「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

11月27日のブログ「関市民元旦サッカー大会、上之保の城山等の登山コース、ロータリーのインターシティ・ミーティング、鮎之瀬ふれあいセンターの防災フェア、美濃市にて大阪交響楽団コンサートなど」

今朝は午前9時から、中池多目的広場にて、元旦サッカー大会の開会式。

 

 

ワールドカップでの日本チームの活躍でサッカーが盛り上がっていますから、日中は自分達でサッカーをプレイして、午後7時からはコスタリカ戦を応援しましょう、という挨拶。

 

その後、上之保小学校に移動して、先週から延期となった城山(じょうやま)登山に参加。

 

前回、城山に登ったのは2018年3月・・・ここ数年、城山登山コースを上之保ほほえみスポーツクラブの皆さん中心に整備をいただいています。

関市としても、「地域の宝」磨き上げ事業として、一緒に取り組んでいます。

 

oze-ken.cocolog-nifty.com

 

 


↑ 上之保小からスタート・・・久しぶりにトレランリュックの出番

 

すでに出発していた皆さんには、上之保小から上がったところの神社で追いついたのですが、私は次の公務もあるため、N事務所長と先に行かせてもらいました。

 

前半はなかなか勾配がキツイところが続きますが、まずは天神山の頂上へ。

 


↑ こちらには彫哲さんのウサギのチェーンソーアート

 

次に女夫山(めおとやま)の山頂へ。

 


↑ こちらには「ぶじかえる」のチェーンソーアート

 


↑ 平坦な道はユックリと走りつつ

 


↑ 今日は素晴らしい天候で、御嶽山も綺麗に見ることができました

 

いよいよ頂上に近づくと、またまたキツイ勾配となり、そこを踏ん張ると頂上に到着。

 

上之保小をスタートしてから約51分でした。

 


↑ 最後はクマのチェーンソーアート・・・このガッツポーズ通り、私自身も到着したときは両手を上げてガッツポーズ

 


↑ 山頂に設置してある山座同定盤

 


↑ 山頂からは360度のパノラマで景色が楽しめます・・・御嶽山乗鞍岳

 

上でリンクを貼った2018年3月に登ったときは、下の写真の通り、まったく眺望がききませんでした。

 


↑ ヒーヒー言いながらやっと頂上に着いたら、ご覧の通りの状況で(苦労して登った意味が無いやん!)と心の中で思い切り突っ込んだことを覚えてます(笑)

 

登り口に戻ってから、すぐに当時の上之保事務所長に電話をして、少しでも山頂からの景色を楽しんでもらえるよう、最低限、市有地の樹木は伐採してもらうよう頼みました。

 

当時と比べれば、山頂のパノラマ眺望はもちろんのこと、コースも分かりやすく表示・整備されており、適度な強度もあって皆さんにも楽しんでいただける登山道になったと思います。

 

私自身、今日は少し急ぎ足となりましたが、歩いたり走ったりしている途中、とても楽しかったです。

 


↑ 下りは松本峠で先谷方面に降りて、待機してもらっていた公用車と合流・・・トータルで約5キロ、1時間18分ほどの行程でした



↑ 皆さんも無事に登頂されたようです・・・お疲れさまでした

 

一旦、自宅に戻り、洗濯機をまわし洗濯物を干し、昼食をとって再び自宅発。

 

午後1時半から、中部学院大学にて国際ロータリー第2630地区 東海北陸道グループのインターシティ・ミーティング。

 

オープニングセレモニーは、中濃保育園の園児の皆さんの鼓笛演奏。

 


↑ 保育園もコロナ禍でずっと大変な状況が続いていると思いますが、練習時間が短い中、今日はレベルの高い演奏でしたよ

 

私は来賓を代表してご挨拶。



今日は「安全、安心そして平和」というテーマだったのですが、ブログでも書いている通り、先週21日に沖縄戦跡をいくつか訪問しましたし、沖縄から帰ってきた翌日、自民党県連・政経文化セミナーでロシアのウクライナ侵略・中国の台湾進攻等の講演を聴いたばかり。

 

起きて欲しくはないですが、それでも万が一の場合のことに想いを馳せておくことは必要だと思います。

 

 

その後、鮎之瀬ふれあいセンターにて開催されていた「防災フェア」へ。

 


↑ 白バイ隊員の方と一緒に・・・50歳、喜んでます(笑)

 

隊員の方からいろいろ教えていただいたのですが、この白バイの排気量は1,300cc(!)だそうです。

これだけ排気量が大きくてバイクの重量なら、凄まじい加速とパワーですね。

 

隊員の方が少し白バイ乗車の技術を披露いただいたのですが、いやぁ、素人ではすぐに事故するレベルですね・・・さすが、の一言。

 

今日は起震車も来てくれていました。

折角なので私も体験・・・今回は熊本地震を体験。

 


↑ 事前にテーブルにもぐり、捕まっているので何とかなりますが、実際に突然に地震が襲ってきたら、間違いなく命が危険にさらされる凄さでした

 

熊本地震並みの地震が関市を襲ったら、一体、何棟の家屋が全壊・半壊・一部損壊するのか・・・と、思いを馳せました。

 

瀬尻ふれあいセンターを出て、次の日程まで時間調整も兼ねて市役所へ。

 

午後4時から、美濃市文化会館にて、大阪交響楽団のコンサート。

 

モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」序曲
サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番 イ短調 作品33
ベートーヴェン交響曲第7番 イ長調 作品92

 

サン・サーンスのチェロ協奏曲は、岐阜市出身のチェリストである清水陽介さんが出演。

 

美濃市大阪交響楽団コンサートがあると知って、普通にチケットを購入しようと思ったのですが、美濃市役所の担当の方のご厚意で招待券をいただけることに・・・ありがとうございました。

 

来月、東京フィルメンバーのコンサートがありますが、お返しとして武藤・美濃市長をご招待することにしています。

 

再び時間調整のため市役所へ。

略礼服に着替えて、午後6時半に総合斎苑わかくさにて、職員の御尊父様のお通夜前に弔問。

 

俳句がご趣味で、小学校の俳句教室にもご協力をいただいていたそうです。

 

ご焼香を上げさせてもらい、安らかなるご冥福をお祈りしました。

 

ワールドカップコスタリカ戦は、後半からテレビ観戦で応援・・・ジャイキリの後の試合は難しいんだな・・・という感想。

 

明日、早朝のスペインvsドイツ戦の結果によって、状況がかなり変わりますね。

 

上でも少し書きましたが、12月10日・11日に東京フィル首席メンバーの皆さんをお招きしてのコンサートがあります。

 

今年はコンサートに加えて、学校へのアウトリーチ活動にもご協力をいただきます。

 

 

子ども達にとって、貴重な機会となります。