「日刊オゼ☆ケン」通信 THE 2nd

「日本一の刃物のまち」前岐阜県関市長「尾関健治」(オゼ☆ケン・オゼケン)の政治活動通信

5月7日のブログ「小瀬鵜飼は6月1日開幕予定、新型コロナ対策本部会議、議長・副議長と面談、議長あての要望書など」

今朝もいつものユックリとした5キロのジョグ。

連休中、起きる時間が1時間ほど遅くなっていたので、朝、時間の感覚がちょっとズレますね。

f:id:ozeken:20200508000046j:plain
↑ 市長室からの景色も新緑が美しくなりました・・・が、今日は風が強かったですね
 

市役所に入ってから、打ち合わせや決裁など。

 

午前9時半から、小瀬鵜飼の足立太一・鵜匠代表、関遊船株式会社の山田武司・社長がご挨拶に。

f:id:ozeken:20200507232700j:plain

例年であれば、5月11日から始まる小瀬鵜飼の開幕直前の意気込みも含めてのご挨拶・・・ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で、開幕は6月1日を予定しています。

鵜たちも鵜飼が始まるのを、手ぐすね引いて心待ちにしているでしょう。

 

www.ozeukai.net

 

なお、鵜飼開きの神事だけは、関係者のみで5月11日に行われます。

なお、NHK岐阜が今日の面談をニュースとして流していただきました。ありがとうございます。

www3.nhk.or.jp

 

午前10時から、関市新型コロナ対策本部会議。

来週中に取りまとめを予定している、緊急対策第4弾の事業内容について、各担当部からの報告と協議。

まだ、詰めきれていませんが、どれだけ遅くとも来週半ばまでにまとめないと、来月6月1日からのスタートに間に合いません。

新年度予算案で新規事業として入れる場合、夏前に担当課に検討を依頼して、そこから幾度かの協議を経て、最終的に年明けの1月に予算案としてまとめることが多いですが、今回は災害時と同じ非常時対応だと思っているため、とにかくスピード重視です。

これまでの3回に及ぶ緊急対策の中でも、事業によっては2日ほどでまとめたものもあります。

平常時はボトムアップも重視しますが、非常時は批判を浴びようとも、あえてトップダウンで決めています。

完璧な手はなかなか打てませんが、たとえポイントが外れ気味で空振りがあったとしても、こういうときには傍観・無策をもっとも避けるべき、と考えているので。

 

その後、打ち合わせや決裁など。

 

午前11時半に総合斎宛わかくさにて、視覚障害者協会の会長を務められていた方の告別式へ。

先日の告別式と同じく、新型コロナ感染防止のため、式場入り口でご焼香を上げるかたちでしたが、ご遺族のご厚意でお顔を見ることができました。

市長就任以来、幾度も車座集会でお話をさせてもらいましたが、障害がある方やそのご家族のため、市に対してもいつも建設的なご提案をいただきました。

いつもチャキチャキした方で、車座集会も仕切ってもらっていたことを、お顔を見ながら思い出しました。

弱い立場にある方を、いつも心におきながら、市長としての務めを果たしていきたい、と思います。お世話になりました。ありがとうございました。

安らかなるご冥福をお祈りいたします。

 

午後1時半から、市長室にて新しく議会選出の監査委員となられた鷲見勇・議員に辞令の交付。

 

その後、打ち合わせや決裁など。

 

午後3時半から、先日の臨時議会にて新たに就任された波多野源司・議長、足立将裕・副議長と面談。

先の臨時会の流れを受けて、新型コロナ緊急対策の補正予算案の議会運営上の取り扱いについて、私からの考え方をお伝えしましたし、現時点での議長・副議長のお考えもお聞きしました。

また、私から議長宛の要望書をお渡ししました。

f:id:ozeken:20200508000027j:plain

2については、先日の臨時会では新型コロナ感染防止の観点から、議案に関わる部局長のみの出席、議会人事については市長・副市長・教育長の出席に出席要請を絞っていただきました。

これは大変にありがたかったのですが、コロナ対応に限らず、少なくとも議長・副議長の選挙など、議会人事については今後も3役が出席すれば十分ではないか、と思います。

3については、これは実務的な話で、議会委員会室等には会議録を作成できるよう、録音機器などが整備されていますので、議会に支障がないという前提で、市の会議でも利用を認めていただけないか、というお願いです。

要望内容のメインは1のいわゆる「反問権」について、これまで関市議会では認められていませんが、全国でもいくつかの議会では、すでに10年以上前から認められていますし、県内の地方議会の中にもあります。

「反問権」という名称では、いかにも議員の質問に対して、たとえば市長等が反論をして、論拠を問い詰めて、論戦をする・・・というイメージがありますが、今日、議長・副議長にはお伝えしたのは、いわば「確認権」とも呼ぶべきものを認めてもらいたい、という要望です。

議会の本会議・委員会等で、議員からの質問の主旨を確認したり、質問の中で使われる用語の定義を確認したり、質問事項に対する議員の基本的な考え方を確認したり・・・本会議での一般質問、委員会での質疑において、論点・争点が明確となり有意義な議論ができるようになる、と思います。

今日は要望書をお渡しして、私から補足説明をしただけですので、後日、議会から回答書をいただけることになっています。今から回答を楽しみにしています。

 

その後、再び打ち合わせなど。

 

自宅に戻ったら注文していたテレビが届いていました。

ブログに書いた通り、先日、パソコン内蔵のテレビチューナーが壊れてしまったので・・・

19型の小さな中古テレビ・録画用のポータブルHDDを購入・・・セットで1万円かかりませんでした。

ポータブルHDD・・・320GBと容量は少ないですが、USB接続で電源いらず、かつ、手のひらサイズ・・・ビックリ。

 

f:id:ozeken:20200508000133j:plain
↑ リモコン横にあるのがポータブルHDD

 

無事にテレビも映り、最初、認識しなかったポータブルHDDはフォーマットをしたら認識し、録画も試したら成功。

・・・が、再生速度が速くできません・・・まぁ、録画する番組を絞って、最低限の情報インプット用と割り切ります。

ついでに、かなり前から壊れていたプリンタ・・・これもかなり前に新しいプリンタを買っていたのですが、セッティングが面倒で放置。

今日、テレビをガチャガチャしたついでに、プリンタもセッティング完了。