「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

6月2日のブログ「防災基本条例策定専門委員会、地域おこし協力隊の村上二郎さんが退任挨拶に、今峰HIDライト製作所・㈱オオノ工業を訪問、燻製失敗」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

5月らしい気持ち良い天気。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前10時から、市役所6階会議室にて、防災基本条例策定専門委員会。

防災基本条例(仮称)の制定に向けて、この委員会にて審議をいただきます。

 

平成30年7月豪雨災害の被災地として、特に自助・共助の大切さ、自らの命・財産を守る行動を早めに起こしてもらうことを、改めて条例のかたちで市民の皆さんと確認したい、と思います。

 

午前10時40分から、3年間の任期を終えた地域おこし協力隊の村上二郎さんがご挨拶に。

 

 

上之保地域で3年間活動をしていただきましたが、ジビエボルダリング・究極のチャーハンなどなど、自らの得意分野を活かしながら活躍をいただきました。

嬉しいことに、上之保明ケ島にて古民家を購入され、これからは上之保に住んでいただけます。

現在、ジビエの解体処理場を工事中で、今後は民泊等の事業も検討されているとのこと・・・楽しみです。

 


↑ なんのこっちゃ・・・でしょうが、ワタクシ、シカ役です

 

午前11時20分から、小屋名区役員の方と面談。

地区からの要望をいただき、その他、地域行事などの開催予定などについて懇談。

西部地区の防災訓練や小屋名伝統の「ちんちかか」も、コロナ前と比べて縮小したかたちながら、今年は開催予定のこと。

役員の皆さんのご苦労はあると思いますが、開催いただけるのはありがたいことです。

 

午後からは、市内2社の企業訪問。

 

まず、西欠ノ下にある今峰HIDライト製作所へ。

(西欠ノ下に工場あったかな?)と思いながら、到着すると普通の民家・・・一瞬、職員が100歳お祝い訪問と勘違いしているのでは、と頭がこんがらがりました。

 

今峰敬幸さんが昆虫採集用のライトを製造・販売されているのですが、日中は仕事をされており、平日の夜や休日に製造されているそうです。


↑ こちらが製造作業をされている部屋

 

購入するのは研究者の方が多いかと思ったら、メインの顧客は一般の皆さんだそうで、昆虫採集を趣味(実益を兼ねる方も当然いらっしゃいますが)とする方は、私がこれまで知らなかっただけで結構いらっしゃるんですね。

 

ライトの性能・サイズ・重量・ガラスなどの改善を重ねて、昆虫採集用ライトの世界で評判がどんどん高くなり、専門雑誌等にも紹介されています。


↑ 企業訪問は200社以上していますが、一般のご家庭を訪問したのは初めてです

 

伺うお話が新しいことばかりで、「へぇー」という言葉を滞在中、50回以上は口にしたかもしれません(笑)。

 


↑ 今峰製HIDライトと一緒に・・・ちなみに右に写っている水槽には、メダカ・オタマジャクシ等でいっぱいでした

 

ちなみに、最初に部屋に上がらせていただいたとき、(どこかでお会いした方だな・・・)と思ったら、なんとB's cafe(ビーズカフェ)の馬場さんご夫妻でした。

馬場さんのお嬢様と今峰さんがご結婚されているご関係・・・ビックリしました。

 

今日は、ビーズカフェのブレンドコーヒー・パンもいただいてしまいました。

コーヒーは、香りも良く、旨味が感じられ、それでもサッパリと感じる後味でした。

 

今月14日(火)と28日(火)には、市役所1階にてパンの販売も予定されています。

 

 

続いて、下有知にある株式会社オオノ工業へ。

 

今日は大野義仁・社長にご対応をいただき、会社の現況等について教えていただました。

村田機械株式会社の一次下請けとして、物流機器の製造をしている会社です。

 

先代社長が、あえて複数社との取引をやめ、取引関係を一社に絞る方針をとられたそうです。

好況のときでも製造単価が変わらず大幅な利益増に繋がらない面もあるそうですが、バブル崩壊リーマンショック等の不況時には、一次下請けとして無理をしてでも発注をしてもらえてきたそうです。

 

こういう点は、民間企業として本当に難しい経営判断だと思います。

 

コロナ禍の影響は、これまであまり無かったそうですが、今年2月くらいから一定程度出ているとか。

 

大きく影響が出ているのは、ここ最近の資材高。

 

これまで原材料のストックはほぼ工場に置いてなかったそうですが、毎週のように値上げされるため、早めに購入して工場にストックするように変更されていました。

 


↑ レーダー切断機と10段ストッカー

 


↑ 工場内には各種機械が並んでいます

 

現在、工場隣の敷地に新しい事務所を建設中で、社員の方が食事等がとれる休憩所も事務所内に整備されるそうです。

 

ちなみに、大野・社長の奥様は、桜ヶ丘中時代の同級生・・・女子バレー部でしたから、体育館ではいつもバスケ部とバレー部、隣同士で練習してました。

 

今朝の村上さんとの面談の中で、シカ肉等の燻製の話になったのですが、本日、久しぶりにミックスナッツを燻製。

 

いつも中華鍋に網を入れて作っていたのですが、今日は肝心の網がどこかに行方不明に。

 

仕方なく、スモーカーを引っ張り出し。

 


↑ 2段でやれるのは良いところ

 

しかし、燻製の途中、チップがメラメラと燃え出してしまい大慌て。

再び、チップを敷き直して、火加減に気を付けながらやったつもりですが、なんと再び引火。

 

危ないので、中途半端な燻製ながら、これ以上はあきらめました。

 


↑ ほとんど香りも味も付いてませんが・・・

 

オリーブオイルをかけて、少し塩を振って瓶に詰め冷蔵庫へ。