「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

9月12日のブログ「ひねもす退任のご挨拶まわり、必ず隣あり」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前8時半過ぎに自宅を出て、中部学院大学・短期大学から、退任に向けてのご挨拶まわりをスタート。

 

土屋・消防団長、遠藤・貝印グループ会長、常川・サンテイ社長(国際交流協会長)、野田・野田建設社長、丹羽・薬剤師会長、加藤・OKB関支店長、加藤・新東建設社長。

 

ここで一旦、市役所に入り、打ち合わせや決済など。

 

午後1時半から、再び挨拶まわりをスタート。

 

勝村・中濃厚生病院長、大山・歯科医師会長、板津・富加町長、柴山・坂祝町長、加納・七宗町長、佐藤・川部町長(名刺ご挨拶のみ)、金子・八百津町長、植松・関中央病院長、鈴木・商工会議所会頭(刃物連合会長)。

 

本来であれば、お一人ずつ、もしくは、各団体について、どのように市政運営にご協力をいただいたか、紹介すべきだと思いますが、とても書ききれないためご容赦ください。

 

改めて、心より感謝申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

午後6時から、定期的に声をかけていただいている懇親会へ。

これまで何度か難しい状況に陥ったとき、その度に実際の行動で助けていただいたり、アドバイスをいただいたり、お世話になりました。

 

私自身、自宅の裏にある竹藪の竹の如く、

 

竹を割ったような

 

人間でありたいな、といつも思っていますが、お世話になっている方々も、曲がったことが嫌いなまっすぐな方々です。

 

毎回、ありがとうございます。また、今後ともよろしくお願いいたします。

 

今朝の岐阜新聞の市長選に関する記事の中で、出口調査での「現市政の評価」の結果が掲載されていました。

 

 

選挙で政党や団体・組織から推薦をもらわなくても、値上げ等で批判は受けることがあっても、市民の皆さんは必ず見ていてくれるはず、「必ず隣あり」と自分自身に言い聞かせてきました。

自分自身のこの考えは、決して間違っていなかった、と思います。

 

今月の広報せきに、最後のコラムを掲載しました。お読みいただいた方もあるかもしれませんが、ブログにも再掲します。

 

9月21日をもって、12年間の市長の任期を終えます。

市長に就任して2年目、岐阜新聞の「素描」に書いた最終回の文章を掲載します。

=======================

「必ず隣あり 」      

一昨年9月に市長に就任してから、1年半がたった。日々、大小問わず多くの判断をしているが、その基準はシンプルだ。    関市のためになるか、市民のためになるか、という観点のみ。  

「今現在」だけでなく、たとえ今は批判を受けても、子どもや孫の世代の「将来」も考えて結論を出す。    

自分の評判を高めようとか、私欲を得ようという邪念がなければ、正しい判断が下せるはず―いつも、こう天に祈っている。    

私たち人間に人柄や品性を表す「人格」があるように、市にもそれぞれ「市格」がある、と思う。    

それを誰が作るか、と言えば、それぞれ地域に暮らす住民一人ひとりしかいない。そして、市長である私の全人格が、市役所職員に、そして市全体に影響を及ぼす。大袈裟かもしれないが、私はそう信じている。      

 市立関商工高校の校長室に「必有隣」と書かれた額があることを、議員時代に教えてもらった。    

 「徳は孤ならず、必ず隣あり」    

という論語の言葉だ。    

報いを求めず陰徳を積む者は、決して一人ぼっちではない。必ず誰かがどこかで見ていて、協力をしてくれる、という意味である。        

人間の命が必ず尽きるように、政治家としての命を終えるときがくる。    

それがいつなのか、自分でも分からない。しかし、虚栄心が生まれ、「必ず隣あり」と信じられなくなったら、自ら幕を下ろすときだ。    

逆に言えば、そのときが来るまで、いつも夢を持ち、前を向き、真摯に、元気に、日々チャレンジを続けるつもりだ。      

 この道を行く。まっすぐに、ただ、まっすぐに。

===================

 

12年間、まっすぐに走り続けてこれたのは、市民の皆様のお支えがあってこそ、です。心から感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

 

9月11日のブログ「古田はじめ・知事等に退任のご挨拶、懇親会など」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

午前9時過ぎに自宅を出て県庁へ。

 

昨晩,新しい市長が決まったので,今日から本格的にお世話になった皆さんへの退任のご挨拶まわりをスタート。

 

午前10時前から,各部の部長・次長をまわって、お礼のご挨拶。

思ったより,在席されている方が多くて良かったです。

 

午前11時に大森・副知事,午前11時15分に河合・副知事,お二人の副知事にもお礼のご挨拶。

 

午前11時半から,古田・知事にお時間をいただき,12年間のお礼をお伝えしました。

 

10月から世界一周に出るのですが,知事は海外経験も豊富ですので,過去に訪問した国のことを教えていただいたり,長期の海外滞在での気をつけるべきことなどを教えていただきました。

15分間のアポイントだったのですが,50分近くお時間を割いていただきました。

 

古田はじめ・知事はじめ,県庁の皆さんには大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

お昼は、いつものお店でいつもの注文。



午後から、国土交通省・岐阜国道事務所の松實・所長、木曽川上流河川事務所の板垣・

所長にお礼のご挨拶。

 

その後、岐阜市内のマスコミ各社を訪問。

 

岐阜新聞中日新聞NHK・読売新聞・朝日新聞毎日新聞中部経済新聞をぐるりと。

 

途中、午後3時に岐阜市役所にて、柴橋正直岐阜市長にご挨拶。

 


↑ 私より年齢は若いですが、政治家として尊敬しているおひとり・・・お世話になりました,ありがとうございました(写真も柴橋・市長のSNSからお借りしました)

 

午後5時過ぎに,各務原市役所にて浅野健司・各務原市長と面談。

お互いに市議会議員時代から、研修会等で一緒に学んできた仲です。

 

たまたま同い年、たまたま隣り合った市の市長、たまたま名前が「けんじ」で一緒という縁で、市議・市長を通じて親しくさせてもらいました。

 

・・・何度、お酒でつぶされたことか(笑)。

 

退任のお祝いということで,高級な焼酎もいただいてしまいました・・・ありがとうございました。

 

その後、市役所に戻って、打ち合わせや決裁など。

 

午後7時から、はなぞのにて、久しぶりのメンバーでの懇親会。

 

以前から、会う機会が会ったら直接、本人に伝えよう、と思っていたので、今日はあえて好き勝手なことを言わせてもらいました。

 

いつも政治を志す方に伝えているのは、

 

政治家たるもの、出処進退は自らが決める

 

という言葉。

 

私の不出馬表明が遅かったので、誰々が選挙に出られなかった・・・みたいな話を耳にすることがありますが,もし本気でそういうふうに考えるのであれば,その人は政治家には向いていません。

 

別の道に進んだ方がいい,と思いますよ。

 

9月10日のブログ「週末の10キロのジョグ、黒屋・上中・上白金の敬老会に出席、発明展表彰式、まなびカフェ、新しい関市長に山下清司・候補が当選など」

今朝は午前7時半過ぎから、週末のユックリとした10キロのジョグ。

窓を開けて寝ると、明け方、肌寒さで目が覚めるようになってきましたね。

 

午前10時半から、黒屋地区の敬老会に出席。

 

 

黒屋地区の夏祭りに、毎年、お招きをいただいたり、お世話になりました。

お礼を兼ねてのお祝いのご挨拶。

米寿でご出席をされた2名の方に、関市からの米寿のお祝いをお渡ししました。

 

午前11時に、関観光ホテルにて、上肥田瀬・中村の敬老会に出席。

 

 

上肥田瀬・中村地区の皆さんは、グラウンドゴルフ等の地域活動が盛んで、7月には延べ参加者2万人達成のお祝いにも出席させてもらいました。

私の自宅は田原地区でも一番端っこですので、西隣の方は富岡小校区で肥田瀬の方です。

それくらい近いところでしたので、これまで何度も声をかけていただきました。

 

続いて、午前11時40分過ぎに、みの観光ホテルの上白金区敬老会へ。

すでにご来賓の皆さんの挨拶は終わり、写真撮影の準備をされているところでしたので、短めにお祝いのご挨拶。

 

 

上白金区では、金龍親友会の神輿づくりに毎年お邪魔をして、夜遅くまで意見交換会を開いてもらいました。

区単位でも防災訓練等にとても力を入れられて、取り組んでこられた地区でもあります。

 

どの敬老会においても、最後は12年間にわたって、市長としてお世話になったことのお礼をお伝えしました。

ありがとうございました。

 

お昼は、「中華料理しょうりゅう」へ。

結構な暑さだったので、熱いラーメンはなぁ・・・と思いながらも、覚悟を決めて豆乳担々麺を注文したら、「温かい方か、冷たい方か、どちらにされますか?」と。

 

おぉっ!ということで、冷やし豆乳担々麺を注文。

 


↑ これは大正解でした・・・セットで頼んだ麻婆飯の熱さとちょうど良いバランス

 

 

その後、本町まちかどギャラリーにて、「後藤宮次作品展」へ。

書・篆刻・陶芸など、幅広な作品を鑑賞。

 

即売もされていたので、折角なので織部カップを購入・・・これでコーヒーを飲みます。

 

午後1時から、わかくさ多目的ホールにて、関市発明展表彰式へ。

 

 

このブログでも何度も書いている通り、10月3日から2か月間、世界一周航空券で海外を周ってきます。

 

私が初めて海外に行ったのは、大学1年の夏休みで19歳・・・サークルの先輩をリーダーとして、4人でシンガポール・マレーシア・タイ・インドと巡りました。

 

当然に、航空券は紙で持っていきましたし、お金はトラベラーズチェック、宿泊先は現地でホテル等を巡って決めていました。

 

それから30年が経った今、航空券・ホテル・鉄道・バスなど、ほとんどは日本にいながら、インターネットの世界で手配ができます。

 

ホテルだけみても、自分の予算や希望に応じて、多くの選択肢の中から宿泊先を選べます。

 

30年前には、こんなに便利になるとは想像していませんでした。

 

子ども達がこれから成長していく10年・20年は、さらにいろいろな技術が進化して、さらに便利になっていくのではないか、と思います。

 

これから楽しみながら、学びながら、チャレンジしながら、成長していってほしい、と願います。

 

その後、図書館で本を借りてから、せきてらすへ。

高校生たちが研究成果等を発表しあったり、意見交換したりする「まなびカフェ」が開催中。

 

 

発明展表彰式でも思いましたが、日本も世界も将来は若い世代が担っていきます。

楽しみですね。

 

午後8時過ぎ、関市長選で山下清司・候補に当選確実の一報。

 

山下清司・候補、見事な得票でのご当選おめでとうございます。

 

三輪知生・候補も含めて、候補者ご本人はもちろん、両後援会・両選挙対策本部の皆さん、お疲れ様でした。

 


→先日、市役所職員同級生から、日本酒だけでなく「純米大吟醸」専用グラスをいただきました

 


↑ 折角、写真を撮ったのにブレまくってしまってますが・・・大垣の「御幸鶴」(みゆきつる)・・・美味しかったです

 

いただいた同級生の皆さん、選んでくれたTっちゃん、どうもありがとう!

家族にも大好評でした。

 

9月9日のブログ「週末の10キロのジョグ、市長室の片付け、美濃市文化会館にてミュージカルコンサート」

今朝は午前7時半過ぎから、週末のユックリとした10キロのジョグ。

 

洗濯機をまわし、洗濯物を干し・・・今日は洗濯物がよく乾く天気だったので、それだけで得した気分です。

 

読みかけの本を少し読み進め。

 

朝昼兼用の食事をしてから、午後1時に市役所へ。

 

期日前投票を済ませてから、市長室の片付け・・・8割くらいは終わりましたかね。

 


↑ 市長室からの借景

 

一旦、市役所を出て、午後4時にくろだ歯科医院へ。

 

実は、昨晩の懇親会の途中、歯が少し欠けてしまったので、治療をしてもらうために。

 

来月から2か月間にわたり海外に行くため、(念のために歯を診てもらっておいた方がいいかな・・・)と考えていたのですが、たまたま強制的に診てもらわなければならない状況になったのも、これまたタイミングですね。

 

黒田先生との会話の中でも、「海外で歯の治療をしたら、治療費がものすごいですからね」と。

 

禍福は糾える縄の如し・・・出発前でラッキー・・・と思うようにします。

 

再び市役所に戻り。

 

午後6時から、美濃市文化会館にて、「ミュージカルコンサート」へ。

 

関市出身の元劇団四季俳優のTAIWAさん、同じく関市出身のピアニストの河村飛鳥さん等が出演するコンサートで、今日はご招待をいただきました。

 

有名なミュージカルから有名な曲が約20曲・・・先日、キャッツを鑑賞したばかりでしたので、キャッツからの2曲には特に反応してしまいました。

 

関市からも結構な方が来場されていて、TAIWAさんが関音楽劇の会の高井律子・先生の教え子であること、同じくTAIWAさんは同級生のSちゃんが金竜小勤務時代の教え子・・・ということを、高井・先生とSちゃんから教えてもらいました。

 

いろいろ繋がっていますね。

 

TAIWAさんは、関高校吹奏楽部のご出身・・・そこから、劇団四季の俳優として活躍されるまでには、大変なご努力があったはずです。

先日、片岡英子さんのお話を伺ったばかりですから、なおさら、そう感じます。

 

午後8時前にコンサートは終了。

 

久しぶりにロド☆スタをオープンにして帰宅。

 

9月8日のブログ「今日から挨拶まわりをスタート、懇親会、ぎふ・関 木の造形作品コンクール」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

昨晩は調子に乗って飲んで、2軒目の最後に〆のラーメンまでお腹に入れて・・・完璧にカロリー過多です。

 

最近は、夜の懇親会が続くので、朝はプロテインだけ飲んで、朝昼兼用の食事が多くなってます。

 

昨日の劇団四季「キャッツ」鑑賞の影響で、日中、結構な割合で「キャッツ」のナンバーが頭の中を流れます(笑)。

 


youtu.be

 

「キャッツ」といえば、やはり「メモリー」ですかね・・・映像はエレイン・ペイジ。

 

「キャッツ」はどの場面もメインと言えるほどですが、個人的に好きな場面のひとつは、「バストファージョーンズ」が登場する場面。

 

youtu.be

 

映像は英語ですが、日本語の歌詞では、

 

♪ 街一番の金持ちで 政治が大好き

 

というところがあり、政治家の端くれとして、「政治」という言葉が出てくるので、そこに反応してしまいます(笑)。

 

午後3時に、朝日大学の大友克之・学長と面談。

 

来週から、退任前の挨拶まわりが本格化しますが、今日の大友・学長をへのご挨拶を皮切りとして。

 

特に、ラグビー南アフリカ代表のキャンプ地誘致で、大友・学長には大変なお力添えをいただきました。

 

午後4時半に、マーゴを運営されているサン・ストラッセの広瀬貴久・社長と面談。

 

広瀬・社長は、関高バスケ部時代の先輩ですし、関JCでもお世話になりました。

12年前の市長選では、当時の広瀬武男・社長にもご支援をいただきました。

 

午後5時に、関工業団地協同組合の事務所にて、吉田雄一・会長と面談。

 

関工業団地に立地していただいている企業の皆さんとは、意見交換会を兼ねた懇親会に定期的にお招きいただきましたし、企業訪問として、それぞれの工場を見学させてもらいました。

また、ラグビー南アフリカ代表のキャンプに対して、快く寄付金を出していただきました。

 

退任の挨拶まわりとしては、とにかく12年間のお礼をお伝えするだけです。

 

午後6時から、職員OBの方と懇親会。

部長まで務めていただいた3名の方から、ありがたいことに慰労の意味でお声がけをいただきました。

 

12年前、39歳で市長に就任したときは、健康福祉交流施設の建設ストップも含めて、私は指示を出しただけで、あとは中村繁・副市長はじめ部課長、担当職員の皆さんが中心に対応してもらいました。

 

今日、過去の苦労話を伺って、改めて(多くの人に支えてもらっていたんだなぁ・・・)と感じました。

 

そして、高級な日本酒を2本もいただいてしまいました。

 

実は、関工団の吉田・会長からも、日本酒をいただいてしまい、先日の職員同級生の会からも、さらに日本酒と1本、別日に一緒に飲んだ方からもシャンパン&日本酒をいただきました。

 

ありがとうございます。

 

先月の記者会見でお知らせした事業を紹介。

 

「ぎふ・関 木の造形作品コンクール」ですが、現在、作品を募集中です。

 

詳細については、ホームページでご確認ください。

 

 

www.city.seki.lg.jp

9月7日のブログ「関市出身の片岡英子さんが出演する劇団四季「キャッツ」を鑑賞、岐阜市にて懇親会など」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

 

昨晩の市役所同級生の会・・・最後に一緒に記念撮影。

 


↑ 私が手に持っているのは、いただいたトロフィー・・・33人全員からのメッセージ付で嬉しい贈り物です・・・ありがとうございます

 

他にも高級な日本酒などもプレゼントとして頂戴しました・・・皆さん、オゼ☆ケンには、酒をやっとけば、とりあえず文句ないだろ、的な(笑)。

 

午後1時半前に、名古屋四季劇場へ。

 


↑ 名古屋の四季劇場は初めて来ました

 

先日、関市出身で劇団四季の俳優として活躍されている片岡英子さんとお会いしましたが、ブログでも紹介した通り、キャッツに「カッサンドラ」役として出演されています。

 

oze-ken2.hateblo.jp

 


↑ 入口横に配役のボードが掲示してありました

 


↑ もちろん、片岡英子さんの名前もしっかりと

 


↑ 劇場内は開演前だけ写真撮影オーケーでした・・・客席は圧倒的に女性の割合が多いです

 

「キャッツ」は東京の劇場で観て以来・・・劇団四季では「ライオンキング」、「アラジン」、「アナと雪の女王」を鑑賞したことがありますが、私の中では「キャッツ」が一番おもしろかったので、もう一度、観たい、と思っていました。

 

いわんや、関市出身の片岡英子さんが出演するなら、なおさらです。

 

休憩も含めた2時間40分の公演中、ほぼほぼ片岡さんのカッサンドラを観てました(笑)。

 

片岡さん、とてもカッコ良かったですよ。舞台上で輝いていました。

 

俳優の皆さん、当たり前のように歌って踊っていらっしゃいますが、普通、足をまっすぐにして上げる、ということさえ、私たちのような一般人にはできません。

 

舞台を楽しみながらですが、(さすがプロフェッショナルはスゴイ)と感嘆。

 

最後、カーテンコールではスタンディングオベーションでした。

 

youtu.be

 

名古屋での公演は来年5月12日が千秋楽・・・それまでにお見逃しなく。

 

岐阜市に移動して、時間調整も含めてメディアコスモスへ。

すでに2冊借りているので、残りの8冊を借りました。

蔵書数もさすがの多さですが、残念なのは貸出期間が2週間(延長あり)なこと・・・ちなみに、関市は3週間です。

 

午後6時半から懇親会。

今晩も12年間の慰労ということで、声をかけていただきました。

多くの方に声をかけていただけるのは、本当にありがたいことです。

 

最近は2軒目に行くことは少ないですが、今日は誘われてもう1軒・・・当然のように酔っぱらいました(苦笑)。

 

また、先日、関市にあった居酒屋「伊吹」」のお母さんから、慰労の意味で洋菓子を贈っていただきました。

青年会議所時代、夜な夜なお世話になった懐かしいお店です。

 


↑ お菓子は大阪で人気店である「パティスリー ラヴィルリエ」・・・息子さん(中学時代の同級生)のお店です

 

お気遣いをいただき、誠にありがとうございます。

美味しくいただいています。

 

9月6日のブログ「せき森林づくり委員会、スポーツ協会・しあわせの架け橋の会・県都市整備協会と面談、自治連武芸川支部から要望書受領、鍋屋バイテックから寄付受領、市役所同級生の会」

今朝は雨が降っていましたが、いつものユックリとした5キロのジョグ。

 

洗濯機をまわして、洗濯物を干し。

 

午前10時から、せき森林づくり委員会の委嘱式。

委嘱状を交付してご挨拶・・・9月に入ってからは、今月21日で市長を退任することを自ら触れ、最後はお礼の言葉を述べるようにしています。

 

午前10時半から、井戸敬二・前七宗町長と面談。

わざわざ退任前にご挨拶にお越しいただきました。市長に初当選した後、恩師のご紹介で当時40代の若手首長であった井戸・町長にご挨拶に伺ったことがあります。

今日は慰労の言葉をいただき、私からもお世話になったことへのお礼をお伝えしました。

 

午前11時から、関市スポーツ協会の喜久生明男・会長はじめ役員の皆さんと面談。

スポーツ協会の皆さんも、わざわざお礼のご挨拶にお越しいただきました。

今年はスポーツ協会の100周年(!)という節目の年。

10月から市民大運動会がスタートしたり、年明けには記念式典・講演会等も予定されています。

 

 

 

こちらこそ、お世話になりました。ありがとうございました。

 

午前11時20分から、山村誠示・会長はじめ、武儀の「しあわせの架け橋の会」役員の皆さんと面談。

さっきから同じことを書いていますが、お礼のご挨拶にお越しいただいたのですが、逆に「道の駅 平成」や「しあわせの架け橋」の取組みは、私が勉強になりました。

お世話になりました。ありがとうございました。

 

その後、打ち合わせや決裁など。

 

午後3時から、県都市整備協会の大野真義・専務等と面談。

先日、表彰をいただいたのですが、わざわざ記念写真を持参いただきました。

関市は、笠屋・平賀第一・平賀第二・平賀天神杜など、多くの区画整理事業で都市整備協会の皆さんには大変にお世話になっています。

今後とも、ご支援・ご協力をいただくよう、お願いを申し上げました。

 

午後3時半から、自治連武芸川支部の櫻井寛和・支部長等から要望書の受領。

実は先月8月16日に面談の予定が入っていたのですが、台風7号による大雨により、急遽、延期となっていました。

 

要望の他、8月14日に開催された花火大会も話題になったのですが、13日の関市民花火大会が中止となったこともあり、過去一番くらいの人出だったそうです。

 

午後4時から、鍋屋バイテック会社の岡本友二郎・社長から、関商工に対する1千万円の寄付金受領。

昨年度に続き、今年度も多額のご寄付をいただき、誠にありがとうございます。今後も継続していただける予定と伺っていますので、大変にありがたいことです。

 

 

今年度、岡本・社長には2回、1年生を対象に講演をいただいていて、今後、工場見学も計画しています。

 

学校で学んだことが、現場を見て有機的に繋がることがあると思いますので、生徒の皆さんにとっても貴重な機会です。

 


↑ 関市から感謝状を贈呈いたしました

 

その後、略礼服に着替えて、午後5時に総合斎苑わかくさにて、緑町・はぎ美容室の栗山はぎ様のお通夜前に弔問。

関市美容組合の懇親会に、毎年お声がけをいただいていたのですが、80歳を超えられた栗山さんはいつも和服のシャンとした姿で参加をされていました。

 

これまでお世話になったことに感謝をお伝えしながら、ご焼香を上げさせていただきました。

 

午後6時半から、市役所職員の昭和47年生まれの同級生会をフレンチマスタードにて。

 

www.f-mustard.com

 

今回、私が退任するということで、開催をしてくれました。

挨拶でも話したのですが、同級生冥利に尽きますし、市長冥利にも尽きます。

 

市長と職員・・・という関係で、同級生だからこそやりやすい面もあったかもしれませんが、逆に、同級生だからこそ難しいところもあった、と思います。

 

ただ、市長の立場からすると、市役所内に同級生がたくさんいてくれるのは、ずっと心強かったです。

 

「市長」という呼び方ではなく、時に「じっさ」、「けんじくん」、「おぜきくん」と呼んでもらえるのは、ほっとする感じがしました。

 

今日も、少し仕事の話も交えつつ、ざっくばらんに楽しく話して飲めました。

 

みんな、ありがとね!