「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

6月1日のブログ「新型コロナ対策本部会議、議会から回答書、本日からコロナ対策プレミアム商品券(せきチケ)販売スタートなど」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

足に筋肉痛がありましたが、明らかに昨日の草刈りが原因・・・1時間以上、座って移動しながら草を刈ったので、普段、使わない筋肉を使ったんでしょう。

 

市役所に入って、午前9時から本日付の人事異動の辞令交付。

その後、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、新型コロナの対策本部会議。

 

・配布したマスクは、市内の小学生・中学生からもらった手作りマスクなので使ってもらいたい

・先週末の参集伝達訓練では、10名程度が連絡がとれなかったが、その個別の事由を私まで報告を上げてもらうよう指示した

・本日からプレミアム商品券(せきチケ)の販売が始まったが、わかくさプラザでは10名ほどの行列ができただけで、大きな混乱がなくスタートできている

・本日付の人事異動については異例の時期だが、新型コロナに対応するため、これからも必要に応じて人事異動はかけていく

・6月議会で民間事業者を提訴する議案を提出するが、これからは提訴するケースも珍しくなくなるだろうし、一方で、行政としても訴えられることもさらに多くなると見込まれるので、改めて襟を正して真摯に取り組んでいくことを認識してもらいたい

 

という旨の訓示。

 

国の追加経済対策、県の経済再生の取り組み、公共施設等の利用再開基準のほか、それぞれの施策の状況等について、報告と協議。

 

すでに岐阜県から発表があったように、中濃地域にもPCR検査を行う「地域外来・検査センター」が、明日6月2日から開設されます。(場所は非公表)

平日の週2回、午後1時から午後3時まで開設予定で、各地域のかかりつけ医等に発熱等でかかった際、医師が「地域外来・検査センター」で検査する必要があると判断した場合、センターにて検査を行う、という流れです。

 

午前11時10分から、波多野源司・議長、足立将裕・副議長と面談。

先に私からお渡しした質問書に対する回答書をいただきました。

 

f:id:ozeken:20200601185342j:plain

 先日、議会の回答書にある「確認」とは「聞き直し」のことである、との口頭での連絡があった件については、今日、「確認」の範囲はかなり広く認めていただけることが分かりましたので再質問書は出しません。

 

今日、例として挙げて議長・副議長に認めていただいたのは次のようなケース。

たとえば議員から、「この事業は「公平性」に欠けるのでは」という質問があった場合、私から「議員の指摘されている「公平性」の定義を教えてもらいたい」と確認をとる・・・これは「反問権」ではなく認められる、ということでした。

6月4日から始まる6月議会で、機会があれば議員質問に対して「確認」していきたい、と思います。

 

最初から要望している、いわゆる「反問権」については、先日の回答書と同じ、という、ある意味、予想していた回答内容ですが、市議会活性化協議会で協議をする旨、回答が加わりました。(ただし、逃げ場を(これでもか)というくらい、たくさん作った文章ではありますが・・・ある意味、人を小馬鹿にしたようなこういう文章を、もし市長部局の職員が書いてきたら、私は烈火のごとく怒り狂うと思いますが、議会事務局は議会側の職員ですから、今日も特に怒りはしませんでしたよ)

今年に入ってから、「市議会活性化協議会」を設置されたそうですが、私も今回のやり取りの中で、初めて議会の中にこういう協議会があることを知りました。

関市議会ホームページには、何ひとつとして、この活性化協議会について書かれていませんし、市長も知らないくらいですから、市民の方も誰もご存知ないでしょうね。

協議会を設置されたことは前向きな話ですが、議会側から議会での質問の中で行政側に対して、「スケジュールを示せ」、「目標の数値を示せ」と主張されることがよくあるのですが、普段のご主張の通り、議会活性化協議会の「スケジュール」と目指す「目標」をまずは議会自らが示されたらいかがか、と思います。

加えて、議会側から「市民への情報の伝え方が悪い」、「情報発信が遅い」ともよく指摘をいただきますが、これもまずは議会自ら実践されて、行政側の範として示していただければ、と思います。

 

また、私から会派代表質問に対して、6月議会から市長・教育長に限らず、副市長や担当部長も答弁することを伝えました。

これまで市長・教育長がすべて答弁してきましたが、今回、改めて確認したところ、代表質問については、議会規則等にも何も明文化されていません。

唯一、議会の「申し合わせ事項」の中で、代表質問で市長が答弁する際は登壇(中央演台のことです)する旨が確認されているだけです。(市長以外については自席にて答弁)

代表質問については、私が市議会議員に初当選したときにはありませんでした。(一般質問のみ)

市議1期目の途中で、以前にあった代表質問を復活させる、ということになったと記憶しています。

今、振り返ればその理由はおそらく、一般質問の質問順は抽選ですので、くじ引きの運が悪いと、他の議員の質問により、新聞に掲載されるような答弁が先を越されてしまう・・・これを避けるため、代表質問を復活させて、一般質問より代表質問を優先させ、かつ、会派の人数順に質問をすることで、答弁は最大会派が先取り・総取りする・・・というものでしょう。

もちろん、代表質問に対して、私が最初に答弁に立ちますが、質問によっては個別案件の数字を尋ねるような代表質問もあり、内容によっては担当部長の答弁がふさわしいものもありますので、6月議会からは質問内容に応じてそれぞれ答弁に立ちます。

 

特別定額給付金ですが、本日6月1日午後4時現在、受付件数が総世帯数に対して90.5%となり、9割をやっと超えてきました。

f:id:ozeken:20200601204219j:plain

まだ申請がお済みでない方は、お早めに申請願います。

今後、包括支援センターや民生委員の皆さんに、地域の方への声がけを依頼しますが、皆さんの周りの方でもし未申請の方がいる場合、申請のお声がけをいただけると幸いです。

 

また、コロナ対策プレミアム商品券(せきチケ)を本日から販売を始めました。

 

一般   3,545冊
高校以下 1,363冊
合計   4,908冊(4,771.7万円)

 

以上が初日の販売実績です。

7万冊を準備していますので、売り切れることはありませんが、少しでも早く関市内にお金を循環させるため、早めの購入にご協力をお願いいたします。

f:id:ozeken:20200601204423j:plain

 

 

先日、ブログで紹介した新国立劇場の巣ごもりシアター。

今は「ロメオとジュリエット」が観られるのですが、その中で、「キャピュレット家の舞踏会」の音楽が耳に残って離れません。

朝のジョグ中でも、なんかこのメロディがリフレインしてしまいます。

 

www.nntt.jac.go.jp

 


キャピュレット家の舞踏会 / シュツットガルト・バレエ「ロメオとジュリエット」から(抜粋)