「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

11月11日のブログ「教育委員会との市長協議、岐阜県民生委員児童委員大会、大垣市にて岐阜リーダーズの会研修会」

昨晩は午後11時過ぎに帰宅してから、2日分の洗濯。

 

今朝はいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

市役所に入って、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時過ぎから、教育委員会との市長協議。

 

関商工・教育総務課・給食センター・学校教育課とそれぞれ協議をして正午前まで。

 

関商工は、将来の姿を検討する委員会を作ってもらっているので今後の進め方について、など。

 

教育総務課は、大きな課題である学校施設の長寿命化について、など。

 

学校教育課は、不登校児童・生徒への対応について、など。

 

正午に市役所を出て、車中で食事をとりながら、羽島市の不二羽島文化センターへ。

 

午後1時から、岐阜県民生委員児童委員大会に市長会長として出席。

今回は岐阜県民生委員制度創設100周年を記念しての大会で、古田はじめ・知事も出席されました。

 

私からも市長会を代表して、いつもの「良き人間関係」を紹介してのご挨拶。

 

終了後、大垣市に移動して、午後3時から「岐阜リーダーズの会」の研修会。

 

今日は、なぜ大垣市が「奥の細道」の「むすびの地」となったか、をテーマに、大垣市役所の学芸員の方から説明をいただきました。

 

奥の細道むすびの地記念館の周辺を歩きながらのフィールドワークの後、館内の展示についてもさらに詳細に。

 


松尾芭蕉と大垣で船問屋を営んでいた谷木因の銅像

 


↑ 今日の研修会では、江戸時代における水運の重要性を改めて感じました

 

館内での説明の後は、各グループに分かれて意見交換。

今日の学びを話し合い、それぞれのグループ毎に発表して終了。

 

その後、川沿いを歩いて、「ennoie ミドリバシ」へ。

こちらは古民家を改修した食堂・レンタルスペースで、株式会社現代設計事務所が運営されています。

 


↑ 写真がうまく撮れてませんが、素敵な空間でした

 

河村新司さんと垣本航平さんに対応いただきましたが、河村さんは関市ご出身ということでビックリ。

 

今日はこのスペースをお借りしての懇親会。

十分な意見交換をしてから帰宅。