9月5日のブログ「退任に向けて市長室の片付けスタート、洞戸・川辺間地方道&県道上野・関線の合同総会、ミュージカル「クリスマス・キャロル」」
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
洗濯機をまわして、洗濯物を干し。
市役所に入って、打ち合わせや決裁など。
退任する21日まで少し期間はありますが、来週からは各方面への挨拶周まわりが本格化しますし、広島への1泊2日の出張も入っているため、今日から市長室の片付けをスタート。
今週中に9割くらいは終わらせる目安で。
今日は段ボール箱で5~6箱といったところ。
午後2時から、美濃市の緑風荘にて、洞戸・川辺間主要地方道、県道上野・関線の改良整備促進期成同盟会の合同総会。
↑ 美濃・加茂土木事務所長に対して、関係首長から要望書の手交
9月に入ってからは、ありとあらゆる会合で、「関市長、12年間お疲れさまでした」という言葉をかけていただくようになりました。
今日も市長や県議から、要望とは直接の関係はないのに、退任について挨拶の中で触れていただきました。
年齢が若いこともあるのでしょうが、会合の度に慰労の言葉をかけていただくのも、面映ゆいというか、毎回、落ち着かない気分になります(苦笑)。
ただし、そのお気持ちはありがたく頂戴いたします。
終了後、図書館に立ち寄ってから市役所へ。
池上彰さんに対する評価はいろいろあるのでしょうが、まったくの素人が入り口として読むには、池上さんの書籍は分かりやすいですね。
世界一周の出発まで1か月を切ってます・・・以前も書いた通り、できる限り、各国のことを知る努力は続けます。
市役所に戻って、打ち合わせや決裁など。
昨日は、劇団四季の片岡英子さんの「キャッツ」名古屋公演をお知らせしましたが、関市でも12月9日にミュージカル「クリスマス・キャロル」の公演があります。
今年度は文化会館45周年という節目の年度のため、劇団四季・松竹歌舞伎や、このミュージカルなど、市民の皆さんに一流の舞台に触れていただく機会を増やす事業を組みました。
また、来年3月には、東京フィルのコンサートも開催予定です。