7月26日のブログ「健康福祉部・産業経済部との市長協議」
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。
今日はひねもす、各部との市長協議。
午前9時半から、健康福祉部の福祉政策課と子ども家庭課・親子教室。
午後12時20分過ぎまで。
残った高齢福祉課は、後日改めて。
午後1時からは、産業経済部との市長協議。
途中、休憩を入れながら、農林課・商工課・観光課と午後6時まで。
今回の各部との市長協議は、前回の協議と比べてかなりの時間がかかってます。
その原因は、私がしゃべるから・・・ということに尽きますが(笑)。
改めて、各部各課との協議をすると、基礎自治体である市町村の守備範囲の広さに驚嘆する思いも。
とても自分ひとりではカバーできないわけですから、必然的に司司で部長・課長が担ってくれている役割はとても大きなものがあります。
私は市役所業務の実務経験はありませんので、政策の方向性・事業推進の大きな枠組み・スケジュール等、木で例えれば根っこと幹を意識してます。
「神は細部に宿る」という言葉がある通り、細かな部分も大切ではあるのですが、枝葉のところは、根本さえぶれずに揺るがなければ、あとで何とでも対応できます。
また、「複雑なことは単純に、単純なことは慎重に」というように、複雑な事柄を複雑に解決しようとせずに、シンプルに考えることも意識しています。
・・・まぁ、現実はそこまで単純ではありませんが。