11月20日のブログ「灰谷健次郎の「太陽の子」・「兎の眼」、関市洋楽祭、假屋崎省吾さんのフラワーデモンストレーション・トークショー」
今朝は天候が悪くなければ、地域の皆さんによる下有知の山王山、上之保の城山登山のイベントがそれぞれあったため、ハシゴする予定でした。
・・・が、午前7時の段階で、どちらも中止の連絡。
登る気まんまんでしたが、残念ながら午前7時半から週末のユックリとした10キロのジョグ。
明日から1泊2日の沖縄出張のため、午前中は洗濯機をまわしたり、出張に備えての荷物のパッキング。
天気予報をみると、明日の那覇は最高気温27度・最低気温21度・・・いつもの通り、ジョグ用のグッズを持参しますが、半袖・短パンで大丈夫そうですね。
明日は那覇空港到着後、レンタカーで沖縄本島南部の戦跡をめぐる予定です。
小学生のとき、灰谷健次郎さんの「太陽の子」を何度も読みました。
おそらく夏休みの課題図書か何かだったのでしょうが、同じく灰谷健次郎さんの「兎の眼」も同様に小学生時代に何度も読んでます。
今回、久しぶりに沖縄を訪問するにあたり、どうしても「太陽の子」を読み返したくなり、夕方から夜にかけて読み終えました。
小学校時代に読んだ部分を覚えている部分もあり、逆に児童文学ながら深い記述も数多く、おそらく50歳になって初めて理解できるようなところもあり。
おそらく、上の2冊も小学校4年生から6年生ぐらいにかけて読んだと思いますが、同じ時期に読んだ高木敏子さんの「ガラスのうさぎ」もよく覚えています。
午後1時から、文化会館大ホールの洋楽祭へ。
関市消防音楽隊・関女声合唱団・コーラスわかくさ・関市民吹奏楽団の4団体の発表を聴きました。
いずれも楽しませてもらいました。
最後まで聴きたかったのですが、次の公務のため午後2時で中抜け。
午後2時20分から、武芸川生涯学習センターにて、華道家の假屋崎省吾さんの講演会へ。
↑ 私も含めて男性もいないことはないですが、圧倒的に女性の皆様でいっぱいでした
假屋崎省吾さんがトークをしながら、フラワーデモンストレーションをされたのですが、細かい技法というよりは、素人からみると「おおらかに」というか、「大胆に」というか、「自然体に」というか、極めるとこういう境地になるのでしょうね。
トークショーのBGMでずっとクラシックのピアノがかかっていたのですが、なんと假屋崎省吾さんご自身の演奏だとか・・・そちらの方がビックリしたかも。
午前中、クローゼットに仕舞ってあったデロンギ・加湿器・セラミックヒーターを出しました。
湿度も下がり乾燥するようになってきましたし、特に朝晩は冷えるようになってきましたね。
活躍してくれる日も間近です・・・が、電気代が高くなっているので、そこを気を付けながら、ということになりますが。