今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
路面が凍っていたので転ばないようにソロリソロリと。
午前9時から、中濃消防組合にて新年恒例の管理者点検。
↑ 小雪がチラつく中での点検
コロナ感染対策のため、例年より参加職員を絞り、かつ、車両点検も省略。
その後、室内に入って永年勤続職員や優良職員の表彰。
年始ということで、管理者として訓示。
昨日も書いた通り、職員一人ひとりの意識と行動が重要であり、その独立した個人が集まって団体も力を発揮できると考えているので、年始にあたって改めて自らの仕事の意味を確認してもらいたい、という旨の訓示。
市役所に入って、打ち合わせや決裁など。
午前10時20分過ぎから、新年度予算案の査定(4日目)。
途中、昼食休憩等もはさみながら、午後5時過ぎまで。
時間的にはもう少し進めましたが、査定の中でいくつか確認事項や指示事項を出すので、財政課が対応できるよう早めに査定を切り上げ。
先日から始まったNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」・・・三谷幸喜さんの「真田丸」のときも毎週楽しみにしていましたが、新しい大河の初回も中身のギッシリ詰まった内容でしたね。
次回以降、展開が楽しみです。
武儀にある高澤観音の多宝塔(国重要文化財)は、北条政子の寄進により建立されたと伝わっています。
こういうご縁もあって、小池栄子さん演じる北条政子を特に注目してます。