今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
蔓草を切っていただいている方、今日も朝から作業をしていただいていました。ありがとうございます。
市役所に入って、打ち合わせや決裁など。
午前10時半から、2年目職員との座談会その4。
今日のグループは、昨年、新規採用職員との座談会で話したことを結構覚えているメンバー。
それぞれ任せられる仕事も徐々に増えているようで、がんばってくれています。
↑ オンラインゲームの話が出たので、コントローラーを持っているポーズ・・・説明しないと分かりませんね
午後1時半から、グランヴェール岐山にて、県山林協会の定時総会に出席。
↑ 会長の日置・郡上市長のご挨拶
市役所に戻って、午後3時半から9月補正予算案の査定。
昨日も書いた通り、道路の安全対策として区画線・グリーンベルト、生活道路の補修等を積み増します。
地域のバランスを考慮しながら、具体的な箇所付けを決定。
午後4時から、再び2年目職員との座談会その5。
実務経験採用のグループなので、私から特にアドバイスめいたことを言うこともありません。
それぞれの部署でがんばってくれてます。
↑ 注文していた武儀の原木シイタケが届く日・・・ということで、原木シイタケのポーズ
午後4時半から、青山製作所の日高平三郎・常務等と面談。
昨年、新たに関市に工場を建設いただきましたが、コロナ禍ということもあり、私もまだ工場にお邪魔できていません。
今日は内覧会のご案内をいただきましたので、ぜひ訪問したい、と思います。
午後5時半に、総合斎苑わかくさにて、お通夜前に弔問。
感謝の念をお伝えしながら、ご焼香を上げさせていただきました。
本町BASEですが、高校生からの要望に応えて、8月10日(火)~13日(金)の4日間、中学生・高校生の学習専用スペースとして開放します。