「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

10月16日のブログ「3年ぶりに第54回刃物まつりを開催、東京フィルトップメンバーによる名曲スペシャルコンサート」

今朝は週末のユックリとした10キロのジョグ。

 

f:id:ozeken:20211016162610j:plain
↑ 今朝の津保川

 

午前9時半から、春日神社にて刃物まつりの奉告祭。

玉串奉奠をして、刃物まつりが事故なく無事に終えることができるようお祈り。

 

f:id:ozeken:20211016193335j:plain

 

その後、部長・課長、親善大使2名と一緒に各会場まわり。

 

関鍛冶伝承館・能州関所茶屋・せきてらす・刃物会館へ。

せきてらすでは、文化財保護センターの職員が古町遺跡について説明していましたが、10名以上の方が熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

 

フェザー敷地内では、フェザーの製品を買い求める方の長い行列。

 

分散会場のひとつである保健センターは、西側の出入り口から東側の関川沿いまで、これまた長い行列。

 

保健センター敷地内も2列で並んでもらっている状態だったので、できる限り道路の行列を短くして安全な敷地内に入ってもらうよう、職員に指示をして5列に並んでもらうよう変更。

 

会場に入場する際、検温と手指消毒をしてもらい、チェック後に検温済のシールを貼ってもらうので、どうしても行列はできます。(入場制限する場合もあるため)

 

続いて、大垣共立銀行の駐車場も、同じように歩道に長い行列ができていたので、これまた敷地内に多く入ってもらうよう、職員に同様の指示。

 

急遽、私もチェックシールを渡す係となり、入場の流れをスムーズにするためお手伝い。

 

f:id:ozeken:20211016163838j:plain
↑ 関市観光協会のFBページに、ちょうどその時の写真がありました・・・雨が降らなかったのはありがたいのですが、かなりの暑さでした

 

道路反対側の本町BASEに立ち寄り、関商工のコラボ商品である米粉ドーナツとコーヒーを購入。

 

こちらも多くの方にご来場いただいていました。

 

最後に、善光寺で開催されていたインビテーショナルナイフショーへ。

今年もアウトドアズナイフショーは中止となりましたが、昨年に続いて原ナイフの原さんが中心となっての開催。

 

出展者の方も県外から多く参加いただいていましたし、お話を伺ったところ、ナイフを目当てに朝イチから遠くから来場された方もいらっしゃったそうです。

 

今年の刃物まつりは、例年と異なりかなり制限しての開催であり、積極的にはPRはしていなかったのですが、想定以上の方にお越しをいただきました。

 

誠にありがとうございました。

 

明日17日(日)も刃物まつりを開催しますが、今日と同じく午前中が混み合うことが予想されます。

 

お出かけをいただく場合、午後、それもできる限り遅い時間の方が人混みを避けることができると思います。

 

f:id:ozeken:20210930192132p:plain

f:id:ozeken:20210930192157p:plain

 

今日の廉売市の現場に行った際、長蛇の列を見た途端にスイッチが入って、人の流れがスムーズになるよう、職員には申し訳なかったですが有無を言わさず指示を出しました。

 

「全体の状況を見て、柔軟に対応をするように」と指示を出しても、20代・30代半ばくらいの職員では難しいでしょうが、今日の会場にはそれぞれ課長・主幹レベルがいるわけなので、想定以上の長蛇の列ができた段階で、現場のやり方をすぐに改善してもらいたいところ。

 

事前にシミュレーションして準備しておくことは大切ですが、それと異なる状況が発生したら、あとは現場の判断で臨機応変に対応しないと混乱は収まりません。

 

その場その場での瞬間的な判断が求められるわけですが、こういう場合、「多少間違っていても決断する」ことの方が、「失敗を恐れて何も決断しない」ことより、はるかにマシだと思っています。


午後2時半過ぎ、妻と一緒に叔母のお見舞いへ。

 

病院入院中はお見舞いに行けませんでしたが、今は自宅で療養中であり久しぶりに顔を見るため。

 

ちょうど従兄弟もお子さん達と一緒に見舞いに来て、久しぶりに会うこともできました。

 

幼少時代の写真等も見せてもらって思い出話も。

 

午後から夜にかけて、読みかけの本を読み進め。

 

「世界の歴史 6」、「図説 世界の歴史 2」、「生命科学クライシス」、「エンド・オブ・ライフ」、「死のテレビ実験」、「世界が認めたニッポンの居眠り」、「チョンキンマンションのボスは知っている」、「冒険歌手」、「葛飾北斎」。

 

いつもの通り、少しずつ。

 

昨年度、市制70周年を記念して東京フィルのコンサートを開催しました。コロナ禍ではありましたが、開催できて本当に良かったと思います。

 

今年12月、東京フィルの首席チェリストの金木博幸さんを中心に、東京フィルのトップメンバーの皆さんが来関していただけます。

 

上之保生涯学習センター・武芸川生涯学習センター・文化会館大ホールホワイエの3会場です。

 

市民の皆さんにできる限り気軽にコンサートを楽しんでいただけるよう、チケット代もお求めやすい設定にしています。

 

お楽しみに・・・私も皆さん以上に楽しみです。

 

f:id:ozeken:20211016190331p:plain