5月28日のブログ「長鉄の取締役会、告別式に参列、セキビズの事業報告、小中学校・関商工の夏休み短縮等について」
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
午前10時から、元重公民センターにて、長良川鉄道の定例取締役会。
美濃加茂市からは、関市から派遣している職員のYさんが出席・・・思わぬところで会えました。
次の予定のため、午前11時に向けさせてもらい、午前11時15分からメモワール関にて告別式に参列。
市役所の部長職で退職され、商工会議所・専務としても活躍をされた方・・・まだ60代ですからお若いですね。
ご焼香を上げてご冥福をお祈りして、最後のご出棺までお見送り。
市役所に入って、「せきごはん」のお弁当・・・今日は小瀬の「CAFE&REST 花時計」のヒレカツ弁当。
お店の前は何度も通っていますが、実際に食べたのは初めて。
↑ ヒレカツに味噌がついてたので嬉しかったですね・・・しかし、今週のお弁当は「肉」尽くしです
午後1時から、関市ビジネスサポートセンター(セキビズ)の橋本信宏・センター長と松浦俊介・チーフアドバイザーと面談。
昨年度の事業実績報告書をいただき意見交換。
お二人を中心として、しっかりとした実績を残していただいてます。
セキビズそのものの話ではなく、主に今後のビズモデルのあり方について、私の現時点の考え方を率直にお伝えしました。
順調なときは誰がやってもほぼほぼ上手くいくもの・・・逆境や苦境のときこそ、その人間の真価が問われるのだと思います。
また、最後に6月1日から販売するプレミアム商品券(せきチケ)の話になったのですが、嬉しいことに本日28日現在、526店舗と大幅に増加しています。
せきチケ・ベビチケが利用できる店舗について | 関市役所公式ホームページ
現在、登録事業者を募集しています。改めてのご案内ですが、未登録の事業者の方はご検討ください。
せきチケ・ベビチケの協力店登録事業者について | 関市役所公式ホームページ
また、小中学校・関商工の夏休み短縮や土曜授業について、教育委員会で決定しました。
関市小中学校・関商工高等学校 夏季休業日の短縮、土曜日授業等について
保護者の皆さまにおかれましては、新型コロナウイルス感染症予防対策として臨時休校等の対応について格別のご理解、ご協力をいただき心より感謝申し上げます。さて、今回の臨時休校の実施により、年間授業日数が年度当初の計画より大幅に下回る状況であります。そこで、関市教育委員会といたしましては、授業日数を確保するために、下記のとおり夏季休業日の短縮、土曜日授業等を実施するとともに、中学校の卒業式の期日を変更いたします。保護者の皆さまにおかれましても、ご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。
1 夏季休業日
(1)小中学校
8月1日(土)から8月20日(木)までを夏季休業日とします。
(2)関商工高等学校
8月1日(土)から8月20日(木)までを夏季休業日とします。
*7月下旬及び8月下旬の授業日の日程(小中学校は給食の有無も含む)等については、
後日、各学校からご連絡いたします。
2 8月までの土曜日授業(午前授業)
(1)小中学校
7月11日(土)、8月は実施なし、9月以降は原則第2土曜日
(2)関商工高等学校(全日制)
7月11日(土)、8月22日(土)
3 中学校卒業式
3月16日(火)に実施します。
なお今後、気象状況や新型コロナウイルス感染症の状況によっては、変更をすることがあります。その際は、ご連絡いたします。
また、冬季休業日については、後日ご連絡いたします。
令和2年5月28日
関市教育委員会
夜は、上之保のKさんとAさんからいただいた朴葉寿司・・・おいしくいただきました。
ありがとうございました。