「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

4月2日のブログ「関市消防団辞令交付式、中部学院大学&短期大学の入学式、おぜ花見、メナード美術館、桜二胡音楽会2023、自治連桜ヶ丘支部の総会」

今朝は週末ながら、いつもより短い5キロのみのジョグ。

今朝は自宅周辺で「パンパン」という音が鳴り響き。

 

この地域ではカラスが凄まじい状態になっているのですが、これまで関市で駆除しようと思っても、お隣の富加町美濃加茂市に逃げてしまい効果が限定的。

今回は富加町美濃加茂市にも駆除の許可を得て、広域的に連携して効果を高めるための取り組みです。

 

午前8時半に自宅を出て、わかくさ多目的ホールにて、関市消防団辞令交付式。

 


↑ 退団された方には長年のご尽力に感謝を申し上げ、新たに入団いただいた方には市民の皆さんの生命・身体・財産を守るためのお力添えをお願い

 


↑ 挨拶の後、退団された方の代表者に感謝状をお渡ししました

 

私自身は次の公務のため、ここで抜けさせていただきました。

 

岐阜市に向かう車中でスーツに着替え、午前10時から長良川国際会議場にて、中部学院大学&短期大学部の入学式に出席。

 

来賓のひとりとして、お祝いのご挨拶。

 

・私は大学時代に留年したが、留年はしない方が良い

・20代に聞いた「人間に合理的な判断はできない」という言葉は座右の銘のひとつ

・第1志望に受かって「良かった」と思っている人も、志望校は別で「こんなはずではなかった」と思って座っている人もいるはず

・ただし、今日の時点ではここにいることが「合理的な判断」として正しいのか、正しくないのか、誰にも分からない

・明日からの皆さんの1日1日の積み重ねが、後で振り返ったときに、正しい判断だったかどうか、を決める

中部学院大学短期大学部には素晴らしい環境・教職員の皆さんがいる

・それを生かすか、生かさないかは皆さんにかかっている

・卒業式のときに、この大学を選んだのは「合理的な判断」だった、と全員が思えるような学生生活を送られることをお祈りする

 

今日もタイマーで計りましたが、席を立って挨拶をして戻ったら、4分19秒でした・・・まずまずの体内時計。

 

今日は久しぶりに入学生1名につき保護者の方も1名が出席されました。

卒業式・入学式も、徐々に戻りつつあることも嬉しいですね。

 

ご入学、おめでとうございます。

 

関市に戻って、小瀬鵜飼の「おぜ花見」へ。

昨日、お邪魔できなかったので、今日は日中ではありましたが覗きに。

 

足立陽一郎・鵜匠のどぶろく「小瀬丸」、関牛乳&カフェアダチのカフェラテ、石田さんの天然たい焼きを注文。

 


↑ から揚げは鵜の家あだちの女将からいただきました・・・たい焼きは写真の上の方に少しだけ写っている袋の中に入ってます

 

先日のせきてらすの「花宴」でも「小瀬丸」を飲んだのですが、これまでで一番美味しい出来だと思います。

自宅用にも1本注文して持ち帰り。

 

たい焼きは、大きな鉄板で一気に焼くのではなく、ひとつずつ型に入れての手焼き・・・こちらも今まで食べたことのない食感で美味しかったです。

 

昼食は武芸川の中華料理「東呉」へ。

お店の前を通るたびに、(一度、食べてみたいな)と思っていました。以前、「ふじ」があったところです。

 

先日の旭ヶ丘の「泉味」とあえて同じく、台湾ラーメン&炒飯のセットを注文。

 


↑ いやぁ、「泉味」も好きなのですが、「東呉」の方が美味しいかも・・・でも、「泉味」の方がお値段はお得です

 

ちなみに店員さん・・・富加町の「王ちゃん」(現在の来々香)で働いていらっしゃった方でした。

思わぬ再会でビックリ。

 

次の公務が名古屋市であり、それまで空き時間があったので、移動途中に小牧市にあるメナード美術館へ。

 

 

museum.menard.co.jp

 

開館35周年を記念しての所蔵品展でしたが、今日は春休み&第2期の最終日、ということもあり、子ども連れのご家族も含めて多くの方が来場されていました。

 

個人的には、岸田劉生の「道と電信柱」、前田青邨の「紅白梅」、東洲斎写楽の「市川男女蔵の奴一平」が印象に残りました。

 

午後3時から、名古屋市公会堂にて「桜二胡音楽会2023」へ。

二胡奏者の張濱(チャン・ビン)さんが総合プロデューサーを務め、関市の東海理研株式会社も協賛をされています。

 

昨年8月には、薬師寺食堂での東海理研株式会社主催の催しでも、張濱さんの二胡コンサートをお聴きしたことがあります。

 

oze-ken2.hateblo.jp

 

また、今日の演奏会でも関市の方が2名、ステージ上で二胡を演奏されました。

 

 

ちなみに、名古屋市公会堂がある鶴舞公園・・・桜は徐々に散りつつあるとはいえ、天気が良かったこともあり大変な人出でした。

 

再び関市に戻って、図書館に立ち寄り。

借りていた本を返し、本を借り。

 

エントランスホールでは、「日本刀鍛錬撮影会と鍛冶のまち関撮影会」写真コンテストの入賞作展が今日からスタート。

消防団辞令交付式に向かう際、朝早くから加藤徹さんがちょうど搬入をされていました。

 


↑ 図書館等にお立ち寄りの際、ご鑑賞ください

 

次の公務まで少し時間があったので市役所で時間調整をして、午後6時から桜ヶ丘ふれあいセンターにて、自治連桜ヶ丘支部の総会に出席。

 

 

来賓のひとりとして、今年度の主要事業として、プレミアム付商品券事業と子育て支援としてのせきpay給付を紹介。

加えて、桜ヶ丘地域の事業として、桜ヶ丘小の留守家庭児童教室の新築、稲河交差点の改良、生活道路の舗装をそれぞれ進めていることも報告。

 

こちらもタイマーで計りましたが、席を立って挨拶をして戻ってきたら4分29秒・・・上に書いた内容を話したら、とても3分以内には収まりませんので、4分強は妥当な線です。

 

議事に入る前に失礼して帰宅。

 


↑ 桜ヶ丘ふれあいセンターを出たところ・・・写真ではイマイチですが、今日は夕焼けが美しかったです

 

ちなみに、名古屋市公会堂に向かう途中、鶴舞公園近くの名古屋工業大学の正門前を通りました。

先日、犬山市にて講演をお聴きした建築家である若山滋・名工大名誉教授の作品です。

 


↑ 書籍・写真では拝見していたのですが、図らずも実物を見ることができて「おぉっ」と