「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

1月27日のブログ「定例監査報告、関市防災会議、関市私の主張大会、新規採用職員との座談会、石川県の宝達志水町に給水車派遣、新採職員との座談会」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

小雪がチラついていましたが、気温自体は昨日の方が低かったですね。

 

午前9時半から、監査委員から定例監査報告。

今回は特に課題となった点はなく、おおむね適正に処理がされていたという報告をいただき安心。

 

その後、消費税インボイス制度や光熱水費等の高騰について意見交換。

 

午前10時から、市役所6階会議室にて、関市防災会議を開催。

 

今日の議題は、

 

①関市地域防災計画の改訂(案)について

②地区防災計画の審査について

③(仮称)関市防災基本条例の制定に向けた協議について

 

の3点。

 

地域防災計画・地区防災計画における自主防災会と自治会の整理、防災基本条例の必要性の説明のため分かりやすい数値等の提示等について、ご意見をいただきました。

 

それぞれ細部の微修正や誤字訂正などについては一任をいただいた上で、3点とも議決をいただきました。

 

終了後、自衛隊岐阜地方協力本部美濃加茂地域事務所の山本洋平・所長と、第35普通科連隊の松尾彰仁・第1中隊長、添田明彦・小隊長と面談。

 

松尾・中隊長、添田・小隊長は、関市防災会議に出席をいただきました。

関市も天災時に自衛隊派遣を受けたことはありませんが、豚熱(豚コレラ)が市内養豚場で発生した際、年末にもかかわらず自衛隊の皆さんに作業をいただいたことがあります。

 

防災訓練等でも自衛隊のご協力をいただいていますが、顔の見える関係があることが大切だと思います。

 

午後2時から、市役所6階会議室にて、中学校2年生の「私の主張大会」。

 

 

各中学校の代表9名の発表でしたが、中学校2年生らしい想いのこもったスピーチでした。

 

午後3時半から、新規採用職員との座談会その1。

コロナ禍前はGWに2年目職員の主催でバーベキューを開催していましたが、なかなか実施できないため、今日から数回にわたって懇談の場をもちます。

 

最初は事務職グループの皆さん・・・所属された課や業務の波によって、どうしても差は出てきますが、仕事の進め方の枠組みというか、マネジメントというか、司司が機能していれば、本来は順調にまわせるはず。

 


↑ 今年の干支の兎のポーズ・・・ですが、私だけ耳の位置がおかしいですね(苦笑)

 

午後4時20分から、寒波のために断水している石川県の宝達志水町に、関市から給水車を派遣する出発式。

 


↑ 関市を代表して現地に向かってくれる2名の職員に対して激励

 


↑ まずは明日からの2日間、現地で作業をしてくれます

 

平成30年7月豪雨災害の被災地として、県内外の自治体の皆さんから大きなご支援をいただきましたので、関市として少しでもそのご恩をお返ししたい、と思います。

 

午後4時半から、本日2回目の新規採用職員との座談会その2。

このグループは保育士の皆さん・・・現場での話をそれぞれ聴いたので、少しでも改善するつもりであることを伝えました。

 


↑ 節分が近いので鬼のポーズ

 

念のため・・・マジメな写真もしっかりと撮っています。

 

午後6時前に、市役所職員の御尊父様のお通夜前に弔問。

驚いたのは、職員のお姉さんが関高の同級生だったこと・・・ホントにビックリしました。

久しぶりに会えて話せて嬉しかったです。

 

その後、午後6時からの懇親会に遅れて合流・・・のつもりが、私の確認ミスで懇親会は午後7時から。

 

再度、市役所に戻って、午後7時から桜ヶ丘の居酒屋「はべ」にて4名で懇親会。

ずっとご無沙汰をしていたので、沖縄料理を中心とした品々を美味しくいただきました。

 

子ども達の学校教育の話から、高齢者や障害がある方の福祉の話まで、幅広く意見交換。

途中、どうでも良い話を交えつつ(笑)。

 

最後は送っていただいて帰宅。