5月24日のブログ「週末の12キロのジョグ、上之保温泉ほほえみの湯へ」
今朝も週末のユックリとした12キロのジョグ。
↑ 12キロコースの折り返し点・・・なんかこの洞の雰囲気が良いんですよね
洗濯機をまわして洗濯を干してから、撮りためてあるテレビ番組を視聴・・・パソコンでテレビ録画ができなくなったので、今は寝室にあるテレビで録画をして、1.5倍速(これで最速)で再生。
中古で買った小型テレビは、録画はできますが通常再生しかできないので番組によって使い分け。
その後、読みかけの本を読み進め。
先日、図書館で借りたのは、日本国内や海外の旅の本を数冊・・・しばらくは動けなそうですが、せめて本の中だけでも。
今日もベルリンフィルの演奏を聴きながら・・・今日はひたすらベートーヴェンの交響曲。第1番から第9番まで、1日で聴いたのは初めてかも。
夕方、妻と高2娘と一緒に21日から営業を再開した上之保温泉ほほえみの湯へ。
営業は再開しましたが、時間短縮しての営業であり、また、入り口で氏名・住所・連絡先等をカードに記入しての入館です。
思ったよりは駐車場に車が停まっていて、男湯は入れ替わり常時10人くらいが入っている状態。
久しぶりに温泉にユックリと。
温泉から上がって着替えているとき、親子連れで来ていた3~4歳くらいの男の子が、お父さんに身体を拭いてもらいながら、「パパ、山、キレイだね~」と言っていて嬉しかったですね。
温泉隣の食堂で食事・・・ホントは飲みたくはなかったんですが、新型コロナの影響を受けている地元経済を少しでもまわすため、致し方なく生ビール・・・大。
↑ 食堂には屋外テラスもあります・・・折角なので、屋外で風に吹かれて、美しい山や田を眺めながら
ただし、段々と暗くなってくるにつれ、食堂の明かりめがけて多数の虫が寄ってきますので、テラス利用は明るい時間がおすすめです。