5月16日のブログ「小迫間自治会から要望書受領、指宿市議会の視察対応、静岡県立美術館・東海道広重美術館へ、東海市長会の役員会&懇談会」
今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。
今日から1泊2日の出張のため、早めに洗濯機をまわして、洗濯物を干し・・・たとえ30分間でも外に干すと乾きが違います。
午前9時から、小迫間自治会役員の皆さんから要望書の受領。
地元なので、ある程度は状況は承知しています。
午前9時半から、鹿児島県指宿市議会・総務水道委員会の皆さんの委員会視察に対応。
関市のLGBTに関する取組みの視察でお越しいただきました。
もう10年以上前になりますが、2012年8月に子ども達を連れて九州縦断旅行に行った際、指宿市の旅館に泊まり、名物の砂蒸し風呂も体験したことがあります。
世の中、何がどう将来に繋がるか分かりませんので、いろいろと体験しておくのはムダではありませんね。
午前10時前に市役所を出発して、東海市長会に向けて静岡県へ。
企画展・新所蔵品展・ロダン館と鑑賞しましたが、草間彌生・ターナー・イユファンの作品が印象に残りました。
次に、「つくよみ」というお店で昼食・・・静岡では「さわやかハンバーグ」が有名ということで店舗には行ったのですが、平日でも45分待ち(!)ということで断念。
静岡まで来て、なぜか豚骨ラーメン(笑)・・・ただし、セットで付けたマグロ丼は、さすがの鮮度でした。
次に、東海道広重美術館へ。
安藤広重の浮世絵を多く鑑賞することができました。
午後3時45分に目的地の沼津リバーサイドホテルに到着。
受付・チェックインを済ませ、午後4時から東海市長会の役員会に出席。
↑ 岐阜県市長会長の任期は、来月6月7日の全国市長会総会までです
明日の総会に向けての議案等を確認し、午後5時から懇談会。
地元沼津市のクラフトビールや日本酒をいただきながら、楽しく懇談。
↑ 私の役目は、最後の締めの万歳・・・なぜ万歳をするのか、は分かりません(笑)
その後、地域経済循環に貢献するため、柴橋正直・岐阜市長と浅野健司・各務原市長と職員と一緒に市内のお店へ。
そのお店を出た後の次のお店ではたまたま藤井浩人・美濃加茂市長も合流。
ワイワイと楽しく飲みました。