「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

3月10日のブログ「武儀やまゆり保育園・富野中を訪問、日産自動車と連携協定を締結、職員への市長奨励賞授与、安桜小の鼓笛演奏、関YEGが全国YEG大賞グランプリ受賞」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

途中、雨が降り出してきましたが、自宅に戻ってきた直後から、雷も鳴り出し、雨も強くなりました。

 

午前9時に自宅を出て、武儀やまゆり保育園と富野中を訪問。

 

やまゆり保育園は先日も訪問したのですが、森のほいくえん活動などで、園児がすべていない状況でしたので、本日再び。

 

誕生日会では園児が得意なことを披露するそうで、子ども達が自分の得意なことを教えてくれたり、見せてくれたりしましたよ・・・人懐こくて可愛い子ども達でした。

 

 

続いて、富野中へ。

3年生は卒業式を終えていますので、校長先生にご案内をいただき、1年生・2年生の授業の様子を見つつ、学校の状況を教えていただきました。

 

 

その後、午前11時に中濃厚生病院を訪問して、天野・事務局長と面談。

お忙しい中、急遽、時間を割いていただきました。

 

午後1時から、協定を締結する日産自動車株式会社の中村正人・部長、岐阜日産自動車株式会社の星野真一・社長等と面談。

 

午後1時15分から、「電気自動車を活用した脱炭素化及び災害に強いまちづくりに関する連携協定」の締結式。

 

災害時、「走る蓄電池」として電気自動車を避難所等に派遣いただくことで、避難さえれている方にスマホの充電等のため、電気を供給することができます。

協定締結、ありがとうございます。

 

関市としても、日産リーフ1台、給電装置1基を所有していますが、今後、買い替える公用車については、原則、すべて電気自動車を購入する予定にしています。

 


その後、正面玄関前にて実際に日産の電気自動車を使ったの給電デモンストレーションなど。

 


↑ このリーフは関市役所の公用車です

 

その後、クロスオーバータイプの電気自動車「アリア」を試乗。

 


↑ 外観もカッコいいですね

 

市役所・わかくさプラザ周辺を1周しましたが、静粛性はもちろん、加速も想像以上のパワーです。

 

午後2時半から、職員に対する市長奨励賞の授与式。

毎年、市政の振興、地域活動等に意欲的に取り組んでくれた職員の表彰。

 

今年は、団体として企画広報課 ふるさと納税担当、市民権効果 新型コロナウイルスワクチン接種推進室、個人としては統計データ活用で総務省・統計局長賞で表彰を受けた職員はじめ、地域支援職員・消防団・スポーツ指導者で地域活動に取り組んでくれた職員を表彰。

 

ふるさと納税は、歴代の担当職員が改善に改善を重ねて東海地方でトップ、全国でも上位のふるさと納税額まで引き上げてくれました。

ワクチン接種についても、混乱と狂騒の中、連日連夜、とにもかくにも奮闘をしてくれました。

特に1・2回目の接種時は、私自身、かなり入り込んで関わったので、ワクチン接種推進室の皆さんにも、かなりの負担をかけました。

全国でも接種がトップクラスだった岐阜県の中でも、関市は県内市町村で上位の接種ができたのは、推進室の職員のがんばりのお陰です。

 

午後3時半から、安桜小の鼓笛演奏動画の鑑賞。

 

鼓笛演奏の生演奏を聴く機会を、何回かご案内をいただいていたのですが、他の公務が重なり観ることがかないませんでした。

 

今日は6年生を代表して6名の児童が市役所に来てくれて、映像ではありましたが、鼓笛演奏を鑑賞しました。

 

今年は新たにアフリカンシンフォニーに挑戦したそうですが、ビックリするほどのレベルの高さでした。

 


↑ 担当するパートのポーズをとりながら・・・ワタクシ自身、田原小6年生のとき、運動会の鼓笛演奏で指揮者でしたので、指揮棒を持ったポーズ(笑)

 

午後4時10分から、全国の商工会議所青年部(YEG)の活動を表彰する「YEG大賞」で、見事グランプリを受賞した関YEGの堀部資宏・会長と山中白・商工業委員長が報告に。

8回の開催を重ねている関メタルアート関商工とのコラボで製作・販売したパン切ナイフ「関流」の取り組みが評価されました。

 

「関流」の開発では、関商工に50回以上も足を運んでいただいたそうで、全国でグランプリを獲得したのも納得です。

 


↑ 新年度のさらなる活躍を期待しています

 

 

3月9日のブログ「向山いきいきサロンで講話、100歳のお祝い訪問、県重要無形文化財の尾川兼國・刀匠と面談、ぎふプロジェクトネットワークの取材など」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前9時50分から、向山町公民センターにて、向山いきいきサロン内で市政講話。

コロナ禍の前にも何度かお邪魔していますが、今日は久しぶりでした。

 

 

今日は、①新年度予算案の主な事業、②高齢者に関する施策、③トピックスの3点について、35分間ほど説明をした後、15分強の質疑応答。

 

冒頭、先週末のNHKのど自慢の話をしたのですが、向山団地からは3名の方が予選に出場されて、その中のおひとりは97歳(!)・・・今日も元気に参加されていました。

 

午前11時から、倉知にて100歳のお祝い訪問。

ご自宅でお暮しになっている元気な男性の方で、94歳(!)まで車にも自転車にも乗っていらっしゃったとか。

 

ただ、昨年末にもお正月用のお酒を買うため、家族に内緒で自転車に乗って大型スーパーまで買い物に行かれたそうです・・・ビックリ。

 

最後は外に出てきて、お見送りまでしていただきました。

 

午後2時から、県重要無形文化財に認定された尾川兼國・刀匠と面談。

ちょうど関鍛冶伝承館の「るろうに剣心」展でも、尾川兼國・刀匠の「逆刃刀」が展示してありますし、来年度、武芸川ふるさと館において尾川兼國・刀匠の企画展も計画しているところです。

 


↑ 関鍛冶伝承館・武芸川ふるさと館にて、多くの方に尾川兼國・刀匠の素晴らしい刀剣を見ていただきたい、と思います

 

午後3時から、ぎふプロジェクトネットワークの首長インタビュー。

 

新年度予算案の重点事業などについて、質問に答えるかたちで1時間ほど。

 

午後4時から、山田俊洋・関警察署長と面談。

今年度末で退職されるため、ご挨拶に来ていただきました。

1年間でしたが、山田・署長には大変お世話になりました。ありがとうございました。

新天地でもご活躍をお祈りしております。

 

夕方、娘から連絡があり、4月からの進学先が決まりました。

本人もホッとしたでしょうが、親としてもまずはひとつの区切りです。

 

何かお祝いを買っていこうか・・・と思いましたが、たまたま、以前に注文していた「さんやほう」2本を今日もらえたので、「さんやほう」でお祝い・・・私が。

 

3月8日のブログ「告別式に参列、全建総連関総支部から机等の寄付受領、上下水道経営審議会から答申書受領、南ア・ウエスタンケープ大学の学生が関市に、ふくい魅力フェア」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

今日も学校訪問・・・と思いましたが、市内中学校が卒業式ということもあり、午前中は自宅にて。

 

最近、キッチリと読む時間がとれていなかったので、移動中には読みづらい重めの本(内容が)を何冊か読み進め。

 

午後12時半から、総合斎苑わかくさにて西尾治・元副市長の告別式に参列。

私が市議に初当選したときにも副市長を務められていました。

 

退任された後も、市役所職員のOBの集まりでは何度もご一緒して、一緒にお酒も飲ませていただきました。

今日は長年にわたる関市へのご貢献に対し、感謝の言葉をお伝えしつつお見送りをしました。

お疲れさまでした。ありがとうございました。

 

午後2時から、全建総連関総支部から寄付の受領。

今回はリニューアルオープンをした図書館用に机10台・イーゼル2台・本棚2台のご寄付をいただきました。

 

ご寄付をいただいた机については、すでに図書館で活用しており、昨日、私自身も図書館に行った際に確認したのですが、多くの方が机を使って読書や勉強をしていました。

 


↑ 机は手前が窪んでいるのが使いやすいですよね・・・職人の方のこだわりでもあるそうです

 

ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

 

午後2時半から、関市上下水道事業経営審議会から答申書の受領。

今日は経営審議会を代表して、会長の原田峻平・岐阜大学教育学部准教授、副会長の櫻井寛和・自治連副会長からいただきました。

 

答申としては、

 

安定した上下水道事業の継続を可能とする施設整備を、将来にわたり、維持、更新、管理するために、令和6年度に水道料金、下水道使用料について平均改定率22%の増額改定を行う。

 

また、

 

公共料金の改定は市民生活に大きな影響を及ぼすため、事業者の責務として、料金改定の趣旨や上下水道事業健全化の必要性等について、市民の理解がより得られるよう、さらに十分な情報提供を行うこと

 

今後、概ね5年に1度、審議会で現行料金体系での経営状況を審議し、料金改定が必要かどうかを確認すること

 

以上、2点が附帯意見として、まとめられました。

 

経営審議会からの答申を受け、今後、最終的な判断をすることになりますが、

 

健全な上下水道事業を維持ししていくため、増額改定の必要性は十分に認識しているが、コロナ禍・物価高に対する市民生活を支援している状況の中なので、最終的な判断については時期も含めて検討をして判断したい

 

とお伝えしました。

 

午後3時20分から、南アフリカのウエスタンケープ大学の歯学部と看護学科の学生・教員の皆さんが関市役所に。

科学技術振興機構の「国際青少年サイエンス交流事業」により、朝日大学に招聘された皆さんです。

 


↑ まずは市議会本会議場にて記念撮影

 


↑ その後、全員協議会室にて、長屋和伸・議長とともに面談

 

私からは2019年ラグビーワールドカップにおいて、来日後、南アフリカ代表チームが関市で一番初めにキャンプをしてもらえたご縁を紹介して、関市にお越しいただいたことを歓迎する旨の挨拶。

 




↑ 懇談会の後、大友克之・朝日大学長も一緒に記念撮影・・・ワタクシ、南アフリカの赤ワインをいただき、自然と顔がほころんでおります(笑)

 

3年前の2020年4月、大友克之・学長等と一緒に南アフリカを訪問する予定でした。

南アフリカラグビー協会を訪問するとともに、朝日大学と連携しているウエスタンケープ大学にも伺うつもりでした。

(ちなみに、東京オリンピック前でしたから、岐阜市とともにホストタウンとなっていたコートジボワールも訪問予定でした)

 

結局、コロナが世界的なパンデミックとなりアフリカ訪問は中止となったのですが、今日、関市においてそのご縁が繋がったことを嬉しく思います。

 

市役所での出迎え・お見送りは、職員の皆さんに協力してもらって横断幕や南アフリカ国旗の小旗を振りながら。

 

私自身、何度か海外を訪問していますが、先方がいろいろと心配りをして歓迎してくれたときには、普段以上にありがたく嬉しく感じるものです。

 

関市でお出迎えする際には、少しでも歓迎の気持ちが伝わるように心がけています。

 

午後4時半から、NEXCO中日本の小島・総務部長、福井県名古屋事務所の岩下・所長等と面談。

2026年に中部縦貫自動車道の大野油阪道路開通を見据えて、3月18日(土)・19日(日)に東海北陸自動車道 川島PAで「ふくい魅力フェア」を開催されます。

 

今日は東海北陸自動車道の沿線自治体ということで、関市にPRにお越しいただきました。

 

この道路が繋がると、ホントに福井が近くなりますね。

 

 

今日は道路の話のほか、福井の越前カニや日本酒の話など・・・福井県には黒龍はじめ、美味しい日本酒がたくさんあるそうです。

 

3月7日のブログ「板取小&板取保育園→板取川中→洞戸保育園→洞戸小→寺尾小→博愛小→武芸小→武芸川保育園→武芸川中を訪問、「るろうに剣心」和月伸宏・先生が関鍛冶伝承館に」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

昨日に引き続き、今日も小学校・中学校・保育園まわり。

 

今日は西ウイングの板取小&板取保育園→板取川中→洞戸保育園→洞戸小→寺尾小→(昼食)→博愛小→武芸小→武芸川保育園→武芸川中。

 


↑ 板取小学校の校舎の中を改装して、板取保育園が入っています

 


↑ 卒園式に園児が得意なことを披露するそうで、今日は保育士の先生たちが子ども達の前で披露中でした

 


↑ 洞戸小のランチルーム・・・卒業式の後、改修工事に入り、天井を低くするとともに、区切りをして留守家庭児童教室として利用できるようにします

 


↑ 寺尾小・・・今年度末で閉校となり、来月から子ども達は武芸小に通います

 

ここで正午を過ぎたので、3月4日にリニューアルオープンした道の駅「むげ川」へ。

先月の竣工式のとき、つるむらさきうどん等を食べさせてもらったので、お礼の意味を込めて。

 

ただし、まだオープンして4日目ということで、レストランのスタッフの方も慣れていないこともあり、かなりの行列と待ち時間に。

 

私たちが席に座ってから料理を待っている間、料理が出てくる時間が待ち切れずに席を立った方が5名いらっしゃいました・・・その分、私たちの順番が早くなったのですが。

 


↑ ミックスフライ定食自体は美味しかったですよ

 

昼食の後、再び学校・保育園訪問を再開。

 

 


↑ 卒業式が近づいていることもあり、6年生は体育館で歌の練習中でした

 


↑ 武芸小・・・上にも書いた通り、4月からは寺尾小の子ども達と一緒になります・・・今年度も両校ともに準備を進めていただいています

 


↑ 武芸川保育園・・・今日は遠足のため、未満児さんしか会えませんでした・・・改めて訪問します

 


↑ 武芸川中学校・・・市内中学校の卒業式は明日8日、3年生のクラスでは担任の先生がギターを弾きながら歌を・・・卒業生へのエールですね

 

今日の訪問はここまで。

 

その後、図書館に立ち寄ってから市役所へ。

 

現在、関鍛冶伝承館にて、「〜剣心VS志々雄〜るろうに剣心と日本刀の世界展」を開催中ですが、先月2月26日(日)に作者の和月伸宏・先生にご来場いただきました。

 

2月26日(日)当日は、関鍛冶伝承館にて、和月伸宏・先生に関市からのお土産をお渡しして、お礼のご挨拶だけさせていただきました。

 

oze-ken2.hateblo.jp

 

ブログを書いた当日は、まだクローズ情報でしたので紹介できませんでした。

 

ワタクシ、職員から信用がないものですから、

 

 「市長、ブログに書くのは絶対にダメですから!」

 

とご指導をいただいておりました(笑)。

 


↑ 和月・先生の直筆色紙は、会期中、会場内に展示いたします

 

すでに5,000人を超える方にご来場をいただいています。

皆さん、ありがとうございます。

 

開催期間は今月3月30日(木)まで・・・最終日が近づくと混雑する可能性もありますので、お早めにお越しください。

 

3月7日のブログ「小中学校・保育園を訪問、女性が働きやすい職場認定証授与式、自衛隊入隊者と面談、関アーチェリージュニアクラブ大活躍、メタバース」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前中は小学校・中学校・保育園を訪問。

 

上之保小→上之保保育園→武儀小学校→津保川中学校→富野小→富野保育園とまわって、午後12時40分くらいまで。

 


↑ 上之保小

 


↑ 上之保保育園

 


↑ 武儀小学校

 


↑ 津保川中・・・玄関に美しい花が並んでいたのでパチリ・・・卒業式用ですかね

 


↑ 富野小・・・体育館でラグビーのキャッチボール中

 


↑ 富野保育園

 

武儀やまゆり保育園も訪問したのですが、園児は上之保保育園に歌の練習に行ったり、「森のほいくえん」活動で近くの山に行ったりしていたので、園児はひとりもいませんでした・・・改めて訪問します。

 

午後2時から、市役所6階の会議室にて、「女性が働きやすい職場認定証授与式」。

事業所の数が多いことが特徴のひとつである関市ですので、今日の8社が市内事業所の目標・模範となっていただき、他の事業者が良いところは真似てもらえるようになることを願っています。

 

 

 

 

午後3時から、自衛隊入隊者との面談。

関市から4名の方が入隊されますが、今日は名古屋市にある森山駐屯地 第35普通科連隊に教育隊に入隊する大野瑛航さんが来てくれました。

 

入隊後、まずは3か月間の前期教育、その後さらに3か月間の後期教育があるそうです。

 

「支えてもらった方々に恩返しをするため、困っている人を助けたい」という大野さんの思いがかたちとなることを祈っています。

 


↑ 関商工では機械科・バスケ部・・・中学時代、武芸川の3×3で私と対戦したこともあるそうです(笑)

 

午後3時半から、on the Ground Projectの市川武史さんと面談。

関市がLGBTフレンドリー宣言を出す前から、市役所での研修等でずっと協力をいただいています。

 

今日は現状の課題や今後の取り組みについて、提案をいただいたり意見交換。

 

午後4時5分から、市役所5階会議室にて、全国大会等で優秀な成績を収めた関アーチェリージュニアクラブの皆さんが報告に。

ブログでもいつも書いている通り、関市でもっともオリンピックに近い競技がアーチェリーだと思います。

 

OB・OGの皆さんもナショナルチームに入る活躍をしています。

 

さらなる活躍を期待しています。

 

 

午後6時15分に、総合斎苑わかくさにて、お二人の方のお通夜前に弔問。

 

お一人の方は、関青年会議所でお世話になった方の御尊父様であり、かつ、職員の義理の御尊父様にあたります。

家族葬と伺ったのですが、ご焼香だけ上げさせていただきました。

 

もうお一人の方は、長年にわたって学校薬剤師として、市内の学校や子ども達がお世話になり、市政功労表彰を受けていただいた方です。

市政功労を受けていただいた方の御葬儀には、原則として弔問に伺うようにしています。

長年にわたって関市のためにご尽力をいただいた方に対して、最低限の礼儀だと思いますので。

 

午後8時から、メタバース世界のインストラクション。

先日、メタバース内の催しに入ろうとしたのですが、パソコンは古すぎて使えず、頼みのタブレットスマホのアプリの調子が悪く入れませんでした。

 

新しいパソコンに変えたため、やっとメタバース内に入ることができました。

 

 

今日は本町BASEプロジェクトマネージャーの大野雅孝さんに案内をいただきながら、基本的な操作やメタバース内でやれること等を教えてもらいました。

 

1時間ほどでイントロダクションは終了・・・いやぁ、chatGPTもそうですが、どんどん進化していきますね。

 

3月5日のブログ「3年越しに関市にて「NHKのど自慢」、下白金区の総会、藤井浩人・美濃加茂市長のYou Tubeチャンネル」

今朝も午前8時半から、週末のユックリとした10キロのジョグ。

 

午前10時50分に自宅を出て、NHK「のど自慢」が生中継される文化会館へ。

 

午前11時15分の開場でしたが、かなりの長い行列ができていました。

 

市の職員も大勢出ていましたが、仕切りはNHKにお任せ・・・ワクチンの集団接種会場もそうでしたが、ワタクシ、長い行列などを見ると血が騒ぐクセがありまして(苦笑)。

 

現場の仕切り方で、2倍はスピードアップできなくても、最低1.2倍、うまくいけば1.5倍程度は速く進ませることはできます。

 

・・・口を出さないつもりでしたが、受付から離れる前に、見ず知らずのスタッフの方に、

 

 「次に受け付ける方は、それぞれのテーブルの前で待ってもらった方が早いですよ」

 

と、結局、口をはさみました(笑)。

 

午前11時45分、ステージ上にてご挨拶・・・いつもテレビで観ているステージセット前で話すのは不思議な感じがしますね。

 

 

もともとは令和2年度が関市制70周年の節目でしたので、その記念企画のひとつとしてNHKのど自慢を開催いただく予定でした。

 

しかし、コロナ禍のために中止。

 

実は昨年も開催予定だったのですが、こちらもやはり中止。

 

今回は文字通り「三度目の正直」での開催・・・NHKの皆さんに対しては、3年連続で関市での開催を調整いただきましたので、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ステージ上での挨拶の後、NHK岐阜放送局の鈴木薫・局長と舞台袖で待機。

 

待機時間中は、ランナーでもある鈴木・局長とマラソン大会やシューズの話など懇談。

 

ちなみに、鈴木・局長は来週12日(日)の名古屋ウィメンズマラソンでフルマラソン(!)を走られるそうです。

さらにちなみに、今日の東京マラソンも2年前に抽選で当選した出場権利が生きていたそうですが、のど自慢のために断念されたとか。

 

午後12時10分、舞台袖にいらっしゃった今日のゲストの野口五郎さん(美濃市出身)、石原詢子さん(池田町出身)、お二人にご挨拶。

 

野口五郎さんは、思った以上に背の高い方で、とても67歳には見えないですね。

石原詢子さんからは、関市からお渡ししたお土産について、わざわざお礼の言葉をいただきました。

 

お二人へのご挨拶を終えてから、私自身も局長と一緒に客席へ。

 

午後12時15分から、生放送がスタート。

上にも書いた通り、普段はテレビで観ている光景が、目の前で繰り広げられているのは不思議な感覚です。

 

今日は高校生から95歳(!)までの幅広い世代が出演し、いろいろとバラエティに富んでいました。

 

知っている人も何人か登場しましたし、素晴らしい歌唱力の方にビックリしたり、楽しそうに歌う皆さんが微笑ましかったり・・・私自身も楽しみました。

 

今日は18組中6組が合格・・・会場で聴いていても(ホントにうまいなぁ・・・)という人ばかりだったので納得です。

 

ただし、番組後半で石原詢子さん、野口五郎さんが歌われましたが、プロの歌手の方はまた別次元の凄さですね。

 

3年越しの「NHKのど自慢」、関市で開催できて良かったです。

ありがとうございました。

 

www.nhk.jp

 

 

番組中継が終了した後に失礼して、午後1時から始まっていた下白金区の総会に遅れて出席。

 


↑ 新年度予算案の2つの事業だけ紹介

 

来賓の方の数が多いので、皆さん、挨拶疲れのような感じもあり、それほど長くならないように。

 

自宅に戻る途中に少し遠回りをして、せきてらす前を通りましたが、今日も駐車場はほぼ満杯状態。

 

関鍛冶伝承館の「~剣心VS志々雄~るろうに剣心と日本刀の世界展」では、今朝は開館前に100名ほどの行列ができたとか・・・ありがたいことです。

 

自宅に戻ってから、読みかけの本を読み進め。

 

午後6時過ぎに自宅を出て、昨日に続いてお通夜前に弔問・・・も、駐車場に到着して、念のために確認をしたら・・・今日ではなくて明日でした。

 

そのままUターンして自宅へ。

 

まぁ、行き帰りの車中で、落語を聴けたので良し、としましょう。

 

先月、藤井浩人・美濃加茂市長のYou Tubeチャンネル用に対談・・・私が駄弁ったので30分間の予定が1時間半くらいになってしまったのですが、それを40分間にまとめてアップしてもらっています。

 

・・・改めて、長過ぎて申し訳ありませんでした。

編集には多大な労力を要したと思います。ありがとうございました。

 

youtu.be

 

3月4日のブログ「週末の10キロのジョグ、読みかけの本を読み進め、お通夜前に弔問、明日のNHKのど自慢は関市から」

今朝は午前8時半過ぎから、週末のユックリとした10キロのジョグ。

 

ずっと汚れが気になっていたロド☆スタを洗車。

 


↑ 25年目を迎えるロド☆スタ

 

その後、洗濯機を2回まわし、部屋と廊下の掃除をして、布団類と洗濯物を干し、回収に出す古いパソコンを箱に詰め、アイロンがけをして・・・これだけで午後に食い込みました。

 

朝昼兼用の食事をしてから、読みかけの本を読み進め。

 

午後5時半に、総合斎苑わかくさにて、地元の方のお通夜前に弔問。

ご焼香を上げ、安らかなるご冥福をお祈り。

 

夜、家族3人で食事をしながら、ハリーポッターのスピンオフ映画の「ファンタスティックビースト」を視聴。

 

ハリーポッターは知っていても、原作も読んだことがなく、映画も観ていないので、そのスピンオフはなおさら分からず。

 

でも、それなりに面白かったですけどね。

 

今度、ハリーポッターシリーズから、ざっとさらえてみますかね。

 

いつも最低でも2倍速で動画を観るので、通常のスピードで観ると、スローモーションのように感じます(苦笑)。

 

明日のNHK「のど自慢」は、関市からの生放送です。

 

お時間の許す方は、ぜひご覧ください。

 

www.nhk.jp