「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

4月12日のブログ「地域女性の会連合会の総会、全国市長会の理事会、東京国立近代美術館の「重要文化財の秘密」展、松下政経塾の同期会」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前10時から、総合福祉会館3階の会議室にて、関市地域女性の会連合会の総会に出席。

 

来賓のひとりとしてご挨拶。

 


↑ これは冒頭、いただいたゴミ袋をネタに、ツカミに行ってるところですね(笑)

 

今年度の事業として、プレミアム付商品券(せきチケ・せきpay)だけ紹介したのですが、せきpayを購入された方に手を挙げてもらったら半数近くの方が購入されていてビックリ。

 

失礼ですが、世代的にご利用される方はもっと少ないと思っていました。

 

挨拶の後で抜けさせてもらい、そのまま名古屋駅へ。

 

全国市長会の理事会に出席するために東京へ。

新幹線は75%くらいの乗車率。

名古屋駅でも新幹線の車内でも東京でも、外国籍の旅行者の姿が多くありました。

 

午後1時半から、全国都市会館にて全国市長会の理事会に出席。

冒頭、会長の立谷秀清・相馬市長からご挨拶。

 

 

ワクチン接種の国庫負担について、厚生労働省から自治体のコールセンター運営費が高額な自治体がある、という指摘があったそうです。

 

全額の国庫負担が危うくなる可能性もゼロではない、ということですね。

 

たまたま昨日の市長協議でも、コールセンターの経費節減をお願いしたところだったので、担当部長・課長に改めて対応をお願い。

 

まず「脱炭素と都市自治体」と題して、地球環境戦略研究機関の藤野純一・上席研究員の講演。

 

 

その後、報告事項など。

 

全国市長会の会長選のあり方についても検討が進められていますが、5月の連休明けに考えが示されるそうです。

 

理事会終了後、東京国立近代美術館へ。

私としては勝手に「マイミュージアム」に指定しています。

 

 

今日は開館70周年記念展「重要文化財の秘密」

 

www.momat.go.jp

 

昨年、東京国立博物館で「国宝展」も観ましたが、私としては今日の「重要文化財」展の方が良かったですね。

 

いつもよりは来館者は多かったですが、それほどの混雑ではありませんし、一部の作品を除いて写真撮影もオーケーでした。

 


高橋由一「鮭」1877年頃

 


黒田清輝「湖畔」1897年

 


高村光雲「老猿」1893年

 

学校時代、教科書や資料集に載っていた作品を見ると、やはり「おぉっ」となりますね。


午後6時半から、東京駅近くの新丸の内ビルディング内のレストランにて、松下政経塾第17期の同期会。

 

コロナ前に一度集まっていますが、5人が揃うのは久しぶりです。

 


↑ 左から大串正樹・衆議員、稲富修二・衆議員、私、高野靖子・東大助手、関口博喜・公認会計士

 

松下政経塾の塾生時代の話から、昨今の国際情勢や異次元の少子化対策の話まで・・・楽しく語らいました。

 

政経塾時代、私たちは志はあっても、世間的には何者でもなく、政治の世界に飛び込もうという思いはあっても、将来はまったく不透明で見通せない状態でした。

 

入塾から四半世紀が経ち、私たちは何者かになれたのか、と自分自身に問いながら。

 

今日が東京泊ならユックリできたのですが、私が日帰り出張だったため、午後9時過ぎにお開き。

 

現在、最終ののぞみで名古屋に向かっています。