

午前10時半から、新たに赴任された県国保連の西垣功朗・常務理事と面談。

県庁時代には、平成30年7月豪雨災害の際、大変にお世話になった方でもあります。

 

その後、打ち合わせや決裁など。

 

午後1時半から、中部学院大学の江間諭・学長、同短期大学の片桐史恵・学長と面談。

福祉関係の事業等で連携をいただいているので、感謝をお伝えして、今後ともご協力をいただくようお願いしました。

 

午後2時から、昨日に続いて健康福祉部との協議。

今日は子ども家庭課、福祉政策課の2課と午後4時40分まで。

 

午後4時45分から、新たに赴任された蔦啓一郎・岐阜地方法務局長と面談。

市役所内にも法務局証明サービスセンターを置いていただいています。

 

午後7時から、久しぶりにだいえいにて、消防団に関する意見交換会

普段から伺っている話ですが、その奥にある深い想いをお聴きして、なるほど、と納得しました。

 

4月7日のブログ「交通安全の四者督励、年度始めの幹部会議、長良川に稚鮎の放流、選抜ラグビー優勝の報徳学園・炭竃柚斗選手と面談、健康福祉部との協議、」

今朝は午前7時前に自宅を出たのでジョグはなし。

 

昨日から始まった「春の交通安全運動」の一環で、中濃県事務所長・関警察署長・中濃地区交通安全協議会長と一緒に「四者督励」。

 

交差点等で子ども達の通学見守り等をしていただいている皆さんに、お礼と労いを伝える日です。

 

市役所を出発して、旭ヶ丘三丁目・弥生町・JAめぐみの田原支店前の3ヵ所の交差点にて、車から降りて皆さんにご挨拶。

 

f:id:ozeken:20220407212311j:plain

 

今日も多くの方に参加いただきました・・・いつもありがとうございます。

また、久しぶりに顔を見れた方もいて、良い時間でした。

 

市役所に戻って、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、社会福祉協議会の澤井基光・会長と面談。

面談の途中、割と大きな地震がありました。

 

午前10時から、課長級以上の幹部会議。

まず新任6名の自己紹介を含めた挨拶。

訓示としてはいつも繰り返し伝えている通り、「何事も前半が大事」、「覚悟」、「つながりを大切に」、「市役所はチーム」という訓示。

その後、いくつかの報告事項など。

 

午前11時40分から、板取川漁協の長屋栄・組合長と面談。

板取川漁協の稚鮎の放流やカワウの駆除等について意見交換。

 

午後1時から、長良川中央漁協組合長でもある尾藤義昭・県議会議員と一緒に、長良川への稚鮎の放流。

 

f:id:ozeken:20220407202857j:plain
↑ 天気は良かったのですが、ものスゴイ風の強さでした・・・私だけバケツの向きが違ってて申し訳ないです

 

市役所に戻って、午後1時半から健康福祉部との市長協議。

まずは高齢福祉課と。

 

途中、午後2時半から、高校ラグビーの全国選抜大会で優勝した報徳学園の炭竃柚斗・選手と面談。

市長室で面談したのは、関ラグビースクールで全国大会に出場する際、小学校6年生で報告に来てくれたとき以来です。

2017年2月22日のブログ記事で紹介していますが、残念ながら当日の集合写真はアップしていませんでした。

 

oze-ken.cocolog-nifty.com

 

選抜大会では13番センターとして活躍・・・「Rugby  Database」というサイトの中では、大会ベスト15にも選ばれていました。

 

f:id:ozeken:20220407181112j:plain
↑ 本番は花園・・・花園での活躍を楽しみにしてます

 

f:id:ozeken:20220407181057j:plain
↑ 柚斗・選手は関ラグビースクールの炭竃宏光・代表の次男・・・ということで、お父さんも一緒に

 

ラグビーワールドカップキャンプ地誘致用に作成したPR動画にも、炭竃さんは親子で出演いただいていました。

 


youtu.be

 

午後3時から、高齢福祉課との協議を再開。

 

高齢福祉課の後、市民健康課・ワクチン接種推進室との協議を午後5時半まで。

 

午後6時半に、総合斎苑わかくさにて、地元の方がお亡くなりになられたので、お通夜前に弔問。

 

4月6日のブログ「春の交通安全運動・交通関所、岐阜医療科学大学の入学式、産業経済部との市長協議など」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前9時半から、文化会館にて今日から始まった「春の交通安全運動」の一環として「交通関所」。

 

f:id:ozeken:20220406205335j:plain
↑ 参加をいただいた皆さんに対して、啓発活動のお願い

 

いつもであれば、私自身もドライバーの方に対して、啓発グッズを渡す活動に参加をするのですが、次の公務のため午前9時45分には出発。

 

午前10時半から、可児市創造文化センターにて、岐阜医療科学大学の入学式に出席。

 

入学式全体で40分ほどだったと思いますが、新入生の皆さんの凛とした決意を感じることのできる良い入学式でした。

 

午後から市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午後1時40分から、昨日に続いての各部各課との市長協議。

 

今日は産業経済部の商工課・農林課・観光課の3課・・・途中、休憩を入れながら午後5時過ぎまで。

 

略礼服に着替えて、午後5時半過ぎに総合斎苑わかくさにて、お通夜前に弔問。

家族葬とのことでしたが、地元の方ということでご焼香を上げさせていただきました。

 

自宅に戻って、着替えてから地元の床屋へ。

実は昨晩も髪の毛を切ってもらおうと伺ったのですが、第1火曜ということでお休み。

今日こそ、ということで。

 

いつもの通り、短くしてもらいサッパリと。